• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月19日

入院の内容は

土曜日、シビックが10日間の入院から帰ってきました。

今回の入院はいわば延命処置。

昨年末に購入して、すぐさまショップに持ち込み、足回りを見てみたらかなりサビが浮いているし、ゴム類も乾いてひびが入っている状態でした。

その状態で富士、鈴鹿を各1回走った後で再び見てみると、左後輪のブッシュが切れていました。

どうせ変えるなら純正交換より強化品と言うことで、足回り全てを無限の強化ブッシュに置き換えることに。

しかし、無限は在庫を吐き出した後はある程度注文が入るまで生産に入らないようで、3月に注文して部品が全て入荷したのがGW前。

GW中は飛び込みがあるかもしれないからと言うことで、GWが明ける6日から入院してました。

2ヶ月間も入荷待ちがあると、あれこれ物欲が増し、オイルクーラーとバッフル付きオイルパンも同時に交換しています。(^_^;)

HKSのオイルクーラー。
オイルブロックに80度のサーモ付きで冬場のオーバークールも防げます。



オイルクーラーのパイピング。



オイルブロックの取り出し部分。




ブッシュ交換についでに、スチーム洗浄してもらい、サビサビだったアーム類をシャシブラックで塗装してもらいました。

そこで気になるのがフェンダー内のアンダーコート剥がれ。
アンダーコートまでは塗ってもらえなかったので、退院してきてすぐに塗装に取りかかりました。

アンダーコートを塗る前はこんなにみっともない状態でした。





アンダーコートを塗って綺麗になりました。




まだサビは残っていますが、これは次回の課題ですね。




ブッシュ類が変わって、足回りがきっちりした分、サスペンションが頼りなく感じるようになりましたが、先立つものがないのでしばらくこの状態で走ってみます。
シフトのリンケージブッシュも交換したので、シフトの入りがコクッコクッっと良くなりました。
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2008/05/19 23:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2008年5月20日 0:20
いい感じになってきましたね
いろいろと参考になります♪
だけど・・・先立つものが無くて 妄想のみが進んでいます
コメントへの返答
2008年5月20日 23:45
おいらも先立つものが無いから、できる範囲でやってますよ。

鰤さんもサーキットに持ち込むようになれば、食費を減らしてでもいじりたくなるって。(笑)
2008年5月20日 0:43
まだまだ今後のプランも盛り沢山でしょう?

FSWでの走りがどう変わるか楽しみですね!
コメントへの返答
2008年5月20日 23:46
脚を変えて、吸排気系をリニューアルして、ECUのセッティングを変えたら完成ですね。

でも、全部終わる頃にはまたどこかが壊れてくるんだろうな・・・
2008年5月20日 0:44
(*´∇`)ノコンバンワー♪

先立つものがないって言うけど、十分だと思われ。。。(*'ω'*)

オイラなんて。。。

【先立つ不幸を。。。】以下省略w

アハ(〃∇〃)ゝ♪

ホイールアーチもあんなになるんだねぇ~!

可愛がってあげてください♪

明日もヨロシクっ♪(´∇`)v

おやすみ~♪(〃∇〃)v
コメントへの返答
2008年5月20日 23:48
このクルマの生い立ちはわからないんですが、たぶん雪国で融雪剤の上を走り回っても下回りの洗浄してもらえなかったクルマではないかと思われます。

こんなに足回りが酷いのがわかってたら買わなかったよ。(>_<)

明日もよろしく!
おやすみなさい。
2008年5月20日 9:08
ブッシュ類はダイレクトに判りそうですね!
オイルクーラーも付けて ほんとにあとは
足回りだけですね^^ 
錆びは 私のインプのほうが多いですよ
サブフレームが最悪ですTT
宝くじ買いましたか?
コメントへの返答
2008年5月20日 23:50
それがねぇ~おいら鈍感だからあんまりわからないのよ。(^_^;)

シフトのコクコク感はわかったけどね。

やっぱり海風はサビを発生させるんですかね。

ジャンボとミリオン合わせて50枚買ってきました。
2008年5月20日 10:43
準備万端ですねぇ!!
そういやぁ、雪でポシャった2月鈴鹿のリベンジが今月末に企画されましたが、今回は走行枠が少なく顧客限定ということに…ご了承下されm(_ _)m
コメントへの返答
2008年5月20日 23:50
また鈴鹿走るんですね。

あなたのペースにはついて行けませんよ。(^_^;)
2008年5月20日 10:44
アンダーコートって自分でヌリヌリできるんですね~。
無知なワタシはDらーで高いお金払ってヌリヌリしました。(笑

22日は楽しんできて下さい~。
コメントへの返答
2008年5月20日 23:51
意外と周りに飛び散らないので、マスキング無しで塗れましたよ。

22日楽しんできます。
決戦日は23日だっけ?
2008年5月20日 12:34
??
オーバークールをどうやって防いでるんですか???
80以下になったらサーモが閉じるってことですか????
コメントへの返答
2008年5月20日 23:55
HKSのHPより引用。
『HKSオイルクーラーは、冷却効果に優れたコアを採用しているため、オーバークールによるエンジンオイルの粘性抵抗増大等を避けるためサーモスタットが設定されています。(一部車種を除く)。このサーモスタットは温度変化に対するレスポンスが良く、リリーフ機能も持っています。オイルはサーモスタットの設定温度をこえるとコアに流れ冷却されます。それ以下の場合はコアをバイパスさせる事でエンジンに適した油温を維持します。
 ◆ サーモスタットバルブ作動開始温度70℃(±3℃)
 ◆ サーモスタットバルブ全閉温度80℃(±3℃)』
2008年5月20日 14:45
オイルクーラー欲しい・・・
群サイで2本走ると110度オーバー。
3本で120度ちょうど。4本だと・・・

走っても壊れない車にしたいですね。
コメントへの返答
2008年5月20日 23:57
204にもオイルクーラー付いてるんですけど小さいですよね。

群サイだとサーキットの走行会と違って、クーリングできないですからねぇ。

あとは、少しでも風が当たるようにしてあげることですね。
2008年5月20日 22:50
こんばんは♪

あと半月もお待ち頂ければ、もれなく脚はいかれてましたね☆(笑)

>シフト
白オフでコクッコクッってさせて下さいませ♪(^-^)/
コメントへの返答
2008年5月20日 23:59
こんばんは。

>脚
いやいや、姉さんのように思い切り良くはいけませんよ。(^_^;)

2008年5月20日 23:11
楽しそうですね~、シビック弄り♪新車と違って、綺麗になる度合いが大きいですものね!やりがいがありそうです(笑
コメントへの返答
2008年5月21日 0:00
インプと決定的に違うのは、最初から早くないって事ですね。(笑)

その分、乗せられてる感は無く、限界まで操ってやろうって気にさせてくれる楽しいクルマですよ。
2008年5月21日 9:04
あ~そうかそうか**
なんかボケてました^^;
ってボケてるのは前から??(笑)
私のもHKSの付いてます
Φが同じだったので純正より低い温度で快弁するサーモと取替えちゃいました♪
コメントへの返答
2008年5月21日 9:44
え、変えてたっけ?

サーキット走るにはあった方がいいよね。

今度見せてね。
2008年5月21日 11:35
あ、言葉足らずですみません^^;
オイルクーラーはそのままで
サーモだけをHKSのに取り替えました><
コメントへの返答
2008年5月21日 21:40
なるほどね。(^O^)

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation