• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2013年9月16日

純正位置に拘ったホーンの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ショボい純正ホーンから、社外のホーンに交換します。
ギボシや圧着ペンチは持ってるので純正の配線を加工しようかとも考えましたが、今回はあえてミツバのホンダ用変換コードも用意しました。

でも、この後結局圧着ペンチを使うことになるのですが(^^;
2
今回は8枚の画像で終わらせたいので巻きで行きますw
ナンバーとグリルのカバーを外します(この辺は他の方々御参照下さい)。
12mmのメガネラチェットがあると便利です、というかバンパーを外さずに交換するとなると、これじゃないと苦労すると思います(^^;
かなり固いですよ?いつもの4割増しでパワーを加えてください、でも加えすぎるとステーが曲がるかも?w
3
純正のホーンが外れました。

端子はこのまま再利用します。
4
取り付け位置は純正の位置に拘ったのですが・・・・とにかく狭いです。
今回用意したPIAAのホーンでは、無加工でそのまま取り付けるのはまず無理です・・・
5
他の方の知恵を拝借してステーを曲げ加工して幅を稼ぎます。

見えてませんが、ついでにホーンの開口部の出っ張り部分もグラインダーで肉抜きして幅を縮めました(^^;

でも、ここからが大変で、ステーの角度を変えたり、端子の位置を変えたり(ホーンを回して・・・)して現物合わせをしました。
6
パズルのような現物合わせをしてようやくホーンが収納できるようになったので、ミツバの端子変換コードを接続します。

純正端子は+の配線1本しかありません・・・じゃあ-の配線は?
-は純正のホーンのボディそのものからステーを介してマイナスアースをしています。
7
他に配線を這わせたくなかったのでホーンのステーに-を取るのですが、付属の-配線は10mmのボルトにしか対応していなかったので、切断して12mm用の端子に付け替えました。
8
このように、なんとか収めることが出来ました(^^;

グリルのスリットからPIAAのロゴが見えます!
とにかく、現物合わせのステーの角度変更や加工が思いのほか面倒でした。
私は職場環境のおかげで機材が揃っているのが幸いでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車3日目で電子制御系 全点灯

難易度: ★★★

【N-ONE ツアラーSS】エアバッグ警告灯点灯からの復旧作業

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

リモコンキーの電池交換

難易度:

キーの電池交換

難易度:

ドライブレコーダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation