
雑草だらけだった会社の花壇に何か植えようかと土の改良中のたまやんです。
現在フィットネスも兼ねた通勤や買い物に使っているミニベロ自転車
弄りたくなっちゃうのは悪い癖と自覚しつつもやってしまいます…

安物チャリなのでリヤ7段変速のみなのだが、このシフターがガキのチャリっぽいデザインで気に入らない、ここだけシルバーってのも。
なのでシフターを交換しちゃいましょう。

仕事が終わり、タイムカードをちゃんと切ってから作業開始!
本当はディレイラーの調整が面倒臭いのでやりたくはないのだが、気に入らない方の気持ちが勝ってしまい、後先考えずにばらす(笑)
余談だが、ネットで色々と交換作業を拝見するとハンドル周りで1番面倒臭いのがグリップの脱着らしい。
人によっては洗剤を使ったり、交換前のグリップを破壊しているのを見るが、エアコンプレッサーのエアーガンがあれば非常に簡単に脱着出来ちゃいます、10秒位で。

新しいシフターを取り付けて、シフトワイヤーを張れば完成・・・なんてはずもなく、やっぱり変速が上手くいかない。
今回は7速に入らずネットでディレイラーの調整方法を調べ、それでも上手くいかなかったら同僚に泣きつくシナリオでいたが、上手くいってトップギアまで変速されるようになりました。
おもちゃっぽいデザインから黒で統一されて満足♪
パワーアップは一切してないけどね(笑)
Posted at 2018/05/23 00:07:19 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記