• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

機械要素技術展

機械要素技術展今日は仕事でビッグサイトに行って来たたまやんです。


毎年開かれる展示会で、私もほぼ毎年見に行っています。
自分の担当している仕事に何か役立つ技術orアイテムは無いかなと、いつも行っては大体無駄足で帰ってきたりするのですが(無駄ってわけでもないけど)、今年はちょっと収穫がありました。
私が「これなんとかならんかなー・・・」と思っていた事案にピッタリそうなアイテムが出ていたので、詳しく話を聞いてみたらかなり良さそうだったので

「今すぐ買いたいです」

と言ったけど、流石に展示だけなのでご遠慮されてしまったw
でも、会社が五反田でこちらが八王子と聞くと

「近いうちに営業に向かわせます」と約束が取れたので、普段しない名刺のやり取りをしておきました。


私が担当している仕事はちょっと特殊な仕事で、その製品は例えばNという方式で製作するのが一般的で、うちでもN方式でもやっていますし、それを専門にしている会社もありますし、無数に存在します。
ですが、私のは例えばSという独自の方式でそれを製作しており、ネットで検索しても同じ方式で製作している会社は見つからず、有名メーカーの設計者さんもうち以外知らないんだとか。
N方式は金額は高いが数百~数千、数万と大量生産向けに対して、S方式は一個~数十個と小ロット生産を売りにしており、当然金額も比較にならないほど安く済みます。
ですので、私のS方式は試作品向きで、開発費を抑えたいメーカーからの需要が高いのです。

その展示会でN方式でやっておられる企業を発見し、つい「S方式でやってる」と言ったら食いついてきちゃったので、はぐらかして逃げてきましたw
あぶなかった・・・私の飯の種が無くなっちゃったら困るもん(^^;
Posted at 2013/06/19 23:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2013年06月14日 イイね!

ブツが届きました!

これで準備は整ったたまやんです!



先月発注したアイテムが1ヶ月で届きました!







JUNの軽量クロモリフライホイールです。
クラッチの交換があるので、ついでにやっておきたいメニューですね。
JUNマシンショップから直接仕入れました。
4月に価格改定で値上げされたので、もう少し早く発注していれば改定前の価格で買えたのに・・・まあいいか(^^;






金属加工も行う側の視点でこの製品を見ると、マシニング加工で肉抜きが行われております。
厳密に測定器を使って精度を見たわけではありませんが、目視で見た感じでは手を抜いた感じはしませんし、加工天面のバリもきちんとバリ取りがされており、ここも手加工ではなくマシニングにて行われているので面取りも一定で綺麗です。
まあ、別に難しいことでも何でもなく、プログラムに1パス追加するだけですがw
フライホイールを何処のメーカーにしようか考えている時に、他の方々のを参考に見ていたのですが、私のは黒染加工処理がされていました。

同じ金属加工も行う側から見ても、真面目な仕事をしているのがわかります。

組み込んで体感しているわけではないので評価はまだ早いかもしれませんが、このメーカーにして良かったと思います。


これでブツも金も揃いました!明日ディーラーに連絡して入庫日を設定してもらおうと思います。
Posted at 2013/06/14 21:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年06月13日 イイね!

買ってみたよ

買ってみたよ私がお世話になっているディーラーのHPのブログで、本田宗一郎氏の書籍を薦めていたので買ってみたたまやんです。




まだプレリュードを所有する以前、本田宗一郎氏の下で働いていた方の記述を読んでからHONDAに興味が出て、結果こうやってプレリュードに乗っています。
本を読むのが激遅なので、マイペースで読んで行こうと思います。

しかし、この記述・・・生のレポートで読んでいて色々とぶっ飛んでいますw
最後は涙が・・・
Posted at 2013/06/13 21:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2013年06月09日 イイね!

穴場?

穴場?指がさなぎ粉臭いたまやんです。


八王子、一応東京都ですが西の外れに位置し、更に八王子でも西の外れにある上恩方という場所の、更にその上恩方でも車で行くにもそろそろ限界を迎えそうな場所にある釣堀”辻野養魚場”へ行って来ました。

この釣堀、平日は卸し専門の養魚場で日曜祝日のみ釣堀として開放する場所で、ニジマスとヤマメのみの釣堀です。
普通、渓流の釣堀というと1人3,000円とかで10匹までなんて設定ですが、仮に3人で行って9000円で30匹、そんなに要りませんよね?w
ここは竿と餌は無料、魚は1匹単位かグラム単位の価格なので、2匹だけ釣って食べたいなーと思ったら、調理代を入れても1,000円かからないという何とも嬉しい価格設定の釣堀です。


画像手前がニジマスの池で、お客さんが群がっているところがヤマメの池です。
お客さんのほとんどがヤマメに挑戦しています。

ニジマスは誰でも必ず釣れますが、ヤマメは簡単ではないとサイトでも書いてありましたが、釣るならヤマメがよいと私もチャレンジしてみました。







釣ること3時間

































釣果1匹












やっぱり簡単ではありませんでした。
警戒心が強くて全然見向きもしてくれません。
タナを変えたり餌の量や付け方を変えたりでようやく1匹でした(^^;




釣ったのは塩焼きにしてもらい、美味しく頂きました。


ちなみに、釣らなくても注文すれば網で取って調理してくれますw
ですので、もう1匹注文してから揚げにしてもらいました。
坊主だったからといってお預けをくうことはありませんw

この場所に行くには普通車でも行くことは可能ですが、そこに至るまでの道が狭くてすれ違い困難です。
今回は代車のN-ONEで行きましたが、ストリートビューで事前確認したときは「大丈夫か?ここ・・・」と不安でした(^^;

日曜日の暇な日は、ここに来て太公望になるのもいいなと思ってます。




夕方、N-ONEを返しにディーラーへ。
サービスマンがニコニコしながら「どうでした?」と聞いて来たので確信犯なのは確定w
MTだったら乗り換えてたと絶賛しておきました。
とりあえずエンジンOHに関しては、事前見積もりは出せない事は聞いていたので、作業開始後に金額が出るとして、工賃は概算で18万とのこと。
単に車検を通すだけの見積もりも出してくれていたのですが、そちらは税金込みで12万でした。
流石に前回の車検で脅威の40万車検をやっていただけに、今回は問題ないそうです。


後は、注文していた部品が届けば即GOなのですが・・・車検が切れるのが8月7日、部品が届くのが7月中旬・・・微妙です。






Posted at 2013/06/09 20:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2013年06月08日 イイね!

試乗を兼ねて小菅村へ

試乗を兼ねて小菅村へ試乗車にもかかわらず、遠慮無しに走行距離を延ばしているたまやんです。

本日ディーラーから電話があり、今日は忙しいのとしっかりと診るのでもう一日待ってちょとの事だったので、明日の夕方まで引き続きN ONEを借りています。
そういうことなら行っちゃおうか?もはや試乗のホームコースとも言える五日市側から奥多摩周遊道へ!ハイドラ起動させて行って来ました。

前回、N BOX+で来たときは足回りの悪さに嫌な気分大だったのに、N ONEターボは楽しいです。
スタビライザーとかが効いているんでしょうか、上りも下りもキビキビと走ります。
途中無茶な追越をするBMWがいましたが、いずれ天罰が下ればいいと感情を抑えました。

奥多摩湖まで来たので、進路を変えて小菅村へ・・・



多摩源流 小菅の湯へやってきました。
土曜日でしたが客足は少なめ?ゆっくりと浸かることができました。


ヤマメの塩焼き(\400)、炭火焼でなかなか美味しゅうございました、まあ大内宿の岩魚程ではなかったですが(^^;


帰りは上野原を経由して帰宅しましたが、途中友人の家の前を通ると友人の車が止まっていたので、写メールして「なう、そして撤退」と書いて送って素早く去りましたw

直ぐに電話が掛かってきたのですが、運転中は電話には出ない人なので(当然ですが)そのまま放置しました。 あとでメールで返信しましたよ(^^;

今日だけで100キロ以上走ってみました・・・返す時に絶賛しておこう、買わないけど(^^;
Posted at 2013/06/08 18:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345 67 8
9101112 13 1415
161718 1920 2122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation