2020年08月30日
ちょっとだけ憤っているたまやんです。
ネット通販である物を購入。
だが、配達時間指定が午前と午後の2パターンしか選べない。
今は夜勤なので何時に来るかわからない午後にするわけにはいかないので午前に設定した。
それが届くのが昨日の午前中だったのだが、運悪く事故渋滞とレジャー渋滞で遅くなり帰宅が午前10時30分、不在通知が入っていて来た時間は10時5分。
これは悪いことしたなあと思いながらもweb再配達をしようとすると何故か受け付けてくれない。
仕方ないのでドライバーに直接電話するもなかなか出ない、3回かけてようやくかかるも「午前中はもうそちらに行かない、午後は何時に行けるかわからない」なんて言われたので、翌日にお願いすることに。
一応保険で母親にもパートが終わって帰宅しても、俺が帰るまで家に居てもらうようにお願い、そして帰宅した今日が9時45分、母親が9時10分
間に合ったなと思いきや、新聞受けの中に不在通知が・・・
マジか・・・
2枚目の不在通知には時間が書いてない。
またドライバーに電話するが今度は出ない。
仕方ないのでコールセンターに電話して、web再配達で受け付けてくれない事、家人が9時には家に居たのに何時に来たの?って問い合わせると・・・
「8時15分に伺った模様です」
流石に早すぎだろ
午前だからって夜中の午前2時に来て
「午前だろ?」
って開き直られるのと同じにしか思えないんですが・・・
コールセンターから18時~20時に再配達してもらうように伝えてもらいました。
再配達は負担だから極力無いようにしたいしそうしてきた。
注文時に午前と午後しか選べないのはドライバーの責任ではないから最初は悪かったなあと思っているが・・・
流石に今はやり過ぎだろと思ってます。
Posted at 2020/08/30 11:08:20 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記