
職場の同僚とドライブに行ってきました。
年に一度行われているドライブで今回は3回目、日光東照宮→華厳の滝→足尾銅山観光へ。
東照宮等は小学校の修学旅行以来だったのですが、あの修学旅行がいかに端折られたルートだったかを知りました。
東照宮だけではなく、輪王寺、二荒山神社と、見るべきところが多くて歩きまくり・・・
ここで時間を取られすぎて、湿度の高さもあってへばってしまいました・・・。
おかげでこの後の予定が大幅な修正を余儀なくされ、華厳の滝はエレベーターには乗らずにチラ観程度でした。
華厳の滝の駐車場を出て、第2いろは坂に向かおうとしたとき、一匹のサルが道路を横断してみやげ物屋の中へ・・・お菓子を箱ごとかっさらっていきました。
足尾銅山に到着したのは15時過ぎ、トロッコのホームには私達以外には居ない・・・
坑道内も私達だけの貸切状態でした、中はとても涼しくて、今の季節にはお勧めです。
今日行った中で一番テンションが上がった場所でした。
おみやげ物屋では、人のよさそうなおばあちゃんの話術にはまり、磁気ネックレスや銅入りスポンジ等を買ってしまいました。
帰りは北関東自動車道で高崎JCT→関越道で鶴ヶ島JCT→圏央道であきる野ICで帰ってきたのですが、1000円高速が無くなっても休日半額で2000円、充分安いと思いました。
Posted at 2011/07/11 00:17:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記