
お仕事が終わってからバッテリーをサクっと交換したたまやんです。
納車から2年経ってないぞ?
ディーラーのそのバッテリーチェックは正確か?
見積額が随分とお高いぞ?
まあ、自分はちょい乗りが多いからバッテリーに優しくないだろうし、近々遠出の予定もあり、加入したとはいえJAFのお世話になるのは勘弁・・・ってなわけで、点検から帰宅早々にバッテリーをポチってました。
配送指定を会社にしていたので、仕事が終わってから直ぐに交換作業。

私のワンコはアイスト非搭載車なので普通のバッテリーです。
純正のバッテリーってパナソニックだったんですね・・・38B19Lでした。
ちなみに、見積りでは交換工賃込みで1諭吉超えてましたよ?
今回買ったのはPanasonic caos N-60B19L/S5 LifeWINK標準装備です。
送料込み、古バッテリー回収の送料着払い伝票付きで5400円でした、お安い!

バッテリー外しーのバッテリーケースその他普段ふき取れない箇所の汚れを拭き上げーの新品バッテリーの端子をブラシで磨きーのバッテリーとLifeWINK取付けーの最後にグリスを薄く塗りーのエンジンスターターの再設定しーので10分くらい?で終わりました。
その後夕食の食材を買いに走らせ電圧をチェックしていたのですが、交換前はよく11.8V位にまで落ちる事があったのが、常に13V台をキープするようになりました。
永く持たせる人もいるけど、早めに換えてもいいよね・・・?うちシビアコンディションなので(^_^;
あ・・・取っ手外し忘れてる・・・まあいいかw
Posted at 2015/08/04 20:26:32 | |
トラックバック(0) |
車検・整備 | 日記