
一時放心状態に陥ったたまやんです。
最近バックカメラの調子が悪いときがあり、交換を考えていました。
新しいバックカメラ(汎用品)を入手したので交換作業に。
左の画像は正常に動いている時ですが、換えちゃいます。

これが以前のバックカメラ、某オクでよく見かけるタイプです。
これをステーごと外して・・・

新しいのに付け替えます。
このステーはホームセンターで買ったものに、ナンバープレートを止めるネジを通すバカ穴をドリルで拡張しただけです・・・万力で曲げも行ったかな?うろ覚えです(^^;

ステーをナンバーの内側に入れてナンバーのネジで固定。
新型は少し小さくなって以前よりか目立たなくなりました。
配線処理も終わり、新型がきちんと動作することも確認しました。
一休みしてから工具を片付けて、最後に動作の画像も撮ろうと思って工具をトランクに入れているときに突然それは起きました。
バン!
「あーびっくりした、何の音だ・・・?」と、トランクフードを下ろすとリヤワイパー、ルーフ等にガラスが散乱している・・・
?????
助手席に回ってみると・・・・
助手席側のサイドガラスが粉々に砕け散っているではあーりませんか!
( ゚д゚)ポカーン
なんで割れた??
車は平地に止めてあり、ドアに負担がかかるような止め方はしていない、ていうかねじれるような負担がかかっていたら、ドアは開かないか閉まらないでしょうが、普通に開け閉めしていた。
車を止めていた場所は会社の駐車場で建物に囲まれている場所であり、少なくとも横方向からの飛来物はありえない。
会社の敷地内で、私以外いなかった。
何かが飛んできたとしても、その飛んできた物は何処にも無い、外にも無い。
超常現象?
とりあえず、割れてしまったものは仕方が無い・・・この後どうするか考えよう。
うちは集合住宅で屋根無し駐車場なので、雨降ったら困るし防犯上よろしくない。
車を預けなければならない時点でもうディーラー行きが確定。
幸い、車で3分のところに行きつけのディーラーがある。
というわけで、車を預けてきました。
突然の事でもあったので、代車も出払っていて現在足がありませんorz
気になる見積もりは、ガラスと交換工賃&ドア内部と室内のガラスの清掃で合計3.5諭吉、ついでに12ヶ月点検(ハガキも来てたし)で1.5諭吉(何かあれば追加あり)で、5諭吉は確定しました。
問題は費用ではなく、ガラスの在庫です。
調べてもらったところ、現在5thの助手席ガラスは全国で仙台に1個だけしかなく、一応手配はしてもらったが、もし私より早く別の人が手配していたら、受注生産になってしまい、納期が今の段階では不明(連休ですし)。
お願い!手配者が私だけでありますように!!
Posted at 2012/07/14 19:55:40 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記