• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

自分に嘘はつけない?

久しぶりに朝帰りのたまやんです。


2便目で市川、船橋、千葉と三か所降ろしをして会社に帰る途中、430休憩で辰巳第二PAに立ち寄った。
トイレで用を足し、自販機を見て

「何か変な飲料無いかなー?あれば買うのにー♪」

なーんて心にもない事を思って自販機を眺めていたら・・・



あったよ・・・




しかも2本も・・・





何となく、自分の心に嘘をつくのが嫌だったので、購入しました・・・








まだ飲んでません(^_^;)
Posted at 2022/11/16 07:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2022年11月07日 イイね!

結局これに戻る

信長まつりのニュース記事で、キムタクよりも伊藤英明の方に目が行くのは俺だけじゃないはずだ!・・・な、たまやんです。

2019年ころからT字カミソリから電気シェーバーに変えたんですが、その3年の間に3台の電気シェーバーを買い、壊れました・・・
風呂剃り前提だったので防水タイプを買っていたんですが、こんなに寿命が短いのか?まあエントリーモデルばかりだったんだけど。
こんなんで2万とかの高いやつに手を出してもすぐ壊れるんじゃ?なんて疑心暗鬼になる。

結局・・・


T字カミソリに戻ることにしました。
こっちも電動機能ありですが、こっちは仮に電動機能が壊れても普通に剃れるので。
電気シェーバーはもういいかな・・・
ついでに、楽天ポイント使って購入したので費用0円でした(笑)
Posted at 2022/11/07 08:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2022年11月06日 イイね!

厄日か?

非常に疲れたたまやんです。

金曜日の運行の話、翌日は朝から友人と遊びに行く約束があるので出来れば早く帰って寝たい。
でも今はまだ閑散期だから午前2時から3時までには帰れるだろう。


そんなこと思っていた時代もありました・・・


厚木から埼玉の三芳町のベースへの運行指示が出て、荷物を積んで出発。
通常なら圏央道を使って1時間半以内に到着するのだが、この日は圏央道外回り、あきる野IC手前で横転転覆事故で渋滞、通行に120分とあった。
本当に事故多いよなあ、圏央道は・・・
ナビも一般道で行った方が早いルートになっているので129号を北上するも、当然129号の橋本五差路や16号バイパスは事故の影響で渋滞。
なので現道16号に出て八王子市内のひよどりやまトンネルを抜けて左入橋に出て16号に復帰しようと走らせるが・・・

16号のJR中央線の踏切で次の電車の通過で行ける、という所で・・・一向に遮断機が開かなくなる。
10分過ぎても開かない遮断機、おかしい・・・地元民だからわかるがこんな時間がかかるはずはない。
調べてみると西八王子-八王子間でなにかトラブルがあった模様


しびれを利かした乗用車は次々とUターンしていくが、大型は無理のむりむりよ・・・どうにもならん。

しかし、どんどんUターン車両が出てきてスペースがどんどん確保されていき、右側にあった路地に慎重にバックでケツを突っ込んでUターンに成功、さらに迂回して16号に出て・・・なんてことがあり、2時間半かけてようやく三芳町に到着。
帰り荷を積んで厚木へ戻ったころには午前1時を過ぎていた。
まあ、いい・・・どうせもうこの時間だと発送が終わっていて降ろしたら終わりだろう、帰庫して帰宅しても3時位だ、まだ寝れる。

しかし、まだ発送は終わってなかった・・・orz

なんで今日に限って・・・
そして2便目も同じ三芳町で、流石に事故の影響は解消されていたが・・・
高尾山TN付近で新たな事故発生、これは流石に時間帯的に渋滞は発生していなかったので今度は圏央道を使って行けたけど・・・

結局、会社に帰ってきたのは5時、帰宅したのは5時半。
8時に目覚ましをセットして寝るも、ちょいと寝坊して起きたのは8時半。
シャワーを浴びて友人を迎えに行くのでした。

今日は早く帰って寝たいなーなんて思っていると、そんなときに限って上手く行かないあるあるなお話でした。

Posted at 2022/11/06 06:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2022年11月04日 イイね!

寝るのも仕事?

今日(3日運行)は殆ど仕事せずに帰ったたまやんです。

日記のカレンダーは4日になっているけど3日(祝日)の話。

世間は祝日なので今日は荷物が少ないだろうと予想された。
18時40分に某配送センターに到着して積み込み、19時5分に出発。
19時50分にベースに到着して荷卸し、20時ちょうどに終了
クライアントに荷卸し完了の電話をすると待機の指示が出る。

ここまでは休日運航のいつものパターンなので予想通り
燃料高騰の為と季節がらエンジン止めても過ごせるのでエンジン止めて待機し、寝台に移動してスマホを弄りつつそのままごろ寝・・・
0時ちょうどにクライアントから終了の電話が来る。


寝てただけじゃないか(笑)



まあ、たまにはこういう事もあります。
今はまだ閑散期なので平日でも帰宅時間は早い場合が多いですが、下旬から運送業にとって、特に宅配の荷物を扱う物にとっては1年で一番忙しい繁忙期が待っています。
繁忙期が始まれば1月の半ばまでは荷物量が激増するので、いつお泊りになっても良いように着替えセットなどをチェックしておかないと。
ただ、宅配をするドライバーにとっては地獄が待っているけど、私のような大型の拠点間輸送のドライバーは一度に運べる量に限りがあるし、帰宅時間が延びる事はあるけど自分の足で走るわけでもより多くの荷物を手摘みするわけでもないのでそんなに大変ってわけではない。
でも、渋滞でなかなかたどり着けないとか変な動きをする乗用車は確実に多くなるので事故を起こさないように本気で気をつけないといけません。

ドライバー職は免許さえあれば誰でもなれますが、誰でも続けられるわけでは無い、そこは勘違いしたくないししてほしくない。
言い方は凄く悪いけど、交通ルール無視の無自覚な、クソむかつく一般車や同業車相手にどう対処するか、どう感情をコントロールするかが求められる資質だと思うのだが、ニュース映像でとりあげられるドラレコの映像を見てるとどっちもどっちな感じなのもあるけど基本的にトラックが悪いような偏向報道寄りになっている気がしないでもない。
実際、理不尽な目に遭うのはしょっちゅうなんだよと声を大にして言いたい。

深夜の無灯火走行やノーウィンカーでの車線変更なんかはもう毎日見ますからね。


Posted at 2022/11/04 05:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2022年10月30日 イイね!

早めの交換

たまには連休取りたいなあと思ったりはするが、3日もすればもう十分だ仕事したいと思って来るだろうからなかなか有給申請をする気になれないたまやんです。

しかし・・・有給取得義務化されているのに有給使えと言ってこないうちの会社は大丈夫なんだろうか・・・?


悩んでいた冬タイヤ問題、ついに決断しました。
結局、集合住宅故の保管問題に、南側で直射日光が当たる保管には向かない環境ってのもあり、しかも6シーズン使っても溝はそれほど減らず、サイドウォール劣化のひび割れが気になる状態、そしてその6シーズン使って殆どが雪無し走行だった為、どうしてもオールシーズンタイヤに魅力を感じてしまったので通販で購入。
本日交換してもらいました。


交換前のLE MANS Vの残り溝は4.6mm、浅くもなく深くもない感じ。
ちょっと勿体ない気もするけど、早めに交換です。


今、N-ONEの純正サイズで履けるオールシーズンタイヤは2社のみだった・・・はず?
まあ、私自身もはやダンロップユーザーと化しているので当然チョイスしたのもオールシーズンマックスです。


トレッドパターンはこんな感じで硬さはほんと夏タイヤの硬さって感じです。
ほんとに雪道走行できるのか?とちょっと疑いたくなる硬さです(・_・;)


まだイボが取れていないので正確には測れていませんが、8mm以上はある感じです。

交換が終わり、早速走るとロードノイズが多くなっているのがすぐにわかります。
LE MANS Vが如何に優秀な静穏性だったかがよくわかります。
とはいえ、音楽かけちゃうと全く気にならなくなっちゃうんですけどね(笑)

これで夏⇔冬交換の手間が省けます。
ローテーションは必要ですが、タイヤの回転方向に指定があるおかげで前後の入れ替えでしか出来ないので片側をジャッキアップすればローテーションは楽だし、点検パックに入っているから点検時に頼んじゃっても良い。
あ、頼んじゃうと自分での下回りのチェックがおろそかになっちゃうか。

まあ、とりあえず金属チェーンは持っているので最悪な事にはならんだろうけど、暫くは様子見って感じですね。
Posted at 2022/10/30 03:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation