2013年03月05日
午後は振替休日にして、掛かりつけの耳鼻科へ行って来たたまやんです。
1月末に行った待ち時間2時間半の死神医院とは違い、掛かりつけの耳鼻科は先客が居るにもかかわらず待ち時間10分以内、先生は1人なのに。
その早さの秘訣は”超効率化された会話”にあります。
看護師「たまやんさ~ん!、たまやんさんどうぞ~」
入室して座る前に
先生「花粉症だね~」
入室から結論まで約2秒!!
過去のカルテを見て予測しているようである。
先生「薬はどうする~?最初はアレロック、次にジルテックになってるけど~?」
私「ジルテックで」
先生「セレスタミンはどうする?」
私「効いた感じがしないので、ジルテックとファビとピトスがあれば」
先生「じゃあ1か月分だしておこうねー、じゃあ吸引して~、次~」
この間多分30秒くらい?
薬の種類を覚えている患者と、予測診察の先生の連携?
多分他の患者さんも似たり寄ったりの内容だと思います。
おかげで、来院から隣の処方箋薬局で薬を受け取るまでの所要時間は30分以内で終わりました。
素晴らしい診療所だと思いますw
これで今年の花粉を乗り切ります。
Posted at 2013/03/05 23:10:39 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記
2013年03月02日
スギ花粉の飛散が本格化しており、連日目が痒くて鼻水ズルズル、クシャミ連発なたまやんです。
そう、考えてみたらこの花粉症のせいでこの時期の休日はずっと引き篭もっているんですよね・・・
部屋にある空気清浄機は2台、常時入れっぱなしなので外よりは快適ですが、目は痒いままです。
オイルキャッチタンクを付けたいなーと考えていて、大体パーツは揃いつつあるのですが・・・肝心の取り付けは外で行うので、雨の日でもないときついです。
防塵マスクにメガネの上に装着できるゴーグル等で完全装備をすることは出来ますが、その姿は不審者扱いされるかも?
困ったものです・・・
Posted at 2013/03/02 22:56:57 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記