
ようやく熱が下がったたまやんです。
先週の激務の後、体調不良を感じていたが日曜日からまた仕事。
だがどうにも風邪をひいたっぽい、まああれだけ疲労すれば免疫力も落ちるってもんだよな・・・なんて考えながら風邪薬を服用するも、症状は更に悪化。
月曜日はもう酷く、坂戸西スマートICから高速に入る際、スマートICは一時停止しないとバーが開かないのにボーっとしてそのまま通過しようとし、直前で気がついて急ブレーキで何とか衝突は回避。
ああ、これは本格的にヤバいな・・・と思ったがそれでも仕事は夜明けまで続いて死にそうな気持で帰宅。
一度寝て目覚めて熱を測ると・・・
驚きの38.7℃
あ、これはもう出勤しちゃダメなやつだと、早めに会社に連絡。
その後近所の内科クリニックに電話して急患予約を取って受診。
そこでまた熱を測ると、惜しい!
38.9℃
多分インフルエンザだろうなあとは思ったけど、インフルとコロナ両方の検査をしてもらった所、やはりインフルエンザA型でした。
正直高熱の影響か思考がバグってて、薬局でインフル治療薬を処方する際処方する量が変わるので体重教えてと言われたとき、自分の体重が出てこなくて結果今より10キロ増しの回答をしたり、色々細かいミスを連発してました。
そんなわけで、診療を受けた火曜日は高熱を維持、水曜は37℃後半まで下がり、木曜になってようやく平熱に戻りました。
本来は解熱した日から+2日は体内のウイルス排出期間という事で土曜日までは隔離期間なわけですが、正直に言うとそんなの守っていられるほど中小の運送会社は暇ではない、特にこの時期は・・・なので会社側からの要請もあり金曜日、早々に復帰しました。
極力接触を避け、マスク着用と手指の消毒を徹底しての運行でした。
そして翌日土曜日は定休・・・
だったら普通に休ませてくれても良くねえ?たった1日出てまた休みとか。
有休も1か月分近く溜まってるのに。
これがトラックドライバーの現実です。
Posted at 2024/12/14 05:28:39 | |
トラックバック(0) |
出来事・その他 | 日記