• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

暫くのお別れ・・・そしてショッキングピンク!

本日、プレリュードの車検と大規模手術の為にディーラーへ預けてきたたまやんです。


午前中にプレを預けました。
プレは午後にはテクニカルセンターへ持っていくとのことですが、テクニカルセンターって?と聞くと、Honda Cars 東京中央のいくつかある店舗で、ショールームもあるけど大規模設備のある店舗なのだとか。
私のプレは三鷹の店舗に送られるそうです。
後ほどグーグル地図で確認してみると、確かに大きい整備工場らしきものが見えます。
エンジン降ろして詳しく診るようなので、暫くしてから正式な見積もりが出る算段です。
エンジン自体は絶好調なんですけどねー・・・エンジンブロックがダメとか言われたらどうしよう・・・と、悶々とする日々になるでしょう。


さて・・・2週間ほどお世話になる代車ですが・・・
今回は長く借りることになるので、流石にNシリーズはNGとのことなので、何でも良いと言いました。




























確かに、何でも良いとは言いましたが・・・・











































まさかのショッキングピンク!!


色は想定外だったよ・・・確かに女性をターゲットにしそうな車種だけあって、ピンク設定なんだろうけど・・・



こういうサプライズはノーサンキューだよ・・・orz






早く帰ってきてくれ・・・・プレよ・・・
Posted at 2013/07/07 17:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2013年06月01日 イイね!

洗車と補修

洗車と補修さて、今週も洗車に興じていたたまやんです。



通常の洗車を行った後、粘土を使って鉄粉落としにチャレンジ!
粘土を使うのは初なので、事前に施工方法を下調べして行いました。
これ結構大変ですね、途中休憩をはさみながら鉄粉を落とし、コンパウンドで磨きました。

しかし・・・微妙にマシになったとはいえ、達成感は少ないです。
まあ、僕自身はあまり気にはしていませんが、いずれオールペンとかも考えたほうがいいのかな?

次に、再度オイルキャッチタンクを外し、オイル漏れの補修作業です。



前回、ガスケットが完全硬化していて使用不能だったので、応急処置でシールテープを代用していました。
微妙に滲んできていますが、垂れてはいませんでした。



前回中を洗浄したのですが、1週間でこれくらいは出てたようです。



今回はガスケットを用意しました。
量が少ない2輪用を用意、速乾、非流動性、耐油性です。




設置面に満遍なく塗り・・・本当はうすーく塗るんでしょうけど、その辺は結構ズボラです。




ビス締めしして・・・



余分なガスケットをふき取って完了。

最後に車両に取り付けて終了。
漏れが再発するかどうかは暫く様子を見て判断します。
Posted at 2013/06/01 20:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2013年05月06日 イイね!

返ってきました

返ってきました開かなくなった運転席のドアの修理に2日にディーラーに出して4日間、ようやくプレが返ってきたたまやんです。






左の元の位置に戻らなくなったドアノブ、これが右側の新品に交換されました。
物も見せていただいて、確かに内部で折れていました。



開かなくなったドアを開けるには、矢印のウエザーストリップを切断して空間を作りうんちゃらと説明を受けての事でした。



掛かった費用がこんな感じ。
ロックもダメだったとか、物も見せていただいたが本当にこれもダメ?という疑問も拭えない感じでしたが、素人がどうこう言える筈も無いのでここは黙ってお任せしました。

借りていたN BOX+はトータルで250キロ程乗り回して返却。
プレリュードのハンドルの重さ、着座位置、内装の雰囲気、加速、曲がる時のロール感・・・・





やっぱりプレリュードは良いですね!
Posted at 2013/05/06 18:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2013年05月02日 イイね!

想定内と想定外の出費

想定内と想定外の出費←の開かなくなったドアの件でプレが入院してしまったたまやんです。







GW期間中に車が無いと嫌だったので代車を手配して頂き、Nシリーズをお願いしていました。
それで用意してもらったのが、N BOX+です。


一時(今でも)気になっていた車ですので、しっかり試乗したいと思います。




受け取ってトリップメーターをリセット、最近の車に付いている平均燃費計表示にして、リッター何キロ出せるか毎回チャレンジしています。




帰宅すると納税通知書が届いていました。

高いですねえ・・・これ見ると軽自動車に乗り換えたくなります(^^;

Posted at 2013/05/02 20:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2013年02月17日 イイね!

交換と試乗と見積もりと

交換と試乗と見積もりと休日出勤でお仕事した後にエンジンオイルのチェックをしたら、レベルゲージを下回っていたのでディーラーでオイル交換を行ってきたたまやんです。





オイル交換ついでに以下の見積もりを取ってもらいました。
①タイミングベルト類&ウォーターポンプ
②クラッチのOH
③ピストンリングの交換

最大で45分くらいかかると云われたので、暇つぶしに適当な試乗車を試乗させてもらいました。
ちょうど置いてあったのがN BOXカスタム、ターボだと出だしが速くて当然なのであえてNAを選択しました。
まあ、最近の軽はこんなもんだねーって感じの加速性能でした。
NAでも街乗りはまったく問題なく、ECONを解除すれば気持ちよい加速もしてくれる。
何よりもこれは凄い!と思ったのが視界の良さです。
フロントガラスから助手席の窓ガラスまでのパノラマワイドのような視界、ピラーの死角もほとんど感じないのは、まるで昔の箱根ロマンスカーの先頭車両のような感じでした(乗ったこと無いけど)。
装備も結構贅沢ですよね、もう軽自動車とは思えないです。

MT設定があったらマジで購入検討に入るところです。

30分程走り回ってから返却し、見積もり書を貰いました。
オイル交換時にオイルパンからのオイル滲みを発見したようです。
タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット、オイルパンのオイルシール、冷却水の交換でおよそ14万
クラッチはマスターシリンダー等も含めてフルでやった場合、およそ12万でシリンダー無しの場合はおよそ9万
ピストンリングはヘッドガスケット込みで、上記のタイミングベルト交換を同時で行った場合での金額がおよそ11万

あくまで概算だけど、上記の合計37万+車検の費用=50万前後?
















・・・・・・・・・・あれ?こんなもん?







高い事には違いないのですが、自分が想像していたよりは少ないです。
まあ実際にはもうちょっと伸びる可能性が高いですが、それでも60いかない?

なら直しちゃおうかなー・・・?

とりあえず、5月か6月頃に車両を詳しく点検して本格的に見積もりを取る段取りになったので、買い替えか修理維持かはその時決めたいと思います。



最後に、オイル交換も終わり、プレリュードのハンドルを握って思うのですが・・・



やっぱりプレリュードの方がいいよなあ~♪




Posted at 2013/02/17 19:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記

プロフィール

「露天風呂付き客室、露天風呂というか半露天かな?」
何シテル?   10/19 17:04
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation