• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

フリー

仕事ひと段落したたまやんです。

次の仕事が控えているのですが、お客さんから支給される
材料(カーボン樹脂)が届かなくて暇になっちゃったので、
午後は振替を取って半休にしました。

となれば、バラスト交換のチャンス!
まずはアストロプロダクツへ足を延ばして・・・



リジットラックを買いました。
会社にあるのを今まで使っていたのですが、どうせだからと個人用に購入。
地上高が315mmからで、車載のパンダジャッキでギリギリかけられます。
本当はもっと地上高が低いのが売ってたのですが、折りたたみ式で
比較的場所をとらないのと、値段が2000円(税抜き)の安さで購入。

そんなわけで、自宅の駐車場で作業開始、さっそくウマを活用して安全性を確保しました。



左が外したバラスト、右が新しいバラスト・・・・・同じです。
接続後、何度か点等確認をしたところ、不点等の再現は無し。
やはり、バラストの不具合のようです。
30分かからずに交換作業終了です。



バラストを外した状態をパチリ・・・本当に狭いです。
タイヤハウスのカバーをめくる必要があるので、ホイールも外して交換しました。


夜にもう一度点等確認をして、再現しなければ修理完了です。
Posted at 2014/04/11 18:00:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2014年03月16日 イイね!

夏タイヤへ交換

夏タイヤへ交換昨晩のモチベーションが残っている間に行ってみたたまやんです。

ガラスコーティングを施したホイールをあえて玄関先に置き、家族に小言を言われる前に交換してしまおう作戦です。


・・・・・・まあ、仮に「邪魔だ」って言われても、相手を黙らせる殺し文句があるんだけどw 




お昼ごろ、自宅から駐車場を見るとお隣さんの車が出ているようで、今なら広く使えて交換のチャンス!
早速用意しました。

最初に、半分近くまで抜いて保管していた空気圧を正常値に戻すところから。
今回も車載のコンプレッサーを使ってみたら、今回は問題なく空気が入れられました。
エアゲージで確認して微調整も。


車載ジャッキでちゃっちゃとやってしまおうと、セオリー通りに作業。
ローテーションも締め付けもトルクレンチでしっかりと。


花粉対策でマスクと花粉対策メガネを装着しての作業なので、結構息苦しかったです。
まあジャッキが倒れたとかといったトラブルも無く、すんなり終わりました。


まあ、もう無いだろうけど、これでまたあんな大雪が来たら・・・泣くしかないw
Posted at 2014/03/16 18:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2014年03月15日 イイね!

無料6ヶ月点検

無料6ヶ月点検納車してから半年が経過し、無料の6ヶ月点検に行ってきたたまやんです。


走行も先日5000キロを越えました。
月平均830キロは自分の今までの車の乗り方としては走り過ぎな乗り方です。
やっぱり燃費が良いって大きいですね。
点検を受けている間、担当営業(自分の職場の先輩の弟さん)と雑談して聞いた話ですが、N-ONEが4月にマイナーチェンジを行うそうです。

出てきた話では、ツアラーにもアイドリングストップが追加されること。
期間限定で追加色が設定(フラッシュライム・メタリックともう一色)
設定でN-WGNにもあるプラズマクラスター搭載エアコンとシティブレーキアクティブシステムも付くそうです。

まあ、それほど大きな変更ではなく、後から出てきた新装備をこっちにも付けちゃえ的なものですね。
ターボにもアイドリングストップってのはちょっと魅力だけど、エアコンも止まっちゃうってのはちょっとねえ(^_^;

昨今、巷ではSUV系の車が売れていて、スズキのハスラーが大人気らしいので、ホンダでも軽のそれ系は出ないの?って聞いたら、はっきりと「無いです」って言われましたw
Posted at 2014/03/15 16:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2013年12月14日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換最近、週末にしか日記を書いていないたまやんです。

平日は特にネタも無いんですよ・・・
まあ、強いて語るなら、よく一緒に遊びに行く友人Sがこの間誕生日だったので、会津の馬刺しを注文して何も言わずに送り付けました。
今日届く予定だったのですが、先ほど電話が来て喜んでくれたようで何よりです。


本日は寒い中、N-ONEにスタッドレスを履かせていました。
N-ONEが納車される前に入手していたスタッドレスの出番がようやく来た感じですが、八王子に雪が降るのはいつになることやら。

付属のコンプレッサーを使って空気を入れてみましたがいまいち・・・
200kPa以上充填されません。



とりあえず、入れられるだけ入れて交換作業。
交換工賃2,000円を払うくらいなら自分でやります、工具もあるので。
締め付けトルクもきちんとトルクレンチを使いました。


外した夏ホイールと夏タイヤ、ホイールはリアはドラムのおかげかあまり汚れておらず、フロントはブレーキダストが凄かったです。
綺麗に洗って、乾燥している間に車も洗車。
その後GSへ行って空気圧を適正空気圧に再補充。


自宅に持ち帰り、まだ濡れていたので一晩カバーをかけずに乾燥中。
3月くらいまでクロススピードとは暫くお別れですね。

15インチから14インチになり、乗り心地が少しマイルドになりました。
Posted at 2013/12/14 19:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2013年10月06日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検本日、1ヶ月点検に行ってきたたまやんです。



事前の予約の電話でホイールの付け替えの話もしていたので、点検込みで2時間かかるので代車でN-ONEのNAを用意してくれていました。
NAも悪くありませんね、N BOXを試乗したときにNAでも意外と悪くないとは思っていましたが。
ただ、ターボがない分アクセルを強く踏むとエンジン音とCVTの駆動音が若干気になるくらいかな?でも街乗りには全然OKですね。


点検での不具合は無し、インパネのビビリ音を伝えたが、現状自力で対策を施していて再現されないので、整備ではわからなかったそうです・・・対策を外しておけば良かった。


さて、ホイールに関してですが・・・


夕方になっちゃったので画像が暗くなってしまっています。
まあ、純正と比べたら良いんじゃないかな?と思っています。


タイヤは純正を組み替えてもらいました。


ブルーナットのマスキング対策は有効でした!
16本全部まったく傷が無いというわけではないのですが、目立つような傷ではありませんでした。


ただ・・・このナットに別の問題発生(?)
ディーラーが「ナットが外に飛び出してるかもしれない」とのこと。
確かに純正のナットより長く、ホイールも違うのでディスク面から飛び出しているのは確認。
フェンダーより外に出ているかどうかまでは確認していないらしく、とりあえず1ヶ月、6ヶ月点検ではうるさく言わないけど、12ヶ月点検ではNGだった場合は受け入れられないというご指摘を頂きました(;゚д゚)

6ヶ月点検の時にしっかり確認してみますとのことだけど、正否の判断方法を教えてもらったので、後日自分で確かめてみようと思います。
それによってはナットの再度交換が迫られます・・・

やっぱりディーラーは厳しいですね、仕方ないですが。
自分も弄りは保安基準内をモットーにしているので、だめな物はだめと言えるようにしないといけませんね。

さて・・・バネ下重量10キロ以上の軽量化を果たしたわけですが、その効果は・・・・
































わかりません!w














なんとなくアクセルの踏み込みが違うかなー?とか思わないでもないですが、多分に気のせいというスパイスが入っているような気がしますw
鈍感なんだろうなー・・・
Posted at 2013/10/06 18:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記

プロフィール

「露天風呂付き客室、露天風呂というか半露天かな?」
何シテル?   10/19 17:04
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation