• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

久しぶりに車弄り

久しぶりに車弄りここひと月の間、手が異常に荒れてしまい、いよいよ皮膚科に行こうかと考えながら市販のステロイド外用薬を塗ったら回復に向かっていて安心したたまやんです。


今日は特にやることもなく暇だったので、以前楽天ポイントで購入して放ってあったエーモンのモール類でもつけてみようかと久しぶりに車弄りを行いました。


alt
エーモンの静音計画2653から。
説明書を読みながら位置を確かめながら、仮組したり上部を斜めにカットしたりして微調整。

alt
既に貼ってしまった後だが、もうちょっと左の方が良かったかな?でも隙間は塞がっているので良しとしよう。

alt
上部(2653)を貼りつつ、下部(2652)も上部との位置を調整しながら取り付けていきました。
こっちは両面テープではなくドアのエッジに挟んでいくだけなので楽です。

alt
この部分がどうしても外にはみ出てしまうのがちょっと気になるが、ドアの形状上どうしようもないので気にしないことにします。

alt
2658を使ってボンネットのサイド側に貼ってみました。
ここで初めて気が付いたのですが、運転席側は隙間も塞がって良い感じにはなるのですが、助手席側は同じように貼っても微妙に隙間が塞がりません。
ボンネットが歪んでいるのか、位置合わせが出来ていないのかはわからないが・・・

まあ、いいか・・・それよりも・・・

alt
ラバースプレーの境界あたりの剥げの方が気になっています。
一度全部剥がして新たに塗装しなおすか?それともこの境界にモールでも取り付けて見えないようにしようか?ちょっと思案のしどころですね。

alt
2658がだいぶ余ってしまい、ハッチバック部分に貼るのに良い案も思いつかず、このままだと捨てる感じになってしまうので、足りないとわかっていたが実験でリアドアの下部に貼ってみることにした。

alt
あ、フロアマットが変更されています。
以前はイエロー/ブラックのチェッカー柄でしたが、フロントの劣化で洗っても綺麗にならず近場のUPガレージで中古だが程度の良いのが1000円台で売っていたので交換しました。

リアドアの下部からフロントの方へそのまま貼っていき・・・

alt
フロントの途中で終わってしまいました。

alt
ちゃんと隙間は塞がっているようですね、これは良いかも?
2658を買い足そうかな?

取り付けが終わって試乗がてら買い物へ。
高速道路を走ってはいないので風切り音の低減などはよくわからないのだが、対向車が過ぎ去る時の雑音がかなり低減されたのには驚きです。
2652と2653を同時で貼ったのでどっちが効果が強いかはわからないが、これは良いです。

この静音計画シリーズ良いですね、他にも色々試してみたいですね。
Posted at 2017/12/24 18:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「露天風呂付き客室、露天風呂というか半露天かな?」
何シテル?   10/19 17:04
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation