2019年08月01日
今日は大失敗したたまやんです。
大阪で荷物を積み、新東名を走って430休憩で遠州森町PAに寄った時の事。
大型用の駐車スペースへ入る左折カーブをスピードを落としきらずに曲がってしまい、遠心力が働いて荷物が傾きました・・・orz
積み込み時に急ブレーキにもある程度耐えられるように前方向の隙間は発泡板やコンパネで埋めて前Gに耐えられるようにはしているのだが、横G方向はまったくもって無対策、埋められる板やコンパネも無いし。
横方向は自分が気をつければ・・・って考えていたが、後の祭り。
まずったなーと思ってウイングを開けて確認してみると、いくつか傾いていた。
今回は一般車のせいではなく完全に自分のせい、やはり免許取立てのビギナーなんだなと実感しました。
1人では直せないのでブルーになったままセンターへ。
降ろし場所の担当者に正直に話し、降ろしながら傾いた荷物を一緒に直しました。
幸い商品にダメージは無くてホッとしたが、16パレ中6パレは傾きました。
全部降ろし終わり、担当さんに再度謝罪。
担当さんからは「やっちゃったものは仕方ないよ、次に活かしましょう」とお言葉を頂き、いつもより30分遅く帰庫したのでした・・・
書こうかどうか一瞬迷ったが、正直に書いて残すことで自分への戒めにしようと自ら晒す事にしました。
Posted at 2019/08/01 22:09:14 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記