• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

術後1日経過

自宅安静中のたまやんです。

手術から1日経ち、痛みはだいぶ引きました。
それでもカラダを動かそうとするとメスが入り縫合された皮膚は痛むので基本布団の中です。
術前の説明では重労働でなければ仕事も可能だし運転も制限は無いとあったのに、現状仕事なんて無理があるよ!動きは老人の動きだしトイレもままならない。運転はAT車なら辛うじて可能な位、今日も通院で運転したけど買い物なんてする気が起きない。
まだ風呂もシャワーも控えてと言われ、こんなんじゃ出勤しても迷惑かけるだけなので今週は休ませて貰うことに。
術前の説明も大概だけど、日帰りとはいえ手術をなめてました…orz

シャワーもNGなのでボディペーパーで拭いてますが、頭洗いたい…今夜はなんとかして頭だけは洗いたい。
Posted at 2017/10/25 16:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

手術してきました

今はとにかく動きたくないたまやんです。

パソコンを使うのも嫌なのでスマホで投稿です。
本日、人生初の手術を受けてきました。
色々人生での初を今日一日で体験しましたよ、入院ではなく日帰りだったので気楽に考えてましたが、麻酔を打ってるのに手術中も痛いわ術後も痛いわ帰宅した今も痛いわでもうなにもしたくないです。

自分より若い女医さんに、痛み止めにと坐薬をぶち込まれましたが、恥ずかしいとかそんなのどうでも良い心境でしたよ…(-_-;)

明日も病院へ行きますが、正直行きたくない…
でも行かないと駄目なんだろうなあ…
Posted at 2017/10/24 17:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月18日 イイね!

曇り止め

曇り止め汗っかきなたまやんです。


ファットマンで汗っかき、まさに左図のあせっか鬼は私の事であると言えなくもない。
この時期の雨の運転などで窓を閉め切ってエアコンOFFで走ると自分の近くの窓ガラスから曇ります。

かつての友からは人間加湿器と云われてましたw

エアコンを入れれば曇りは無くなりますが、それは燃費の悪化を意味するもの。
何とかならないかなーと前から思っていたら、YouTubeでエアコン無しで曇らない方法というものがあったので、試してみることにした。


用意するのはシリカゲルとメッシュのポーチ、ダイソーで購入しました。
除湿シート押し入れ用が単純に内容量が多かった(100g)。


シリカゲルをポーチに入れてシートの下にでも入れて置けば邪魔にならないかな?

早速エアコンOFF、暖房ONで車を走らせる。
いつもならすぐに窓ガラスが曇り始めるのだが、ダイソーから自宅につくまでまったく曇る事無く帰ってこれました、素晴らしい!

後は持続性とシリカゲルを天日干しして乾かした時の復活性がどうかですか。
Posted at 2017/10/18 21:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2017年10月17日 イイね!

よく使い倒したもんだ・・・

よく使い倒したもんだ・・・母が定年退職になるまでは夜勤で働いていたので、夕飯は自分一人で料理して食べていたが、今は掃除のパートに出てはいるが夜は居るのですっかり自分が料理する事は無くなっていた。

先日、母が日帰りバスツアーに出かけて久しぶりに夕飯は一人だったので料理をすることになった。
そして気にもしていなかったガスコンロを見て違和感を覚えた・・・


汚いのはスルーしてくれw
なんかバーナー傾いてないか?しかも若干上にせりあがっている気もする。

火をつけると着火音が微妙に違う・・・


これ、危険なんじゃないか!?

ネットでガスコンロを調べると、結構危険な兆候っぽい。
確実に10年以上は使っているし、もうとっくに寿命だろう!?
帰ってきた母親に、買い換えるまで右側のバーナーの使用禁止令を出しておいた。


①新品で買う ②リサイクルショップで買う ③オークション

安く買い換えられるに越したことは無いので、とりあえず某オクで都市ガス用の右強タイプを検索・・・






二日後













3000円で落札した3年落ちの中古が届いたので、交換しますw

リサイクルショップだと4倍くらいの値段で売ってるので、まあ御の字?
ガスホースは硬化していたのでホームセンターで購入しました。


何事もなく設置が完了し、問題なく火が付きました。
安く済んで良かった・・・本体+送料+ホースで合計5000円くらいでした。


長年?使っていたお役御免のガスコンロの処分は母に任せた。
八王子市の粗大ごみの出し方はちょっと面倒くさいのよね。


・・・・・何年物だったんだ?確認してみよう





・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



89年!?




28年も使っていたのかよ!!



よく持ったなあ・・・(-_-;
Posted at 2017/10/17 20:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2017年10月08日 イイね!

ピンポイントで雨・・・orz

母親と金土と1泊で万座温泉に行ってきたたまやんです。

去年のリベンジで満天の星空と雲海を楽しみに2か月前からホテルの予約を取っていたのですが・・・

見事に雨でした・・・orz
しかもピンポイントに・・・




もう景観を楽しむような場所は完全スルーして、急遽サントリー白州工場へ。
朝はまだ雨は降っていなかったのですが、ポツポツと雨が降ってきました。


サントリーの工場見学は基本事前予約が必要ですが、平日だし雨なので人は少ないかなと飛び込みで行ってみたところ、ウイスキーの方も天然水の方も空きがありました。
酒嫌い(飲むのは)だし、試飲も出来ない(ドライバーだし)ので天然水の方を選択。


ちょっと工場を見学して、天然水を試飲して終わるだけですが、それでも1時間ほどの工程。


最後にお土産にプレミアムモーニングティーレモンを頂きました。
これ結構好きでよく買うので、得した気分です♪


昼食の時間だったので、6月に友人達と行った仙人小屋へ。


前回はジビエ料理でしたが、今回はきのこの季節でもあるので迷わずきのこ料理を頂きました。
私はきのこの天ぷら定食、天ぷらの量が多くて胸焼けをおこしそうです。


母はきのこのホイル焼き定食を。
それぞれシェアして食べましたがホイル焼きといっても水分が出て煮込まれるような感じになったけど、これが絶品で素晴らしく美味しかったです。

食べ終わった頃の時刻が13時半、ホテルのチェックインが16時なのにこんなところ(八ヶ岳)にいていいのだろうか・・・?

良いはずがない!!

雨降りでテンションが下がっていた私は、もう適当ムードだったのでここでちょっと焦りがでましたw
八ヶ岳から佐久、軽井沢、妻恋とノンストップで車を走らせ、万座ハイウェイで万座温泉へ・・・到着したのが16時半でした。

万座温泉の硫黄泉は最高に気持ちがよく、館内ではあの煩いC国の言葉を聞くこともなく、ゆったりと過ごすことが出来ました。
それでも雨のおかげでテンション低くて、画像に収める事すら忘れる感じでこの後の画像は無しw

最後に部屋の窓から見える空吹をタイムラプスで撮影してみました。
窓ガラスの反射でカメラが映りこんでしまったのはご愛敬(^_^;


二日目も当然雨で、渋峠に行ってみても雲の中で何も見えず、早々に草津方面に降りて行き、群馬県の道の駅巡りをして早めに帰宅の途につき、16時半には自宅に帰ってきました。

まあ・・・あれだ、来年またリベンジします。
Posted at 2017/10/08 11:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
1516 17 18192021
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation