
スギ花粉、いつまで続くのか・・・そろそろ終わりにして欲しいたまやんです。
一昨年の年末に購入した
パナソニックのコンデジ、名刺サイズの小ささはやはり強力な武器のようで、本来飽きやすい自分が今でも大切に使い続けているデジカメであり、これからも引き続き使っていく所存です・・・・・・・が!
このDMC-XS3、使っていて不満を挙げるとすると、接写能力の低さにあります。
最低撮影可能範囲は5cm、マクロ撮影モードも無いので接写は無いに等しい。
ここ1年半弱使っていてこの接写で涙を見る機会も結構あった気がします。
そんなわけで、接写能力の良さそうなのは無いかなと今年の頭くらいからちょくちょくカメラのキタムラのネット中古を覗いていました。
ようやく先週、価格が安くて接写能力が
良さそうな機種が出てきたので地元の店舗に取り寄せてもらいました。
カメラのキタムラのネット中古の良いところは、全国の店舗で中古売りで出された物を近場の店舗に取り寄せて、現状確認をして気に入らなければキャンセルすることも出来てお金も発生しないという点。
地元の店舗で早速接写撮影のテストを行い、良好だったので購入したのが上の画像のEXILIM EX-ZS160です、ちなみに最低撮影可能範囲は脅威の1cmです。
さて、まだ買ったばかりでこいつの操作方法やクセ等は何もわからないので、試しにXS3と軽く画質比較をしてみましょう。
マクロではXS3に不利だしZS160は細かい調整もわからないので、いわゆる完全オート機能で画像サイズだけ揃えて撮影してみました。
構図とかのツッコミは無しね?w
DMC-XS3 インテリジェントオート
EX-ZS160 プレミアムオート
さて・・・どっちが良いでしょう?
・・・・・比べるべくも無いですね。
白飛びしてませんか?EXILIM!!
どうも口コミ等で調べてみると、そのままで使うと白化っぽい画像になるようで、お怒りになっている方もおられるようで・・・かなり状態は良いのに破格の4480円ってこの評価だったのかなー・・・(^_^;
暫くEXILIMをいじいじしてみようと思います・・・
Posted at 2016/03/28 00:08:34 | |
トラックバック(0) |
カメラ関係 | 日記