• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

健康診断からの、暴食

健康診断からの、暴食助手席の窓ガラスが全開になったままだったお隣の爺さんの車の窓が、25日目にしてようやく閉まりました。
その間、何度雨に降られた事か・・・( ̄▽ ̄;)
ちなみに、伊豆ドライブに行く日の早朝に自分の車の空気圧チェックを行った際、隣の車のフロントタイヤをこっそり測ってみたら、180kPa(1.8kgf)でした。
適正空気圧がいくつかはわからないが、多分200kPa程度だと思います。
タイヤの変摩耗を見る限り、常に空気圧が低いんだろうな。

本日、健康診断でした。
毎年恒例グループ会社と合同で行われるので会場は青梅市なので車で向かいます。
仕方がないのだけど、健康診断で貴重な休日の半日近くがなくなるのって・・・
前年比5kg減、特に運動しているわけでは無いのに、逆に怖いです。
血液検査や尿検査は後日・・・糖が出なけりゃいいけど(・_・;)

青梅まで来たなら飯能も近いよねって事で、大里屋本店に寄って母へのお土産に四里餅を購入、帰り道に北海道ラーメンの味源があったので懐かしく思い入店。
昔八王子ICの近くにあって夜遅くまで営業していてよく食べに行ったっけ。
八王子駅前なら今でもあるけど、駐車場(無料)が無いし三崎町だけあってあまり近寄りたくない場所でもあるんだよね。

メニュー見て「でっかいどう行くしかないっしょ!」と思い、麺2人前のでっかいどう醤油ラーメンを注文。
麺が特徴的で、懐かしいなあと思いながら完食。健康診断後なのに(笑)

今の仕事をしていると、お店のラーメンを食べられる機会ってなかなか無いので久々で満足です。

そして今夜は私のおごりで母親とスシローで寿司です。
Posted at 2024/05/11 15:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2024年05月08日 イイね!

また伊豆へ

お隣の車の助手席の窓ガラスが全開になったまま、ついに4週目に突入しているのを静観しているたまやんです。

5月4日の話なのですが・・・
友人と遊ぶ約束をしていたのですが、何処に行くかの案が無い。
GW後半戦なので何処行っても混んでるんじゃない?いつもは何処かの温泉施設で癒されて飯食って帰るのが定番なのだけど、温泉も混んでそうだし。
全然案が思いつかないので友人にTELして相談すると

友人「去年行った深海魚の食堂(伊豆の戸田)はどう?」

そんな案が出た。
正直、うーん・・・という思いだったが、こっちに案が無かったので了承。
ただ、高速道路の渋滞の懸念があったので早めに出ようという事で朝6時に友人宅出発。
東名で渋滞マークが出始めたが、厚木から小田厚に入り渋滞を回避。
箱根新道で伊豆縦貫道に出ると少々渋滞にはまったが、戸田への予定到着時間までまだ1時間早いので問題なし、時間に余裕があるのは良い事です。


途中、道の駅があったので寄ってみたがまだ営業前・・・にもかかわらず駐車場はほぼ満車状態。
隣にめんたいパークがあったので営業時間を見るもまだ30分前。
待つのは好きでは無いのでそのまま出発。
次に道の駅伊豆のへそなるものがあったので寄ってみるとちょうど開店時間。
中では積極的に試食販売を行っており、シイタケが美味しかったので原木シイタケと試食に使っていた塩ダレを購入。
午前10時に道の駅くるら戸田に到着、近くにある深海魚の食堂は開店が11時なのでここで1時間ほど温泉に浸かってまったりします。


11時20分頃に深海魚の食堂”魚重食堂”に到着。
数分ほど席待ちをして入店。


大海老天重やトロボッチ(深海魚)のから揚げ、追加でアジフライを注文。
トロボッチとアジフライは半分こしたのだが、この揚げ物のオンパレードで後に後悔する事に。
ただ、アジフライが超絶品で、これだけでここまで来た甲斐があったと友人と絶賛していました。

食後は海沿いの道を走り、途中見晴らしの良い"煌めきの丘"なる展望台があったので寄ってみると、素晴らしい景色で少々感動しました。



沖を走る船の軌跡が良い味を出しています。

その後御殿場から山梨の河口湖町へ買い物で寄ったり、中央道が小仏TNを先頭に大月近くまで渋滞が始まっていたので、例によって渋滞回避の峠越えで八王子へ。
そして当初は「夕飯は焼き肉に行こう!」と言っていたのだが、食堂の揚げ物オンパレードの影響で正直今は食べる気になれないと告白したところ、友人が

友人「実は俺も前回の様には食べられる気がしない・・・」

そんな返答が来たので今回は夕食は中止して解散となりました。

とはいえ、食堂で食べたアジフライ・・・また食べたい!
Posted at 2024/05/08 04:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月03日 イイね!

いつもの醤油屋へ

珍しく2連休なたまやんです。

弓削田醤油の在庫がそろそろ無くなりそうだったので、買いに行く必要があったのだが・・・
GW後半戦初日、仕事明けというのもあって起きたら午後の1時。
なんだかんだで出発したのが午後2時と遅めの出発です。


高速の渋滞は各所であったものの、あきる野→狭山日高間はクリアだったのでビューンと走って到着。


ここに来ると食べずにはいられないTKG!
美味しく頂いた後、買い物を終えて母に何処に行きたい?と聞くと道の駅秩父に行きたいと・・・
まあ、この時間なら大丈夫かな?と思って行くが、やっぱり途中で渋滞があり到着したのが午後4時半、5時で閉まるのに客は多く主な土産は完売していたりと残ったものはあまり魅力を感じず何も買わずに帰路へ。
グーグル先生のナビのおかげで巧みに渋滞を回避、たまに「ここ行くの!?」なんて道もあったけど下道2時間かからずに帰ってこれました。

以前から使っているグーグル地図のナビ機能がとても優秀。
想像だけど、みんなが持っているandroidのスマホからのビッグデータを活用しているのか渋滞箇所の赤い部分と実際の渋滞箇所が結構正確に反映されているのを実感、電波さえ繋がっていれば普通のナビよりも優秀なんじゃないかと思えます。

もう車を新しく買う時、ナビを新調する時代ではないのかな?と思わずにはいられません。
まあ、通常ナビと違って車速センサーとかを繋いだりしていないのでトンネルとかのGPSを受信しない個所の走行だと止まってしまうんですけどね。
Posted at 2024/05/05 05:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2024年04月22日 イイね!

高齢者だしなあ・・・

一人Audibleでラノベを聴きながらの仕事が楽しかったたまやんです。

私が契約している駐車場の隣の2011年製のタイヤを未だに履いている爺さんの車・・・



先々週の土曜日(13日)から助手席の窓ガラスが全開になっています。
教えてあげようにも何処に住んでいるかわからないし、出勤する時間帯にはもう管理人室は終了しているので教えようがない。
まあぶっちゃけ教えてあげる義理もないのだが・・・当初はすぐに気がつくだろうと軽い気持ちでいたのですが・・・


そういえばこの爺さん、週末にしか車動かしてなかった気が・・・なんて思っていたら、とうとう次の土曜日(20日)になっても開いたままで、シートの座面も色々とフォールしている物が・・・風強かった日もあったしなあ。

そんな感じで日曜日の夕方、八王子は雨が降り始め・・・

仕事を終えて帰宅すると・・・


あーあ・・・結構降ったみたいで、もうシートもだいぶ水を吸っていそうです。
フロアマットを捲ってみてみたい衝動にかられましたが、お手付きは厳禁なので放置するしかありません。

ちなみに、未だ履いている13年前のタイヤはというと、トレッド面のショルダー部が偏摩耗を起こしている。
わざわざ内側までは確認いないが、内側のショルダー部も摩耗しているんじゃないかな?多分空気圧不足だろうなあ、空気圧管理しているとは到底思えないので。

たまに出かけてるときなんかで見かけると、奥さんや娘さん(?)との3人で買い物に行っている様なのだが・・・正直恐ろしい。

早く気がつくといいね、色々な意味で・・・
Posted at 2024/04/22 06:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2024年04月21日 イイね!

こんどは左・・・

明日の運行から一人に戻れて一安心なたまやんです。

2週間も一緒に横乗りをしていたバックが致命的な新人だが、
月曜日から別のドライバーに引き継がれました。
この別ドライバーというのが・・・

女性(50手前)
若い頃からトラックドライバーを務め、男には負けたくないと豪語するベテラン。
女手一つで家を建て、それでいて娘3人を育て上げ、DIYを得意とし、ウッドデッキやらも一人で作り上げるパワフルおばちゃん。
ついでにけん引免許も持っていてトレーラーも扱える。

もう恐ろしいおばちゃんです、俺なんか全然敵いません・・・

そんな女傑の横乗りに変更するんだから、会社が何を考えているのか邪推してしまいます・・・

へこたれないで頑張ってくれ!

さて、上記のネタでもうこの日のブログは充分なんじゃないかと思うのだが、本題はこれから・・・パワフルおばちゃんと比べるとショボすぎて書くべきかどうか悩む。

1年程前、うちのN-ONEの右ミラーの内部ギアが壊れてモーターが回りっぱなしになり、中古ミラーを入手して中身を会社の整備士が移植して直してくれたことがありました。

今度は左のミラーが同じ症状になりました(笑)

整備士にその話をしたら、車の部品で対になっている部品(バルブ関係)はそういうもんだと言われ、また交換してくれる運びになりました。
もうミラーはヤフオクで入手して会社に発送するよう手続きをしておいたので、来週中には交換修理してくれそうです。
やっぱり納車から10年も経つと色々とガタがき始めてきますね。
ドラシャブーツとかそろそろ切れたりして?

Posted at 2024/04/21 01:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation