• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

便利アイテム

今日は久しぶりにパレットを10枚(満載)積んだたまやんです。

満載まで積んだけど、ハンドリフトを使っての積み込みなので楽チンです。


私が現在トラックに持ち込んでいるアイテムを紹介してみましょう。


スマホ用粘着パッド
ステアリングの上にスマホを置いておけば、ステアリングを回しても落ちることがないです。
粘着力が無くなっても水洗いすれば復活します。
車載ホルダーを使用するよりも使い勝手が良いですが、流石に充電しながらステアリングは回せませんw

当然ですが運転中に操作はしません、電話が掛かってきた時の通話タップだけです。
それも操作と言われたら返す言葉がありませんが・・・


Bluetoothハンズフリーイヤホン
点呼の電話が多いので、ハンズフリーイヤホンをして通話しています。
説明書に着信時通話ボタンを1回押すと通話とあるが、その下に着信時通話ボタンを1回押すと通話拒否とある・・・どっちだよ!
実際着信時に押すと着信強制終了されてしまうので、スマホの通話タップをせざるを得ないのはそれが理由・・・

他に良いのがあったら教えてください・・・


8インチタブレット
某オクで送料込み3,800円位でゲットしたタブレット。
当初はこれに格安SIMを入れて単独使用しようとしたけれど、何故かSIMまったく認識しない。
仕方ないのでポケットWi-Fiを使用して使ってますが、特に不自由は無い。
トラック用ナビとdアニメ、運行前の日本道路交通情報センター(JARTIC)の首都高の夜の工事による渋滞情報をチェックする為に使用、凄い役に立ってますがAndroidのバージョンが4と古いので、いずれ10インチタブレットに買い換える予定。
車載ラジオにAUX端子が備わっているので、ジャックで繋げば大音量で見れますw


スマホ、タブレット、イヤホンの充電に欠かせない電源。
安物は回路がダメで過充電で機器がぶっ壊れるので過充電保護回路が内蔵されていて24V対応を選んで買いました。


ダイソーまくら
これは前職の時に買った物で、レカロのオフィスチェアで昼寝をする時に買ったまくら。
これを頭ではなく首に置くと気持ちよい眠りに誘ってくれます。
なのでアラーム必須です。


ダイソー除菌ウェットティッシュ
これが一番のお勧め、ダッシュボードやステアリング、いろんな所を拭くのに使いますがお勧めは内窓、これで拭いて空拭きすると内窓が凄い綺麗になりますし、外窓も虫を除去するのに使えます。
かなり万能なのですが、これがダイソーで108円なので去年の部屋の大掃除以来凄いリピート率を誇ります。


ユピテルのドライブレコーダー:SN-SV40c
夜間画質の良いドラレコで、N-ONEのリヤに付けていたのを移植して使っています。
あくまで自分を守るようですので音声は無しで録画していますが、下のは夜の湾岸線を走っている時の動画です。
ちょっと傾いているのはご愛嬌、変なスポンジが付いているのは気にしないで下さいw


YouTubeにアップすると画質が落ちてしまいますが、実際はもっと綺麗です。

他にも色々増やしていく予定なので、その都度ネタとしてアップしていきます。
Posted at 2019/06/28 15:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 131415
161718 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation