• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月12日

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換 これを書き始めたら地震が発生して驚いたたまやんです。

地震多いよねえ・・・震災の前触れじゃなきゃいいけど。

この時期恒例の冬タイヤへ交換作業です。
夜勤明けだし正直面倒くさいのだけど、今の職場へは坂道を2度通るので万が一雪が降ったら夏タイヤじゃはもちろん一時期考えたオールシーズンタイヤも登坂も厳しいかもしれないので今後もスタッドレスを買うことになりそうです。
交換面倒臭いし、集合住宅なのでタイヤを保管するスペースにも限りがあるのでオールシーズンも気になるんだけどねえ。

電動の空気入れを使って入れようとしたけど、バッテリーの充電が少なかったのと0.8kPaまで抜いていた状態のを入れるのは厳しいようです。
電動空気入れはあくまで毎月の空気圧チェックの補充程度に使う用途な感じかもしれません。
なので純正の空気入れを引っ張り出して空気を入れます。
ホンダはこういう時にも使えるから良いですね。


やっぱり買ってよかったフォルクスワーゲン/アウディ純正のジャッキ!超楽です。


製造から5年経つスタッドレスですが、サイドにヒビも無く溝も7mmとまだまだ使えそうだけど、年数的にはどうなんだろう?来年あたり交換?

今回ホイールを外す際にハブリングの固着が出てちょっと外すのに苦労しました。
1本だけかなり固くて無理に外そうとすると車体が動いて危険だったのでそこだけウマを設置して外しました。
ハブの錆とハブリングもそろそろ交換した方が良さそうなので、次夏タイヤに戻す時はハブリングを新調してハブの錆落としをメニューに加えないといけませんね。
花粉の時期に長時間作業は嫌なので、次の履き替えは花粉の飛散が収束するまでひっぱるかな・・・?となるとやっぱりスタッドレスは来年買い替えかな?

ブログ一覧 | 車検・整備 | 日記
Posted at 2021/12/12 12:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年12月12日 13:36
ほぼ雪の上を走る事も無かったので
僕は、N-ONEのスタッド
最初のセット、6年シーズン
使っちゃいました
(^_^;)

山も充分あったし
亀裂も入っていませんでしたが
やっぱり新品と触り比べると
少し固くなってました・・・
コメントへの返答
2021年12月12日 13:56
そう、その固さがわからないんですよね。

軽の14インチなんで価格も手ごろなので安全を考えると交換した方が良いに決まってますが・・・

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation