• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

方針転換

最初に塗装をはじめたのは8月23日でした。
それからほぼ毎週末、塗装を塗っては磨き、磨きすぎては塗り、塗ったらシワシワになって全部剥がし・・・とまあ、無駄なことをしてきました。

どうして上手く塗れないのか!?

最近回転が遅い頭で考えてみました。

スプレー塗装した時に離しすぎると塗料が拡散して広く塗れるけど、塗装対象に着く前に乾いて粒状になってしまう。
塗装対象に近いと拡散しないのでどちらかと言うと線状に塗ることになり、塗装ムラができてしまう。


じゃあ、ハケで塗ったらいいんじゃん!(^o^)


でも、チャンピオンシップホワイトって塗料で売ってないし・・・


ふとひらめき、ネットで検索してみたら、ちゃんとありました。




『スプレー塗料から塗料だけを取り出す方法』




方法は簡単で、スプレーの口にストローを付けて塗料が拡散しないようにし、ひたすらそれを集めるんだそうです。


◆ 9月18日(金)夜

スプレーにストロー装着


白い塗料なので、シャレで牛乳パックに集めてみました。

上のティッシュはスプレーの残りが飛び散らないためのカバーです。

約30分かけて3本から採取。


1本のスプレーには500mlって内容量が書いてあるけど、3本で400ml有るかどうかぐらいでした。


採取した塗料には多くのガスが溶けているので、数時間経っても中からどんどんガスが蒸発していきます。



◆ 9月19日(土)

朝にはガスは抜けきってましたが、300mlぐらいに減ってしまったような気がします。


ハケ塗りのために紙皿に出してみました。
色が色だけに、ネコにミルクあげるような絵ですね。(爆)



エアブラシなどで塗るならこれで十分だと思いますが、ハケ塗りするには若干粘度が足らない感じ。
それに、塗料の絶対量が足らないので、節約しながら薄めに塗ってたらハケムラができてしまった・・・(>_<)



と・と・塗料をおくれ・・・



と言うことで、塗料の付いた紙皿の切れっ端を持ってホームセンターへひとっ走り。


一番似た色と思われるこれを買ってきました。


オフホワイト=チャンピオンシップホワイトでした。

試しに塗装済みの端に塗ってみて、光を当てたり、影にしたりで見比べてもほとんど差がわからないです。
塗装物全体に塗って、それが多少の隙間を挟んで取り付くようなものなら違いはわからないんじゃないかな。

結論は今回の物を取り付けた時にハッキリしますね。


スプレーからの塗料でハケムラができてしまったので、今度はローラーでチャレンジ。

モルタルの壁のようにデコボコに仕上がってしまいました・・・(>_<)


でも、割としっかり塗れているので土曜日の作業はここまで。
完全に乾くのを待って日曜日の朝から削り~磨きに入ります。


◆ 9月20日(日)

さて、日曜日になりましたが、ここからは一生懸命削っていたので写真はありません。


削りすぎて下地が出てしまったので、またスプレーで補修したりして、さらに余分な塗料を使いましたが、補修のコツも上手くなってきました。(^o^)


◆ 9月21日(月)

日曜日の削りである程度平滑になったので、今日は磨きの段階です。

まず、塗装のざらつきが残る部分を800番の耐水ペーパーで整えます。

さらに、1500番できめを細かくし・・・

2000番でもっと・・・

最後は3000番のフィルム状のペーパーでツヤを出します。

水を流しながらの研磨ですが、800番の時点で、表面が仕上がってきたりペーパーの表面がなめらかになってくると塗装物にひっついちゃって磨くのが大変なんですよね。

3000番なんてどっちが表?なぐらい細かいですから、細かく切って少し磨いては新しいフィルムに替えて・・・の繰り返しでした。


でも、さすがの3000番です。
コンパウンド無しでここまでツヤが出ました。



家の屋上で作業したんですが、削り~磨きの苦労がわかるでしょ?(^_^;)



ついでに、良い色に日焼けしました。(笑)



さて、取り付けはいつになることやら・・・
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2009/09/22 00:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 0:41
夏場はスプレー塗装は乾燥しやすいのでやりにくいんですよね。
スプレーしているはしから塗料が乾燥していくので・・・。
寒いとそれはそれでスプレー缶の圧が足りなくなってしまって・・・。
春や秋が良いんですが、風が・・・。
結局いつでもダメ(笑)

頑張ってくださいね~♪
そのうちオイラのも縫ってください(笑)
コメントへの返答
2009年9月22日 18:42
我が家は年中風が強く、塗装には向かない家だと改めて気づかされました。

冬は乾燥も遅いから垂れちゃうんですよね。

さっき、コンパウンドで仕上げて、4000番の磨きキズを取り除きましたが、塗装自体が悪く、ヒビが入っていたり、気泡のポツポツができてたりします。

遠くで見ればツヤツヤなんですけどね・・・(>_<)
2009年9月22日 1:54
塗りムラ地獄ですね(笑
これがあるから大物塗装って怖い
昔 単車を丸ごと塗って泣きそうになりました(爆

ところで ブツは何なんだろ?
コメントへの返答
2009年9月22日 18:44
ほんと、塗装は小さい物に限りますね。

プロはそれなりの金額取るはずです。

物は単車よりは塗装面積が大きい物ですよ。

10月の富士に来てくれればわかると思います。

それまでに取り付けれれば・・・ですけど。(笑)
2009年9月22日 6:45
おはようございます~♪

なかなか苦労されていますね~!w
しかし・・、
スプレーから塗料を出すとはすごい荒業
ですね~!(汗)
(;・∀・)

頑張って下さい☆
( ´∀`)/~~
コメントへの返答
2009年9月22日 18:46
こんばんは~♪

こんなに苦労するぐらいなら、最初から業者に出せば良かったと後悔してますが、そう思ったのが途中からだったので、もう後戻りできませんでした。

スプレーから塗料を出すのは、モデラーの間では割と知られた技のようですよ。
スプレーでしか売ってない塗料を使ってエアブラシの細かい塗装をするための苦肉の策のようです。
2009年9月22日 8:54
作業が細かいッス!(笑
ワタシなら遠目で見てOKならそのままにしそうな感じがww

集めた300mlの塗料で4本塗れたんですか?なんか足りないような気が(汗

10月に丹精込めた塗装結果がみれそうですね~

コメントへの返答
2009年9月22日 18:48
遠目はピカピカになってると思います。

でも、近くで見ると・・・(>_<)

>4本
ホイルと勘違いしてる?
ホイル程度なら簡単に塗れますよ。(^o^)
今回はもっと面積の大きい物です。

10月は遠くから見てくださいね。(笑)
2009年9月22日 9:14
ご苦労様でした。

何だか、休み中ずっと、コレしてたみたいに見えるんですが・・・(笑)。

屋上も凄い光景になってますね。。
コメントへの返答
2009年9月22日 18:49
はい、休み中ずっとこれでした。

今日は他の作業予定でしたが、朝から雨だったのでTTに細かい作業しただけです。

>屋上
親が見たら怒るかなぁ・・・(爆)
2009年9月22日 17:25
ホイール塗装ご苦労さまでした(*^ー^*)

日焼けしたんですねぇ(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2009年9月22日 18:49
残念ながらホイルじゃないです。

肌は良い色ツヤになりましたよ。(^o^)

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation