お悩み中のたまやんです。
そろそろ冬タイヤの事を考えないといけません。
4月に6シーズン使用したスタッドレスタイヤを処分、ホイールもあげちゃったので現在冬タイヤがありません。
南向きのベランダでの保管があまりよろしくない環境である事、まだ具体的には決めてないけど5年以内には車を買い替えようかと思っているので、今スタッドレスをホイール付きで新調するのは勿体ない気がする。
かと言って通勤に車は必須環境なので、雪が降って会社にたどり着けないなんて事態に陥るのは論外。
そんなわけで、オールシーズンタイヤを買ってみようかと検討していたのだが・・・
現在履いているLE MANSⅤはまだ2年しか経っておらず、溝が十分残っているので交換しちゃうのも勿体ない。
ついでに15インチ用のタイヤチェーンは持っているので最悪はチェーン走行って手もあるが。
非常にお悩み中です。
余談だが、処分したスタッドレスは14インチだったが、自室に14インチ用の金属チェーンが何故か2セットあります(笑)
あー・・・どうすべー・・・
更に余談だが、私の駐車場のお隣さん

御老体が乗っていて、時々出かけたりしていたり、一晩帰ってこない事もしばしばなのだが・・・

タイヤが凄くヤバいです。
溝もあまり無く、サイドウォールのひび割れも気になるが、それ以上に製造年がえげつないです。
それに確実に空気圧チェックも怠っています。
もう、いつ破裂してもおかしくないよね・・・
こういうのが居るから高速道路での”故障車”とか”事故”とかが絶えないんだよね。
昔、道路公団時代の職員から教えられた速度制限の真の理由を思い出させる事例です。
こんなのが平気で高速道路を走っているんですよ、あなたの隣を走る車が・・・とか考えると怖いですね。
Posted at 2022/10/10 07:22:52 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記