マッタリモード中のたまやんです。
平日なのに今までで一番早く仕事が終わり、堺の拠点(コンビニ)に着いたのは午前9時過ぎ。
次の積みの時間が翌日の午前1時半なので、16時間以上も時間があります。
理想の場所ではないが駐車枠の中に駐められたので、カギをかけて歩いて数分の所にある日帰り温泉施設へ。
ゆっくりと湯に浸かって癒やされました。
電気風呂がお気に入りで、電気マッサージ器の超広範囲版みたいな感じで腰全体がビリビリくるのが堪りません。

玄米ご飯の炊飯もやりました。
普通に玄米ですね、殻付きの米ですね。

もう何度飯を炊いただろうか?完全にマスターした炊飯スキルは、時間とかなにも測らずに、何となくの加減で普通に炊けるようになりました。
継続は力ですね。

レトルトカレーを鍋に入れて直接暖めて、フリーズドライの味噌汁を用意して完成。
玄米ご飯はこれ単体だけで食べるのは少々キツいものがあるが、おかずやカレーの様にして食べれば普通に食べられます。

食後にコーヒーを、と言ってもスティックコーヒーですが。
このコーヒーが入っている器、シェラカップと言いますが、このトラック生活で一番役に立っているアイテムかもしれません。
直接火にかけることが出来るので、味噌汁やコーヒー等を作るときに便利。
歯磨きのコップにも使っていますし、1合のメモリが付いているので米の計量に水の計量も出来る。
非常に頼もしいアイテムです。
Posted at 2020/01/22 12:20:43 | |
トラックバック(0)