• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

エンジンオイル交換(DIY)

今日から50代のたまやんです。
人間五十年・・・私の人生、本日からボーナスタイムです。
いつ死んでも仕方ない、そう思うような努力をしない生き方をしてきたのでせめて死ぬ前にお金を使い切って死にたいものです。

前回のオイル交換からちょうど3ヵ月、3700キロ走行。
ちょうど2か月後に12ヵ月点検の予約を入れており、オイルとフィルター交換が待っているので早めに交換するか交換せずに5000キロまで持たせるか考え、今日交換する事にした。
と言っても作業風景を全く撮っていなかったので交換作業は割愛。
オイルは前回と同じ櫻製油所のワケあり エンジンオイル SP 5W-30 (100%化学合成油) を使用。
今回はフィルター交換は無し、交換量は2.3L程でした。
他にもやりたいことはあるんだけど、暑さで気力が尽きて終了。
シャワーを浴びてエアコンの効いた自室でゴロゴロしてました。


総走行距離104,700kmで交換
Posted at 2025/06/22 01:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2025年03月22日 イイね!

早すぎオイル交換

早すぎオイル交換早く花粉の季節が過ぎ去って欲しいたまやんです。

今日は朝からDIYでのオイル交換です。
ちょうど1か月前にディーラーの6ヶ月点検でオイル交換をしたのに、まだ交換から700kmしか走っていないのに交換します(笑)


オイル交換だけならスロープ無くても出来るのだけど、今回はフィルターも交換するので作業性をよくする為にスロープで少し高さを稼ぎます。


オイル交換作業は割愛、今回から粘度を0W-20から5W-30に変更します。
オイルは櫻製油所のワケあり エンジンオイル SP 5W-30 (100%化学合成油) を使用。
今回はフィルターも交換したので最初に2.4L入れてレベルゲージで確認しつつ更に0.2L追加して入れました。
そして先日購入した10-50N.mトルクレンチが役に立ってくれました。
ドレンボルトは40N.mで、フィルターは14N.mで締め付けました。
しかし、Nシリーズって本当にオイル交換作業がし易い!正直フィルターの交換工賃とかが馬鹿らしく思えます。


抜いたオイルをこうしてジョッキに入れてみると、まあ汚れてはいるが実際は指で見るとまだまだ奇麗です。
贅沢に純正オイルをフラッシング代わりにしました。


明日、友人と山梨に行くのでその走行距離を利用して明日の朝にマイクロロンを注入します。
オイル交換はこれの前段階でもありました。

今まで殆ど純正の0W-20でしたが、オイル交換後に買い物で走らせたら・・・プラシーボ効果かもしれないし、気のせいなのかもしれないが・・・なんかこっちの方が良い感じがします。
うまく言葉で表せないのですが、微妙にモッサリ感が出たけどなんかこっちの方が良い。
最初から5W-30にしておけば良かった・・・orz

備忘録:オイル交換(フィルター交換)2.6L 5W-30 101,017km
Posted at 2025/03/22 18:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2025年02月22日 イイね!

6ヶ月点検

大陸発送の荷物は現在川崎で税関手続き中らしいので、とりあえずは届きそうで安心なたまやんです。

先月下旬に6ヶ月点検の予約が取れなくて先にオイル交換をしてから1,100キロ程度で本日ようやく点検に、またオイル交換してもらいました。
次は8月に12ヶ月点検だけど、今の使い方だとまた点検前に5,000キロに到達してしまうのが予想されるので、4月か5月に一度自分でオイル交換をしようかと考えています。
その時は夏仕様ということで5W-30にしようかと・・・それで10-50のトルクレンチの物欲が出たんですよね(笑)
今回の点検では純正のLEO(0W-20)でした。
それと次の点検ではブレーキのOHかなあ?

Posted at 2025/02/22 18:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2025年01月25日 イイね!

バッテリーとオイル交換

来週、3連休をとったたまやんです。


なんだかんだでちょうど3年使用したバッテリー、いい加減交換してしまおうと重い腰を上げて交換作業に。


交換作業はサクッと割愛、これであと3年・・・いや2年は安心かな?

備忘録として、バッテリー交換時の走行距離99,200km

その後ディーラーでオイル交換をしてもらいに。
本当は6ヶ月点検を行いたかったのだけど予約が取れず1か月先に。
前回オイル交換から5,000近くなってエンジン始動時にスパナマークが点滅していたし、冷間時のエンジン始動時のメカノイズも気になっていたので先に交換してもらおうと。
自分で作業も出来るのだけど、結果的にディーラーで作業してもらった方が安上がりでした。
流石に5,000キロで交換だと、交換後の違いがわかるね!
今後は夏冬とオイルの粘度を5W-30 0W-20とに変更するのも悪くないかもしれない。

・・・今更か(笑)
Posted at 2025/01/26 04:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2024年08月05日 イイね!

代車生活

代車生活早くもN-ONEに帰ってきて欲しいと思うたまやんです。

土曜日に車検でN-ONEを預け、1週間代車でN BOX生活です。

自分のN-ONEターボと比較すると・・・




N BOXは視界の良さと室内空間と良い所が多いが、如何せん1t近い重量にNAなのでパワー不足を感じてしまう。
燃費もパワー不足からアクセルペダルを踏み込んでしまいがちなので思ったほど良くない。
何より室内空間が広い分、エアコンの効きも良くない。
操縦性もモッサリした感じでロールも大きい。

うーん・・・やっぱり乗り慣れた自分の車の方が良いね!
Posted at 2024/08/05 06:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記

プロフィール

「意外に早く発送連絡が来た!北海道からだけど・・・」
何シテル?   05/20 02:39
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation