
N-ONEの点検整備の関係で2連休なたまやんです。
12ヶ月点検と、距離も10万キロ超えて12年乗っているのでここいらで前後のブレーキのオーバーホールをお願いした。
まだ乗り換えない気満々です。
ついでにブレーキホースも前後交換、マスターシリンダーは今回はパス。
その関係で1日預かりとなり、代車を借りて昨日友人と遊びまわったのだが・・・
この代車のエアコンが効かない事まあ・・・冷気がまったく出ないわけでは無いが、ほぼ扇風機状態。
ブレーキホース交換を急遽お願いしたので部品の供給次第では1週間お預かりになってしまう可能性があり、このエアコンが効かない代車N-ONEで1週間過ごすのはちょっと勘弁してほしい。
ガス抜けてるんちゃうんか?と、クーラーガス補充出来るので勝手に補充しちゃおうかと思ってゲージで確認したら正常値上限近くまでしっかり入ってるし。
なんだろう?ターボとNAの違いなのか?そんなわけないと思うのだが・・・
結局1日で点検整備が完了したのでホッとしました。
この代車と比べて自分のN-ONEのエアコンが如何に快適か・・・ワコーズのパワーエアコンplusは良い仕事をしてくれているようです。

エンジンオイルを5W-30でお願いしたら、サービスでmobile1を入れてくれてたり大変ありがたいです。
オーバーホールで9万円近くかかりましたが、流石にブレーキ系を素人が手を出すのは怖いし、正直ゴムパーツの耐用年数をあまり信用していないのもあり、安全の為に交換に踏み切りました。
ドライブシャフトブーツも換えたいのだけど、「まだ大丈夫、破れてからでも大丈夫ですよ」って言われちゃうんですよね。
来年の車検時にブレーキパッドとシューを交換予定なので、それまでに用意しておかなくては。
Posted at 2025/08/24 18:39:27 | |
トラックバック(0) |
車検・整備 | 日記