2019年12月05日
本日給料日のたまやんです。
今の会社に就職して半年が経過、転職を意識するようになってから1年が経ちました。
今の会社に入って良かったのか?転職は成功したのか?判断するのはまだちょっと早い気はしますが、収入は増えました。
正直に言うと収入はMAX2.5倍(今月は2.25倍)、でも自分の時間はそれに反比例するかのように無くなりました。
自宅にも帰れず、親の顔を見ることも友人と遊びに行くことも出来なくなりました。
色々なものを犠牲にした上での収入増なので、素直に喜べるものでは無いのだがそれでも生きていくにはお金は大事なので仕方ありません、前職の収入では未来は無かったですから。
それ以上に前職の職場環境に深刻な問題があったので、辞めた事に後悔は無いし今ではのんびりと1人の仕事を楽しんでいます。
今現在はトラックで生活する身ですが、慣れた事もあるだろうけど快適に過ごしております。
仕事自体は1日で12時間近いですが、通勤時間が無いので運行が終了したら即自由時間。
インターネットの環境も整っているので娯楽には不自由しません。
睡眠時間も自由に設定できるので、長く眠りたいと思ったら8時間睡眠も可能。
ネット通販もコンビニ受け取りである程度は利用可能なので、自宅で過ごすのと同じとは言わないが近い環境にはなっています。
ただし、”現在は”の話であり今の担当コースを走っている限りの事なので、どのコースを走っても同じなわけではない。
たまに帰宅すると地場コースを振られるのだがそっちは結構過酷、拘束時間が長すぎて通勤時間もあるので自分の時間なんて睡眠時間も含めて殆どとれない。
この会社の特徴なのかもしれないが、大型免許を持っていて中距離コースを走るのと中型免許で地場を走るのとで格差が大きすぎる気がする。
そういう意味では大型免許を取得して今の会社に入ったのは良かったのかもしれない、中型のままで入っていたら潰されていたかもしれません。
その地場コースはたまにだから我慢できるが、あれが毎日だったら下手したら死んでしまいます、その前に辞めるけど。
この会社に入って良かったのかの評価が出来ないのは、今は自分に合ったコースを任されているけど今後も同じとは限らないわけで、いつ過酷なコースに振られるかわかったものではないという不安は残っています。
でも大型免許持ちは少なく、現状では大型=中距離 中型=地場という図式が崩れない限りはこのままでいいかな?
収入に関しては、もう文句の言いようが無いです。
家に収める生活費を増やし、コンビニの利用率が激増して自分の食費が上がったにもかかわらず、銀行口座の預金額は毎月良いペースで増えて行ってます。
以前は財形貯蓄をしていたとはいえ、受け取った給料は月末には使い切る生活だったのが、使い切れず貯まっていきます…いや、使い切ろうなんて考えてませんが(笑)
正直こんな仕事量でこんなに貰えるのに違和感すらあるくらい、本当に売り上げあるの?って疑いたくなるんだけど、あるんでしょうね。
私にとっての仕事というのは荷物の積み下ろし、それに伴う待機時間。
運転は私にとっては仕事とはあまり思っておらず娯楽の延長、安全運転は当然だけどね。
運転のお仕事は私には向いているんでしょう、だからと言って接客のあるタクシーなんかは論外だけど。
事故や大型だけにバック等でぶつける事が無いよう、慎重に行うことは大事です。
免許=収入なので、免許がなくなると人生も終わるので今一度気を引き締めないといけませんね。
Posted at 2019/12/05 23:27:56 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記