• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

同じだった(笑)

同じだった(笑)土日も走るたまやんです。


現在研修中かつ引継ぎ中で、乗っているトラックもそのまま専属になる予定なのだが、運転していて思ったのが

「4tってこんなだったっけ?」

そんな違和感がありました。
大型と比べて楽は楽なんだが、相変わらず道が狭く感じる?
全長は明らかに違うからわかるんだけど、幅がなーんか違和感感じるんだよなー、昔乗っていた時こんな道が狭く感じたかな?と思っていたら、先輩ドライバーが

「これは4tワイドだからね」

なんて言っていた。
そうなんですかーと返事していたが、帰って寸法を調べてみたら
4tワイド→全幅2490mm
4t標準 →全幅2200mm

大型  →全幅2500mm以内


幅に関して言えば


大型と変わらないジャン!


道理で狭いなーと感じたわけだ。
納得したと同時に新たな疑問が生じた。

私たち世代の普通免許持ちは普通免許から中型8t限定へと名前を変えたが
結局は普通車の教習しか受けてこなかった人間が4tワイドにも乗れるってわけで
幅に関して言えば普通車乗りが教習も受けずに大型に乗ってるにも等しいわけだ。
それは危険じゃないか?そりゃ事故も増えて免許制度が改正されて今の普通免許ではほとんどのトラックに乗れなくなるわけだ。

今回の求人で採用された私を含めて7名中、2名が大型免許持ちで残り4人は中型8t限定だがトラック未経験、残る1人は準中型で4tすら乗れない。
まあ残る1人は会社の費用負担で限定解除をするみたいなので教習所に通うだろうからいいけど、トラック未経験の4人は大丈夫なのか?こいつらも限定解除させたほうが良くないか?4tワイドとはいえ幅は大型と変わらないわけだし・・・
ていうか、面接で落とした半分(9名)はどんなだったんだろう・・・?


Posted at 2019/06/08 21:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 131415
161718 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation