• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

政治を語る前にモラルを学べ!

政治を語る前にモラルを学べ!また暫く暇な日々が続くたまやんです。

今日は八王子市議会選挙、いつものように母校の小学校へ投票に行ってきました。
今回、この選挙期間中にちょっとイラっとする出来事がありました。
フォークの免許を取りに4日間教習所に向かう途中、朝の通勤時間帯に自民党の若手議員が交通の多い国道20号の交差点で選挙活動をしていた。

それだけなら別に良かったのだが、選挙カーを国道20号に路上駐車して車線を遮っており、非常に迷惑だった。
特にその場所は選挙活動をしていた交差点を左折する車両が多い車線であった為に、事故を誘発する恐れもあったので本当にイラっとした。
選挙事務所のスタッフが止めたんだろうが、そういった事を指示するのはお前だろ?
近くのアンダーパスの上は車の通行は殆どないし、立って演説しているお前の後ろにはコンビニがあるんだから交渉して止めさせて貰うとか配慮出来なかった?
周りの迷惑を考えずに自分の主張を言ったってお前には共感出来ねえよ。

当然、そいつには投票しませんでしたよ。

名前は出さないけど、まずはモラルを学べ!この獅子野郎!
Posted at 2019/04/21 20:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年04月20日 イイね!

教習最終日

教習最終日4日間の教習が終わったたまやんです。

無事というか、当然というか、多分当たり前なんだけどフォーク免許取れました。
最終日は殆ど試験と同じコースを練習する感じでタイム計測が行われました。
3回練習を行って、一番良かったタイムが4分7秒で減点0でした。
試験の場合は制限時間7分までで、過ぎると減点対象。
※実際には30秒過ぎると2点減点なので、7分29秒までなら減点にならない不思議なルール
70/100点が合格ラインなので、よほどの事が無い限り落ちることは無いでしょう。
同じ班のエースは2分23秒という驚異的スピード、遅かった人でも6分台だったので、まあ本番でも大丈夫でしょう。


そして技能試験、1番手だった私は最後までは順調でほぼノーミスで来れたと思うのだけど、最後の最後でひとつミスをしてしまいました。
自己採点だとおそらく98点か97点くらい、時間も4分台で終われたと思います。

結局19人居た講習生全員合格だったので、みんな修了証を貰って終わり。
一応国家資格なので、簡単だったとはいえ嬉しい限りです。
Posted at 2019/04/20 20:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年04月19日 イイね!

教習3日目

教習3日目今日も疲れたたまやんです。

本日も実技教習、昨日は基本的な事ばかりだったけど、今日は実際に障害物を置いて走行訓練。
後半になるといよいよフォークリフトの本領である荷役教習。
8人でフォーク1台なんで教習時間の殆どはベンチで座って見ているだけ。
多分自分がフォークを操縦している時間なんて1時間無いんじゃないだろうか?

今日の終盤になると走行と荷役を同時に行い、試験に向けてのタイム計測も行われるようになった。
自分の班にはフォーク経験者(・・・無資格?)が2名おり、流石に上手い。
タイムもこの2名がワンツー、未経験組みでは私がトップで3位に入っていた。
別に順位で決まるわけではないけどね、最終試験は時間制限があるのでタイムオーバーになると減点になるみたいです。

2日目に70代の御老体の試験を見ていたのだが、相当酷かったのに結局合格していたみたいなので、仲間内で


あの爺さんで受かるんならまず落ちねえだろ


そんな認識になってしまっています。
とりあえず、寝坊とかせずに行けばぶっちゃけどんなに酷くても合格するみたいです(笑)



・・・寝坊だけは気をつけないと・・・
Posted at 2019/04/19 20:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年04月18日 イイね!

教習2日目

教習2日目今日は疲れたたまやんです。

フォークリフトの教習2日目、昨日は1日学科で今日から実技です。
実技初日なので基本的な動作から、あとはひたすらフォークを動かすだけ。
とはいっても先生1人に対して生徒8人でフォーク1台なので、殆どは他の生徒のを見てるだけなんだけどね。
これが8:15から休憩を挟むとはいえ18:15までやるんだから、夕方になると生徒も先生もお疲れモード。
先生は定年を迎えて一線を退いた社員さんっぽいので、当然ながら操作は上手いのだが、結構腰にきてそうでした・・・

まあ、真面目にやっていれば実技試験もクリアはできるだろうが、これをあと2日もやるのは正直きついなあ・・・
Posted at 2019/04/18 21:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年04月17日 イイね!

教習1日目

教習1日目今日から資格を取りに教習所に通うたまやんです。

今日から4日間、コマツ教習所東京センタへ・・・
東京と言っても八王子の外れにあるので私としては行きやすい場所にある。
コマツだけに建設機械や作業機械の講習ですね。
そう、私はフォークリフト運転技能講習に来ています。


1日目は学科講習と学科試験、残り3日が技能講習で最終日に技能試験。
初日なので学科講習だったのだが、朝8:30から17:05までずっと講義だったので途中眠くてたまりませんでしたw
中には居眠りしていたり影でスマホ弄っては教官に見つかって「出て行くかい?」と注意を受けているのも居た。
殆どが会社負担で来ているみたいなので不真面目なのも居るけど、私は自費なのでまず落ちる事は無いとは云われているけど後悔したくないのでちゃんと講義を聞いていた。

最後に学科試験があり、合格出来なければ次の実技には移れないよなんて言っていたが、講義を聞いていればまず落ちる事はない緩い試験内容だったので受かって当然、ていうか不真面目な奴も含めて全員合格でした。

中には70代いってそうな御老体も居たり、40代の私でも全然浮く感じは無かった。

一番辛い学科が終わったので、明日から楽しい実技だ♪
Posted at 2019/04/17 20:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
7 8 910111213
141516 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation