先日、ニュース記事で
血液が足りないのを知り、献血に行こうと思ったたまやん(O型)です。
最後にオチがつきます・・・orz
震災の影響で献血バスが行けなくなったり、若者の減少などで献血者の減少などもあり、例年より血液が足りないという事を知り、こういう形での貢献も有りだなと思い、友人S氏(A型)と立川の献血ルームに行ってみた。
二人とも献血は初体験というのもあり、私はワクワク友人S氏は緊張していた。
最初にドーナッツを頂いて暫く待合室で待つ。

飲み物、お菓子、アイス等の自販機があるが、お金の投入口は全て封がされ、無料開放されていた。
最初の手続きから血圧測定、問診ときて血液検査へ私は向かうと、続いていたはずのS氏が居なくなってる・・・。
何かに引っかかったのか?と思いながらも、血液の採取を受けてすぐに出る検査結果。
白血球が10500とでた。
「白血球の数値が高いですねー・・・熱を測ってみましょうか」
と、体温計を渡されたので測ってみると、37.1℃・・・
俺、問診に逆戻り・・・・体調は絶好調なはずなんですが・・・
風邪かなにかの菌が入っていて戦っているのか、ちょっと高い(通常は6000~7000程度)ので、今回は拒否られた・・・
そして友人S氏、朝食と昼食を抜いていたので拒否られていたw
二人の初めての献血は、失敗に終わった
最後に”経口補水液”なるペットボトルの飲料水をお土産に頂いて帰ってきた。
いったい何しにいったのやら・・・・
教訓:せめて朝食は取りましょう、事前に体温をチェックしてから来ましょう・・・。
来月、リベンジを誓います!!
Posted at 2012/01/28 19:06:01 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記