• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

6ヶ月点検

今日も花粉症が酷くて憂鬱なたまやんです。

今日は事前予約した6ヶ月点検。
予約した時間に入店するも放置プレイをくらう。
担当営業は私が来ている事を把握はしていたが、もう応対を受けているもんだと思っていたらしい。
少々イラっとしながらも放置プレイ中に店内を観察していたら、みんなかなり動き回ったりしているようなので決算で忙しいんだろうなーとは思っていたが、でも放置もどうなんだろうなーと。
今回の点検はオイル交換無しなのですぐに終わる予定だったので、この後家の1週間分の食材と自分の買い物の為に瑞穂のジョイフル本田に行く予定。
いつも手洗い洗車してくれる店だけど、それも辞退して引き上げたかったのだが・・・
入店から30分経ってもなんのアクションも無ければ・・・


①怒って帰る

これやると今後の付き合いに影響するし、担当営業は私の職場の同僚の弟さんでもあるのでそっちにも影響出ると気まずいので却下。

②声をかける

少々イラっとしていたので、こちらから声をかけるのは負けた気がする。

③無言で立ち去る

これも①と大して変わらんか・・・?

なんて腕時計の時間を眺めながら考えていたら、28分で担当営業がやってきて考えていた事は実行されることは無く、点検を行ってもらい洗車を辞退して去って行ったのでした。


ま、我慢ともっと広い心があるべきだと感じた日でした。
Posted at 2018/03/25 23:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2018年03月20日 イイね!

くまのサーカス

くまのサーカス明日は休日出勤をするたまやんです。


いきなりですが、自転車(LD207A)を購入しました。
某オクで中古で8,000円ちょっと、個人ではなくショップ中古なので整備渡しです。
正直、私の体格でミニベロだと


くまのサーカス状態



普通にMTBにすれば良いと思うのだが、そう出来ない事情がある。
住宅の駐輪場というのはとにかく治安が良いとは言えない。
鍵をちゃんとつけておけば盗まれることは無いが、悪戯されたり部品を盗まれたり。
自宅前まで持って来たいけど、フルサイズの自転車は邪魔になるし、近所の人たちも多くが小径車を置いている。
ミニベロなら自宅前に持ってきても邪魔にはならないし、N-ONEの後部座席の座面を上げて前輪を外せば積載も出来ちゃう。
・・・実際に載せて出かけるかは疑問だがw
あと小径だと速度が出ないのでその分漕がなくてはならないので、フィットネスにもなればいいかな?という甘い打算も・・・

整備済みではあるが、ライトも鍵も無ければ空気入れも持ってないので色々買い揃えました。
あと、タイヤにヒビが入っているので要交換、職場に自転車を趣味にしている人が居るので、昼飯代を報酬にタイヤ交換の作業をしてもらう事になりました。
タイヤも買わなければ・・・
チューブが最初から仏式バルブで高圧に出来るので私の体重でもいけるかな?少なくとも英式よりはマシなのだが、空気入れが仏式対応な分ちょっと高くつきました・・・


鍵は取り寄せて自分で取り付け。
あえて暗証番号入力式のVブレーキ設置型にしました。

泥除けも無いので汎用品を付けるか、路面が濡れてる時は潔く乗らずにするか、考え中です。

Posted at 2018/03/20 23:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年03月18日 イイね!

夏タイヤへ

夏タイヤへスギ花粉がピークで外に出たくないたまやんです。


とは言っても親の買い物に付き合ったりで出ないわけにはいかないけど。
タイヤも夏仕様に戻さないと・・・


①今日自分で交換する
②タイヤを車に積んで点検の時に金出して交換してもらう
③スギ花粉が終息するまで先送りにする


この3択で結構悩んで、とりあえずタイヤを車に積んでからAmazonからの荷物を受け取りにコンビニへ行き・・・
そのまま勢いで会社へ行き、交換作業に入りました。

去年、会社の外でもコンプレッサーのエアーが使えるように配管を追加したので、空気を入れるのがかなり楽になりました。
マスクをしながらの作業は息苦しいけど、空気入れから交換、外した冬タイヤの洗浄、自宅に持っていってベランダに収納まで一気に行いました。
正直この時期に行うのは非常に嫌なのだけど、2,160円払って交換だけってのに貧乏性が邪魔をしました。
交換と洗浄を1,000円でなら頼んだのだろうけどねー・・・


Amazonで16340リチウムイオン充電池と充電器を購入しました。
明るいLEDライトを持っているのだが、使用電池がCR123Aを2本使用とコストに問題があったので、充電できる似た規格サイズを購入。
電圧がCR123Aが3Vに対して16340は3.7Vと、6Vと7.4Vの差でライトが壊れないか心配でしたが、30分連続点灯しても切れる事は無かったので多分大丈夫でしょう。
それにしても・・・電池8本も要らなかったんじゃなかろうか・・・?
Posted at 2018/03/18 18:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記
2018年03月03日 イイね!

醤油王国祭

醤油王国祭もはや定番になっている醤油を買いに埼玉県日高市に行ってきたたまやんです。




たかが醤油の為にわざわざ遠出する意味あるのか?と思われることでしょう。
だが、俺は問いたい、今使っている醤油は美味しいか?
ごはんに醤油をかけただけでごはんが美味しく食べられるのか?


何処にでも売っている大手メーカーの醤油を買い、開封後常温保存し、その何ヶ月も経った醤油を使って冷奴や刺身を食べている人には、一度こういった小規模だが拘りを持った醤油屋を訪れてみて欲しいです。
日本食に醤油は欠かせませんが、多分日本人の大多数は醤油という物を残念な形で味わっていると思います。


今日と明日の二日間、弓削田醤油醤油王国はイベントを行っていて普段はガランとしている駐車場は満車状態でした。


2階の軽食コーナーも普段より3倍増しの混雑だったが、運良く1卓空いていたのですぐにいつものたまごかけご飯(田楽トッピング)にありつけました。


今回は醤油の他に青森に出稼ぎ中の友人に頼まれ物もあり、結構な金額を使ったおかげでイベントの1,000円毎に1回の福引を私が3回、母親も3回引いたところ私は3等、母は4等を引き当てました。
3等はギフトセットと言われたが、何が入ってるのか帰宅するまでわかりません。


中身は有機醤油とめんつゆのセットでした!しょうゆ増えちゃったw
4等は大した物ではなく、母も要らないと言っていたので友人の頼まれ物の中に忍び込ませて送りつける事にしますw
Posted at 2018/03/03 20:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation