• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

いきなり結果報告

いきなり結果報告お馬鹿な理由でドラレコを潰したので、また入手したたまやんです。

某オクにて入手、今まで入手してきたドラレコは全て違うタイプで、今回のタイプはフロントガラスの設置において一番スマートに付けられそうなのでこれにしてみました。

おそらくはみん友のV-テッ君♂さんが使用しているのと同じタイプと思われます。
V-テッ君♂さんがこの機種で悩んでいるビビリ音について、私なりの解析と対策をお伝えしようと思います。


まず本体を振ると、カラカラと音がします。
直感でこのカラカラが発進時の振動やマフラー交換車の排気音での共振を起こすのではないか?
で、あれば・・・このスイッチの遊びをどうにかすれば良いのだろう。



7箇所の黄色○のビスを外すと本体を開くことが出来ます。
1箇所封印のシールがあり、おそらくこれを剥がしたら保証はなくなると思いますが、どうせ保証修理に出す気は無いので封印は取りました。



黄色↓のスイッチとボタンに隙間があり、これがカラカラと音が鳴る原因と解析。
対策としてエーモンの2mm厚の両面テープを小さくサイコロ状に切り出し、スイッチとボタンとの間に詰めていきました。
この両面テープのおかげで蓋をして振ってもカラカラと音が出ることも無くなり、ボタンは微妙に重くなりスイッチのクリック感が増しました。

元に戻して対策は終了。
今日の朝と帰りに実際に車両のフロントガラスに設置して(電源はシガーソケットで)動作実験。
映像が自宅と会社の通勤模様だったのでアップは控えますが、共振等のビビリ音はまったくありません。

今まで使ってきたドラレコと比べて、人の声やオーディオの曲の録音レベルが非常に良く、画質も良いです。
今まで使用してきた中で一番良いドラレコっぽいです。
Posted at 2013/10/16 23:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 45
67 8 91011 12
131415 1617 1819
20 21 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation