
いよいよ八王子も花粉の飛散状況がピークになってきましたが、去年と比べると随分とらくちんなたまやんです。
3月に入り、ディーラーから点検時期のお知らせも届いたので、会社の駐車場に行って冬タイヤから夏タイヤへ戻しました。
N-ONEはスぺアタイヤが無い代わりにパンク修理キットとコンプレッサーが常備されており、タイヤの空気入れは非常にらくちんです。
自分がそうやって空気を入れていたら、休日出勤をしていた同僚が見ていてコンプレッサーが常備されているのをみて驚いていた。
あとは先日購入したNEWタイヤを点検の時に持ち込んで、交換してもらおうという状況。
早く新しいタイヤの感触を味わいたいものです。
さて、今月14日に自宅(住宅)のベランダの手すりの補強工事が入る為、事前に通知がきていたのだが、その内容に「片づけておけよ? いいな?」的な内容が含まれていた。
なので今置いてあるNEWタイヤは早急に履き替えなければならないし、色々整理しないといけない。
交換して外した冬タイヤは一時会社の物置に避難させてもらう。
色々後片付けしなくちゃ・・・

ベランダにこんな感じでタイヤを保管しているのだが、最近感じているのは保管の方法としてはタイヤにはよさそうなラックなんだけど、これって場所を取っているんじゃないか?もっとコンパクトに保管できないだろうか・・・?
ちょっと保管方法を再考しているところです。
Posted at 2017/03/04 20:49:00 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記