• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

無限ループ

無限ループ大阪から帰ってきて、また最初の積み地の近くのトラックの中でブログを書いているたまやんです。


明けて午前2時に荷物を積んで大阪を出発し、早朝に中京に到着。
荷物を下ろしたらそのまま東京行きの荷物を積み、新東名、首都高を走って東京の郵便局で荷物を下ろして今日のお仕事は終了。
復路が終わったらすぐ近くに往路の最初積み地があり、無限ループの様です。

トラックの中で寝るというのがまだ慣れていなくて、昨日は実質3時間くらいしか寝ることが出来なかったので、復路の運転は眠気との闘い。
と言っても我慢するのではなく、パーキングに止めて15分の睡眠を繰り返してなんとか事故をせずにこれました(^_^;

流石に疲れていたので連続5時間くらいは睡眠が取れて、今に至ります。
ノートPCとポケットWi-Fi、地デジチューナーを持参しているので暇つぶし対策は取れているので、深夜の積み時間まで待機しています。

食事はご飯が炊ける様にアウトドアバーナーとクッカーを持参、お湯も沸かせるのでカップラーメンも持参。
PA、SAにもコンビニがある場所があるので、弁当を買ったりフードコートで食べたり、自炊したりと使い分けようかと思っています。

とりあえず昨日はホタテの水煮、はま吸いのお吸い物の素を使って炊き込みご飯を・・・


コンビニサラダを買って済ませました。
ちなみにご飯は1合を炊くのですが、1合ってお茶碗軽く2杯分なので一度に食べるのには多いので半分食べて残りは今日の午前中に食べましたw

今日はカップ麺で済ませて、荷物を積んで大阪に向かっている途中で何処かフードコートで食べようかな?

そういえば、YouTubeで見た大阪のお弁当屋”がっつり本舗”に行くことも出来るなw
Posted at 2019/09/22 18:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年09月21日 イイね!

家に帰れない仕事初日

慣れないことに非常に疲れたたまやんです。

急な話ですが、家に帰れない仕事が始まりました。
千葉で積み、中京で降ろし、積み、奈良で降ろし、空車で堺へ。
堺に着いたのは昼前だったけど、大型トラックを止める場所を探して彷徨っていたら14時近くになってしまいました・・・
路駐は嫌いだけど、そうせざるを得ない。
でも止めやすそうなところは所はあるのに逆に全く止まって無くて非常に怖い。
もうどうしようかと思っていたらセブンイレブンの敷地内に運よく滑り込めて今に至ります。

もう疲れました・・・空腹なのに食欲が無いです。
次の積みの時間が翌午前1時半なので、暫く仮眠します・・・
Posted at 2019/09/21 14:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年09月18日 イイね!

逆走も、みんなでやれば、怖くないw

逆走も、みんなでやれば、怖くないw始めて高速道路を逆走したたまやんです。

東名道のリニューアル工事で御殿場~大井松田間の一部区間で上りが通行止めで、下り線の右ルートが上りのルートに。
固定された標識なんかが後ろを向いているので逆走状態ですw
流石のネットワークのナビもこの工事は反映されないらしくてナビが迷走していて役に立ちません。

暫く工事が続くので東名は渋滞が出たり色々難儀しそうです・・・これ以外にも集中工事も控えているので、私たちトラックドライバーとしては頭が痛いですね。


突然の話なのですが、今担当しているコースが19日で終わり20日から新たなコースを走る事になるのですが・・・このコース、家に帰れないコースです。
今よりは仮眠する時間が取れるコースなのだが、関東~関西の4コースをずっと回るので家に帰る時間が無く、トラックで生活する事になります・・・
突然の事で正直困るなあ・・・それに面接や他でも話したが、母を一人にする事は出来ないとは言っていたのだが・・・忘れちゃってるんだよねえ。
その事で渋ると考えるから暫くは我慢してくれという事で、本格的に長距離ドライバーという感じになってしまいます。
色々不安があるのだけど、やってみるしか無いよなあ・・・(-_-;
Posted at 2019/09/18 13:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年09月16日 イイね!

会社内派閥

会社内派閥最近、仕事から帰ると、部屋の電気点けたまま、テレビつけたまま寝てしまっていることが多いたまやんです。
睡眠時間はたっぷり取れているのでけど・・・それでも休日というのをまったく取っていないので疲れが溜まっているのかな?


今回のネタは仕事には直接には関係しない会社のお話。

うちの会社にはドライバーに派閥のようなものがあります。
大阪組と浜松(厚木)組、最近オープンした中京(小牧)組は勢力、立ち位置も不明なので今回は大阪組と浜松組の対立話になりますw

浜松と厚木が一緒になっているのは、浜松組が厚木で勢力を拡大中なので。

この会社は東大阪の会社なので、最大規模は大阪組になるでしょう。
長は社長・・・ではなくおそらく常務?話を聞く限りではドライバー経験の無い保守系。
浜松組の長は今の会社を10年足らずで急成長させた立役者で社長から絶大な信頼を受けている人物。
私は厚木所属なので、浜松組ドライバーから大阪組ドライバーの悪口をいっぱい聞かされたw
内容的には大阪ドライバーはすぐに仕事にケチをつけてくる、多くの仕事を浜松組長が取ってきているのを、良い仕事を聞きつけると大阪組長に働きかけてかっさらうとか、ケチをつける際の常套句が”~しなけりゃ辞める”とすぐに辞めると脅すとか・・・

まあ私は大阪のドライバーさんとは会った事も話したことも無く、一方からの話しか聞かされないので中立の立場で整理する事が出来ないのでこの派閥争いにはあまり関わらないようにしているのだが、今私が走っているコースは大阪ドライバーが難癖を言い出して浜松組長の怒りを買い、大阪でやっていたのを厚木でやっているので本来大阪で担当した方が効率が良いコースを厚木でやっているので、大阪での仮眠時間が最長で2時間しか取れないというコース。
大阪ドライバーからしてみるとハズレコースらしいw
見方によっては労働基準法に反する働き方になっているので、現在このコースをどうするか考えているようです。

もしかしたら、近いうちにコースが変更されるかもしれません。
今より手当てが減らなければ私は良いのだけど、今のコースは確かに仮眠時間は少ないけどその分自宅での自由時間が増えるので私は別に不満はないのだけどね。

Posted at 2019/09/16 09:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2019年09月14日 イイね!

飛び石

積み地の近くで時間調整しているたまやんです。

朝から友人Sと八王子の市場や醤油王国へ行ったりする予定で、朝7時に迎えに来てくれた。
友人のプリウスPHVの助手席に乗り込むと飛び石でフロントガラスにヒビが入っている事にすぐに気がついた。

「あらら、大変な事になっているね」

そう言ってヒビを指摘したら、来る途中で何かカツンと音がしたけど何か判らなかったらしい。

見てすぐにリペアは無理で交換だなと思ったが、とりあえず市場に買い物に。
買い物中に友人の顔を見ると、顔つきが変わって絶望なオーラが出ていた。
これは今日は中止した方がよいと判断、トヨタのディーラーに行くことを勧めて朝食をご馳走してあげた。

案の定、ディーラーでは交換になると指摘。
ヒビの入り方、ヒビの位置からリペアは無理だと思っていたが、やはり同じ指摘だった。
見積もりを取ると総額20万、凄え高え。
車両保険で直すだろうからそれ程出費にはならないだろうけど、まあ運が無かったね。



私はカタログを貰ってきました。

まだ買わないけど次期車はSUVと決めており、車種もある程度は絞っているので暫くはカタログを見る感じです。
選んでいる時が何気に楽しいんですよね(笑)
Posted at 2019/09/14 22:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 56 7
8 9101112 13 14
15 1617 181920 21
22 23 2425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation