• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

慣れない設計

慣れない設計朝夕の通勤でエアコンのヒーターが常時になってきたたまやんです。


昨日、現場にブレーキが装置一体で置いてあるので次は何やるんだろう?と覗き込んでいたら、リーダーが・・・

リ「たまやんさん、暇ですか?」

た「お客さんの材料待ちなんでそれまでは空いてるよ?」

リ「じゃあ、これお願いしていいですか?」

画像のリヤブレーキ(車種不明)にセルシオの対向2POTキャリパーを装着する為のキャリパーサポートを製作して欲しいと例のホニャララレーシングからのワンオフの依頼だそうだ。

空いてたので引き受けたが、寸法出しから設計、加工か・・・めんどくさいなw
スケールとノギスを手に目視で寸法を出し、設計を行う。
まずは穴位置が合うかどうか試しに加工してみるが、位置確認のためなので樹脂(ABS)で加工。



一個目が出来て合わせてみて寸法修正をして2個目を製作、その2個目が上の画像の黒いパーツです。
更に微調整の寸法修正を行って寸法図面を作成するところが今現在の所ですが、これが非常に楽しかったりします。
自分で考え設計し、加工して取り付いた時は嬉しいものです。
今後はこのキャリパーサポートをフライスで作れるように形状を簡素化してデザインを変更していきます。
本加工では鉄素材のNAKかSK材で加工することになります。




これは参考で借りてきた市販のアルミ製のキャリパーサポートですが、強度不足なのか金属疲労なのかクラックが入っています。
アルミのキャリパーサポートを使用している方はチェックしてみると良いかもしれません。

ひとつツッコミどころ
これはリヤブレーキなのですが、異様にローター径大きくないか?と計ってみたらφ325ありました。

でか過ぎだろw

そりゃワンオフで依頼してくるはずだよな、やることが違うぜホニャララレーシングw
Posted at 2015/11/25 22:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 567
89 1011 121314
1516 1718 192021
22 2324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation