• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

同乗研修(教える方)3

ポケットWi-Fiをトラックの中に忘れてしまい、暫く自宅でネットが出来なかったたまやんです。

同乗研修2日目
今回は往復私が運転で、センター毎に書式やルールが違う守衛所や受付なんかの記入方法、バックヤードへの接車、荷役を集中的に教えました。
荷役でのカゴ積みやハンドリフトを使ったパレット積みはまだヨタヨタしていて頼りないが、これはもう経験を積んでいくしかないですね。

大阪で荷物を積んでの帰り、今回は正規ルートを教えたかったのであえて渋滞している京滋バイパスを通ったりして新東名まで来たのだが、長泉沼津ICから30キロの断続渋滞!
もうね、サンデードライバーが多いこの時期は困ったもんです。
東名と新東名が合流してから中井あたりまでは3車線の下り坂が続くのだが、毎日この区間で事故が起きます。
いっつも乗用車、下りで速度が出る上に車間距離をとらないからとっさの判断で対処できなくなるんだよね。
毎日毎日事故りやがって・・・ふざけんなと言いたい。

トラックカーナビが長泉沼津で降りるようルートを変更してきた。
以前にも事故でナビが指示変更してそれが大当たりだったのもあったのでトラックカーナビの信頼度は高いので、クライアントにルートを変更する連絡をいれてから伊豆縦貫道へ、三島塚原ICで降りてそのまま一般道で箱根へ。

まさかの大型車両で箱根新道へ入りました(笑)


カーブが多いので荷物の傾きが心配、下りでは行楽渋滞もあるけど今は大涌谷は入れないので観光客は比較的少ないはず。
エアブレーキなのでタンクのエア圧に注意しながら下りの渋滞をクリアして小田原厚木道路で厚木へ・・・接車予定時間の4分遅れで到着する事が出来ました。
あのまま渋滞に突入したらこんな時間に来る事は不可能だったでしょう、さすがトラックカーナビです。
でもね?箱根新道が渋滞しているからって、更に旧道にまで誘導するのはやめて!流石にそっちは怖いよw

荷物の方は2パレほど軽くずれていたがすぐに直せるレベルだったので問題ありませんでした。
Posted at 2019/08/16 07:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
4 5 6 78910
1112 1314 1516 17
18 19202122 2324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation