• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

トラック生活で辛いアレ

お腹を下し気味なたまやんです。

トラック生活でトイレ問題というのがあるが、それが下痢だと更に深刻です。
現在便が緩く、下し気味。
幸いコンビニの駐車場に駐められているのでコンビニのトイレを借りる事が出来ているのだが、私のポリシーである「トイレを借りたら何か買う」があるために、4回目の利用となるともう買う物が無くて困ってしまう。

風邪薬と痛み止めは用意してあったのだが、下痢止めは用意していなかった。
細菌性の下痢だと薬飲まずに水を飲んで出してを繰り返して細菌を追い出すのだが、今回はそうではないので下痢止めが有効だろうに、用意していなかったのが悔やまれます。

何処かで大型が駐められるドラッグストアか、極短時間でも路駐で横付け出来る薬屋とか無いかなあ?
Posted at 2019/10/30 21:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

自宅PCを更新

トラックに載せる荷物やら着替えやらを準備中のたまやんです。

前回持って行って使わなかった物、あると便利だと思ったもの等を選別中です。
さて、次はいつ帰ってこれるのだろうか…?

昨日、中古のパソコンが届いたので軽くセットアップしました。


富士通 ESPRIMO D586/M 第6世代のCore i5 6500を搭載したモデルです。
2016年モデルでこの手のものは企業がリースで使っていたものが3年契約で終了し、クリーニング、少しのカスタムをして中古で売り出す代物です。
前はHDDだったのだろうけど、512GBのSSDに換装され、バージョン1903のWindows10がインストールされています。
日本製であること、高耐久部品を使用して24時間起動環境を謳い文句にしている事が購入の決め手でした。

とりあえずアカウントとWEB環境、メール環境を復活させて普通に使えるようにしました。
TVチューナーはまだ付けていないのでこれは次帰ってきてからになるでしょう。
自宅PCもトラックに持ち込むノートPCもWindows10になったので、OneDriveを活用して必要ファイルを放り込んでどちらでも使えるように共有しました。

それと今まではミドルATXのPCケースだったので保存用HDDも一緒に収まっていましたが、今回はスリム型PCなので拡張性が無くHDDが納められません。



なので4台収納できるHDDケースを購入、とりあえず2台収納して接続しました。
NAS環境も考えたのだけれど、ネットがポケットWi-Fiだしトラックに持ち込んでしまうので意味ないので普通にケースとしての機能だけです。
RAIDも出来るけど、とりあえずはシングルモードで動かしています。

こうやってPCを新しくして(中古だけど)思った。
もはや高スペックなPCは自分には必要ない事、昔と違ってクラウド環境が進歩してPCが壊れても復旧が早い事。
アメリカさんには覗かれてしまうかもしれないが、別に覗かれて困るものも無いし(笑)
Posted at 2019/10/27 12:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2019年10月26日 イイね!

過去最悪の旅行日和

過去最悪の旅行日和明日からまた関東~関西を往復する事になるたまやんです。


以前、母親が旅行雑誌を見て「大内宿に行ってこようかな」と言い出した。


・・・大内宿の他にはどこに行くの?と聞くと
どうやらメインは大内宿だけらしい、ちょっとの区間に会津鉄道に乗るだけ。


いくら日帰りとはいえ、それは正直言ってしょぼいプランだと告げる。
そんな話があり、じゃあ大内宿からの日光観光とかどう?と家族旅行で行くことに。
紅葉の時期というのもあって、早めにホテルの予約をとったが仕事の関係でバタバタして一時はキャンセルの可能性もあったが、なんとか行くことはできたのだが…

正直言って、過去の家族旅行で最悪の天気。
大内宿に行くまではまあよかった、傘を差さずに済んだからね。
でも大内宿から日光に向かうと雨は結構な本降り。


一応日光東照宮には足を運んだが、雨模様で傘を持ち続けての観光というのが結構しんどい。
なんだかパパっとみて終わってしまい、その後他に行く気にもなれずホテルへチェックイン。


翌日はさらに雨の降りが激しく、いろは坂も大雨に近く中禅寺湖は大荒れ。
もう車から出るのも嫌になり、何処にも寄らずに金精道路を走って沼田へ抜けて、道の駅川場へ寄ってそのまま関越道で帰ってきました。

もう、本当にね…何しに行ったのかって?ただ鬼怒川温泉で寝てきただけですよ。

正直旅行とは呼べないレベルでした…

なんで毎年毎年、旅行を計画すると決まって雨なのかね…?
もう計画しないほうが良いかもしれない。

ちなみに、デジカメも地面に落としてしまい、シャッターが切れなくなりました。
デジカメも壊れてもう良い事無しデス…orz
Posted at 2019/10/26 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月24日 イイね!

鬼怒川で一泊中

腰が痛いたまやんです。

今日は毎年恒例となった家族旅行で鬼怒川温泉に来ております。
ちょっとだけ奮発してホテル最上階の鬼怒川側の部屋を取りましたが、川の水は濁っていて台風の余波はまだ残っているようです。

いつもはノートパソコンを持ち込んだりしていましたが、今回は必要最低限の荷物にして、スマホ、タブレット、モバイルバッテリーと翌日の着替え程度。

こんな場所でもどんなときもWi-Fiはバリバリ入っています、ホントに最強かも?このポケットWi-Fi。

Posted at 2019/10/24 19:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

明日から5連休

ようやく地場配送から解放されたたまやんです。


19日~21日の3日間は地場の配送を担当。
それぞれのコースの担当者を休ませるための交代要員として走ったのですが、狭い場所を4tワイドで行くもんだからもう狭いこと狭いこと。
この3日間4t乗っていて思ったが、なんか大型に乗っているほうが楽だと感じました。
19時間とか16時間とか拘束時間が長いイレギュラーな事もあり、ちょっと大変だったけど、これはいつも楽している罰だなと文句を言わずに走りましたw
ちなみに2コースは初めて走るコースでもあり、いろいろ覚えることもあったので忘れないようにノートにまとめておかないとね。

さて、そんなあまり時間がとれない状態でも自宅PCと格闘していたが、いよいよ決着がついた。

諦めるという方向に落ち着きました…orz

どうやっても不安定なのが治らず、クリーンインストールする手もあるのだが結局古いパーツ構成で今後も動かすのは流石に限界と感じました。
加えて今まで使っていた地デジチューナーもWindows10に対応しなくなり、新たに購入した別メーカーのチューナーはインテルのCPUでしか動作確認出来ず、今まで使ってきたAMDマシンを否定されてしまいました。
そんなわけで、今後の使用用途からも自作である必要が無いと感じ、メーカー製の中古品をネットで注文、24~25日と旅行に行くので帰ってきた26日に受け取れるように手配。
でも27日にはまた大阪への幹線便に戻るので、セットアップやらデータの移動やらはまた暫く先の話になります。
まあ、家にいないんだから別に使えなくても困ったりしないだろうしねw
Posted at 2019/10/22 01:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2 34 5
6 78 910 11 12
13 14 1516 17 1819
2021 2223 2425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation