• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

自力で修理

自力で修理台風一過、会社に帰ってきてトラックを洗車して帰宅したたまやんです。

7月に購入したドリンククーラーと呼ぶのかわからない代物だが、車載冷蔵庫の併用で冷蔵庫でキンキンに冷やしたドリンクを飲んでいる間も冷たさをキープとこの夏には大活躍していました。
しかし、ここ2週間ほど前から異様な音が出るようになった。
内蔵されているファンからの異音なのはすぐに分かり、スリットから覗くとPCパーツ等に使っているブロアファン(シロッコファン)が使われているのがわかった。
このアイテム、5,000円近くしたのでこのまま廃棄はちょっと勿体ない。
同じサイズのファンを入手出来るなら自分で交換して直せないかと・・・



とりあえずベッドで寝っ転がりながら分解してみた。
この時の分解は昔派遣時代に携帯電話の修理を仕事にしていた時の経験が活きているなとちょっと懐かしさを感じた。
ちなみにその時に知り合った同僚二人が今も交流があるが、今は大型のトラックドライバーの私に、上溝でケーキ屋を営む友人Y、東海村で素粒子だったか?の実験の職に就いている友人K、人生わからんもんです。

さて、分解し終えてファンをチェック、動きが渋い、安物ファンだな・・・
同サイズのファンをネット通販で検索をかけるが、なかなか無くてようやく1店舗のみ見つけることが出来たので、即購入。



左が不具合のファン、右が購入したファン。
同じ12Vだが消費電力は買った方が少し大きいので風力がちょっとだけ強そう。
冷却性能的には良いかもしれないがよりうるさいかもしれない。



組付けていくのだが、ファンが固定されてなくて少しガタついていたのでホットボンドで固定してみた。



半導体のペルチェ素子を利用した冷却なので、ヒートシンクが取り付けられていてそのヒートシンクをファンで冷やす構造なので、使用中は排気スリットからなかなか暖かい風が出てきます。



電源端子は同じだったけど、+-が逆だったのでコネクタピンを入れ替えて正負逆にして組付け。
トラックに持って行って数日使用したが、異音も解消されて問題なく使えています。
さらにファンの作動音も少しだけど静かになりました。
ベアリング有り無しの差でしょうか、だいぶ良くなりました。
ペルチェ素子なので夏はクールに、冬はホットとして使えるので保温としても活躍してくれるといいな・・・

でも、先に素子が壊れるかもしれない・・・
おお、そうしたら素子を買ってきて交換すれば再利用できるかも?
Posted at 2021/10/02 07:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation