• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検ようやくN-ONEのリコール診断を受けてきたたまやんです。

6ヶ月点検は特に異常なし、リコールのCVT診断も問題無しでROMのアップデートで対応でした。
少々時間がかかると云われていたので代車を用意してもらい、点検の間はジェームスへ。
特に欲しい物は無かったのですが、ふと目に止まったのがプロテクターの類。
普段、同僚と近場のラーメン屋へ行くのにN-ONEを使っているのだけど、駐車時の縁石等を同僚が気にして降りているのを思い出し、付けておこうかなと購入。
もうN-ONEを買って3年近くなって新車でもないのだけど、仮に縁石に当てちゃったとしても別に気にはしないのだけど(当てないに越したことは無いけど))こういったガード系のアイテムで保険をかけておけば同僚も少しは楽になるのかな?

それとジェームスでアイテムを引き換えてきましたが・・・ぶっちゃけこれは自宅の応急用ツールレベルですなw
Posted at 2016/03/12 19:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2016年03月07日 イイね!

開花準備中

開花準備中今日は雨で比較的快適だったたまやんです。


去年購入した桜の盆栽、今年も開花の準備が始まっています。
まだ蕾は閉じたままなのですが、その蕾の先端に樹液が一滴滲み出しています。
これが出ると開花が近いのだそうで・・・開花が楽しみです。
今年は落花したら土の入れ替え、枝の選定が控えています。
毎日の水遣りのおかげで遅刻無しです。




プランターの方は去年からイチゴを始めていて、越冬させました。
ここのところ暖かくなっていて急激に成長している感じなので、水遣りと追肥の管理で朝の日課になっています。


もっと大きくなれ~♪
2016年03月05日 イイね!

定番醤油と黄色い秩父

定番醤油と黄色い秩父目の痒みが治まらず、行かなきゃ良かったと後悔しているたまやんです。



もう何度も書いてるたまやん家では定番になっている弓削田の醤油を買いに、今の時期は鬼門、死地である埼玉県西部へ。
八王子で漂うスギ花粉は秩父、奥多摩で生産されて飛んでくるので、今は訪れてはいけない地域なのだが・・・




当初は独りでさっと行って帰ってくるつもりだったのですが、定年で無職になった母が行くと言い出したので、連れて行くことに。
今日明日と醤油王国でイベントがあるので混雑が予想され、先着100名様で1,000円以上購入で高麗郷醤油1本プレゼント券もあったので8時に出発、9時半到着。


これも定番、たまごかけご飯(350円)を頂いて醤油も買い、さて帰ろうかと・・・


母「しいたけ行こうよ」


俺「「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぢで?」


醤油王国のある日高から、1時間程走ると秩父でしいたけ狩りが出来ます。
通年出来るので別に今の時期でなくても良いのだが・・・
まあ、処方箋は飲んでいるし排気弁付きのマスクと目薬も用意してある。
車内は窓を開けなければ快適に過ごせるので、まあいいかと死地の秩父へ。

国道299号を走り、正丸トンネルを抜けるとごく僅かだが雪が残る秩父へ入る。
その間の山々は・・・黄色く霞がかっている・・・飛んでやがる・・・黄色い粉末が。


小松沢レジャー農園のしいたけ狩りにやってきました。
3月まではハウスなので、少しだけホッとしました・・・母が楽しそうにしいたけを探しています、目の前にいっぱいあるけどw


大小様々なしいたけの姿に僕もちょっとテンション上がってきました。
入場口よりも一番奥のほうが良いのがありそうだと勝手に思い込み奥へ、やっぱり形の良いのは奥が多いです。


お一人様300gで700円、はかりがハウス内に点在してあるので測りながら収穫していきます。
僕は大きさよりも形と色、肉厚なのを中心に収穫、これで300gくらいです。


母は・・・採りすぎだよ!w
3倍の900gも採ってました、大きいのを中心に・・・よっぽど楽しかったのでしょうね。
追加料金で100gまけて貰ってました。

収穫時間はわずか10分くらいだったと思うけど、堪能したようで何より・・・帰りましょう、目が痒くて仕方ありません。

黄色い霞の世界から退散、帰路の国道299から望む山々も黄色く霞んでます、やはりここは死地です、花粉症もちにはたまりません(x_x)



途中、飯能の大里屋本店に立ち寄り、四里餅を買って帰宅しました。

花粉がピークの時に生産地へ行くもんじゃないですね、帰宅してシャワーを浴びても目の痒みが収まりません・・・
Posted at 2016/03/05 23:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月04日 イイね!

先輩が倒れる

先輩が倒れる明日は、今の時期鬼門である埼玉県西部へ飛び込む予定のたまやんです・・・


昨日のお昼頃、本社で勤務する先輩のムーブ(仮名)さんが倒れて救急搬送されました。
救急搬送された先は八王子の脳外科、そこで緊急手術だそうです。
昨日はこれだけの情報だったのでどうなったのかわからず、最悪の事態を想像せずにはいられませんでした。

今日の最新情報では4~5日で退院の予定だそうです。











そんなに早いのかっ!?





実はこのムーブさん、今年は散々な目に遭っています。
今年最初の雪の翌日のアイスバーンで転倒、頬骨を骨折する大怪我を負って入院しています。
そして今回の緊急手術、どうも今回のは転倒を起因とするものらしいのです。
転倒時に頭を打った際に脳内で出血したのか?脳内で少しずつ血が溜まっていったらしいです。
ここ暫く僕はムーブさんと話する機会は無かったので気が付かなかったのですが、ここ数日は他の従業員が異変を感じていたようです、ただそれが脳に関する症状とは思ってはいなかったそうですが・・・

1:階段の下り方が変で、それを見た会長が話しかけても完全無視
2:仕事で普段はするはずの無い工程で執拗に気にしていたり

明らかに言動がおかしいと感じている人も居たようですが、同じ部屋で隣同士で仕事している人はまったく気が付かなかったり・・・


それ以上に家族が気が付かないでいるってのはどうなんだろうって気もするけど、実際はわからないのかも知れませんね。


今回は脳内に溜まった血を抜く手術ということで、それほど難しい手術ではないのかもしれないけど、今後後遺症(高次脳機能障害など)が起きないよう祈るばかりです。


後はあれだ・・・御祓いに行ったほうがいいかもね。



追記:

10数年前に作った冠婚葬祭用のスーツ、まだ着れるかどうか試してみたところ・・・

ズボンは履けたけど、ジャケットは無理だった・・・orz

上だけでも作り直すか・・・
Posted at 2016/03/04 21:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2016年03月01日 イイね!

洗車

洗車花粉がピークを迎え、目も痒くて1番つらい時期なたまやんです。

まだ去年貰った処方箋があるからいいけどね、切れたら医者に行かないとね・・・


昨日、夜中に一雨あったらしく花粉と埃で車が物凄く汚い状態に・・・
スギ花粉がドアノブなんかにもビッシリと付いていて、正直触りたくないくらい。
でもこんな時期に仕事終わりに洗車をするのは、水の冷たさと花粉でやる気なんか起きない!
だからといって洗車機に入れるのは嫌・・・傷が付くもん。

ついに最終手段を使うことにした・・・



















洗ってもらった、手洗いで


この時期に自分でやる労力と料金を払ってお願いするのを天秤にかけ、お願いする方に傾いたので初めてプロにお任せしました。
1番安い手洗いメニュー(1,210円)でしたが、正直自分より綺麗にしてくれました、特にグリル周りとかw
それでもドアの内側やボンネット裏、エンジンルームや給油口の蓋の裏、ハッチバックドアの内側なんかは自分でふき取りました、これだけは欠かさず行っているので今でもピカピカですよ♪
Posted at 2016/03/01 22:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 4 5
6 7891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation