
ドライブというより、買い物で山梨県を走り回っただけのたまやん家です。
今日は第一日曜日、勝沼朝市の日なので母親の連れて行けコールでため息交じりの運転手でした。
なので基本カメラ撮影は無し。
①勝沼朝市にて干し椎茸、たまご、野菜等を購入
干し椎茸が最重要アイテムで、9時会場の30分前に着いたにも関わらずほぼ満車。
急遽臨時駐車場を開けたところに運良く滑り込むことが出来た。
そして干し椎茸はたまやん家が二袋購入したところで完売、危なかった・・・
②桔梗屋アウトレットに立ち寄り
最近会社の同僚から土産を貰ってもこっちが出す機会が無かったので何か買っていこうと思ったが、これだ!と思うものが無くて中止。
ほうとうが賞味期限間近で半額だったので購入。
③道の駅とよとみに立ち寄り
ぶどうのゼリーがいっぱい入って安かったので会社用に購入。
納豆の自動販売機にちょっと釘付けw
④南巨摩郡富士川町の御菓子処 松月堂へ
本社で産休中の社員が配っていたここのお菓子の栗せんべいが大変美味しかったので、包装紙に書いてあった住所を写メで保存、山梨に行く機会があったら買いに行こうと思っていました。
他の場所に卸していないのかを尋ねると、道の駅や甲府のスーパーに降ろしていると・・・
東京から買いに来たと伝えると、日本橋のアンテナショップに出していると・・・日本橋はちょっと・・・(汗)
自分用&賄賂用(仕事的な)に大量購入しましたが、勝沼から富士川町はちょっと遠かったw
⑤芦川すずらんの里に昼食で立ち寄る
松月堂から河口湖へ行く途中、マニアックな道を走らせるうちの車のナビ。
その途中の山奥で立ち寄ったお店で、ざるそばを注文したが・・・
どうもテレビ番組の黄金伝説の秘境飯で取り上げられた店らしく、ほうとうが本命だったらしい。
秋にはきのこ鍋を出すようなので、再訪を誓う。
⑥富士山が綺麗だったので河口湖に立ち寄る
黄砂と曇り空の影響で青空は望めないが、富士山は綺麗でした。
タイトル画像の富士山がその時の画像です。
お土産はいかにもな外人向けだったので何も買わず。
⑦富士吉田市内の某店舗に立ち寄る
今回の最重要アイテムである「
田家 たむらのキムチ」を購入するため。
このたむらのキムチがたまやん家絶賛のキムチ、本物のキムチです。
富士吉田近辺の道の駅でも購入できますが・・・
今後も確実に購入するため、店名は伏せます。
⑧道の駅つるに立ち寄る
買い物は終わり帰宅の途につくが、裏道を使って帰るとこの道の駅つるの前を通るのでついでに寄ってみた。
ここでも数社のキムチを販売しており、たむらのキムチも卸しているのだが・・・
見事にたむらのキムチのみが完売しておりました。
これだから⑦の店は非公開なんですw
こんな感じで観光らしいことはほとんどせず、買い物をして帰宅しました。
はあ・・・これで今月はもうすっからかんです・・・orz
Posted at 2017/05/07 19:21:51 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記