• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

地デジチューナーのインストール

地デジチューナーのインストール久しぶりに秋葉原へパソコンのパーツを買いに行ってきたたまやんです。

昨日の地デジチューナーカードがケースに干渉して取り付けが出来ない問題を解決すべく、無駄だろうと思いつつも八王子のヨドバシカメラとドスパラに行くが案の定目当てのパーツは入手出来ず。
そのまま高速道路に乗って秋葉原へ、ちょっとした部品を買うためだけに燃料代と高速代を払って行くのでコスト的には高くつきます。
amazonで注文すれば安上がりなのはわかってはいるのだが、今の私の仕事上到着を待ってられません・・・しかもamazonで検索すると目当てのパーツはあるが発送が中国からで、いつ届くかわかったもんじゃない。
そんなわけで秋葉原UDXの駐車場に車を停めて、本当に久しぶりにショップ巡りをしました。
秋葉原でもなかなか見つからず、1時間半かかってようやく見つけました。



これを買うためだけに、わざわざ秋葉原まで行ってきました・・・980円の為だけに。
PCI-Express x1のスロットに直接挿せない場合に延長コードでボード側に自由度を持たせるパーツです。
他にライザーカードと言われるものもあるのですが、シンプルにコネクタと線のみの方が確実だと思ったのでこのケーブルを探しに行きました。
ただ、できればこのストレートタイプではなく90度のL型コネクタのが良かったのですが・・・


案の定、ストレートタイプだとブラケットに干渉して付きません・・・

しかたない、削るか・・・


マジックで書いた部分が除去できれば干渉を回避できるので、金工用カッターノコギリで切り取りました。


干渉問題がクリアしました、削るの結構大変でした。


オス側もPCI-Expressのスロットに差し込んで装着完了!

蓋をしてパソコン起動、問題なく起動しました。
インストールプログラムをDLしてインストール。


視聴設定も終わり、パソコンで地デジ、BSも視聴可能になりました。
しかもW録画出来るのでボード1枚でかなり高機能です。

参考までに:
パソコン:富士通 ESPRIMO D586/M
地デジチューナーボード:ピクセラ Xit Board (XIT-BRD100W)
Posted at 2019/11/25 20:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3 45 6789
1011 12131415 16
1718 1920212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation