• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

暑い中でいろいろ

この週末も暑かったぁ~

もう、「暑いですね」っていう挨拶じゃすまないぐらい暑いです。
日中は空気が煮えてるんじゃないかって感じ。


そんな暑い中でまたまた作業していました。

まずは、昨日作業した内容。


01
1ヶ月ぐらい前、みんカラを徘徊していて、良さそうなグリルを見つけました。
無限のFD1用グリルですが、取り付けていた方の情報では問題なく取り付けできたとのことだったので購入。
FD1用ではチャンピオンシップが無いので未塗装品を選択しました。


02
無限エンブレムを外し、チャンピオンシップホワイトで塗装。
無限エンブレムは右端に。
赤バッチは旧シビ君の遺品です。(^_^;)


03
まずはノーマルグリルの状態です。
メッキパーツがいやらしく、赤バッチがでかすぎると思いません?


04
斜めから見ると、グリルが面イチで収まりはいいんですよね。


05
バンパーからグリルのみ取り外します。
グリルはバンパーとの接続面で下からクリップが刺さっているので、結構取るのが大変でした。


06
塗装した無限グリルを取り付けます。
純正はクリップ止めでしたが、無限製は両面テープ止めでした。


07
グリル部分に収まるのかと思っていたら、バンパーにかぶせるように貼り付けでした。
なんとなく、鼻が出っぱった感じ?


08
取り付け後はこんな感じです。
赤バッジが奥まっていてなんとなくグリル単体で見ていたのと違いますね。



  

このあと、ホイルを外して掃除後コーティングしました。



さて、今日の作業内容。

まずは、午前中でかシビ君の洗車。
作業は午後から・・・

09
まずは、リアタイヤを後ろから。
タイヤが奥にあって、お世辞にもカッコイイとは言えないですよね。


10
昨日ホイルを洗っていたら、ボルト穴の間がえぐってあったので、スペーサーのボルトが逃げれると判断。
以前、数ヶ月乗っていたクルマで使っていた15mmスペーサーを付けてみます。


11
まだ2ヶ月ちょっとしか乗っていないのに、ハブとホイルの接触面は錆びてますね。
軍手でゴシゴシと擦って凸凹だけ無くしました。


12
スペーサー取り付け完了。
さて、どれだけ出てくるでしょうか・・・


13
タイヤをはめて、ジャッキを降ろした直後です。
まだ脚が馴染んでないのでかなり出ていますね。


14
上から見ると、フェンダーから5mmぐらいはみ出してます。
派手なクロックスについての突っ込みは無しね。(^_^;)


15
一度クルマを動かしてサスペンションを馴染ませました。
これなら上から見てもはみ出ていません。
(角度は上の写真とあわせたつもりです)


16
これなら大丈夫ですか?
改めて見てみると、結構キャンバー付いてるんですね。


17
さて、次はこちら。

先日の鈴鹿走行で油温が130度以上になっていました。
色々聞くと、130度を超えるとオイルはしゃびしゃびになってしまうとか・・・
富士の帰りなど長距離移動でしゃびしゃびオイルはイカンだろうということで、サーキットでも簡単にオイル交換ができるように上抜きのオイルチェンジャーを買ってみました。


18
早速試してみます。
ホースを繋いでオイル点検口に刺すだけ。


19
10数回ポンピングするとオイルが抜けてきます。
今回はお試しだったので10回で様子を見てみました。


20
抜けなくなったらまたポンピングすれば良いとのことでしたが、お試しなので追加無し。
結局、4L弱抜けました。


21
先週交換してきたんですが、結構きちゃないですね。
でも、ウエスに付いたオイルの色を見るとまだまだキレイでした。

今回は抜け具合を見るだけだったので、抜いたオイルはまた戻して使用します。


22
夕方用事で出掛けたので駐車場で新しいグリルとタイヤの具合を撮ってみました。
あ、赤バッジはイマイチだったので外しちゃいました。


23
フロントにピントが合ってますが、リアはピンぼけですね。(>_<)


24
家から数キロの場所ですが、昨日コーティングしたホイルにはもうブレーキダストが付いてました。


 

帰ってきてから、今度はオレンジ君の洗車もしました。
鉄粉が刺さっているようで、拭き取りのタオルが引っかかる感じがしたので、次回は粘土でキレイにしなくちゃ。
相方が粘土得意だったな・・・(^o^)


なんか日中の作業でいい色に灼けてきています。
あ~海で灼きたいなぁ・・・
Posted at 2010/07/25 23:40:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2010年07月24日 イイね!

もうすぐ

もうすぐ思えば去年は大雨の中で見てたなぁ~

今年は天気いいし、風も心地よくて、楽しめそうです。

あと15分ちょっとで花火打ち上げ!
Posted at 2010/07/24 19:17:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月23日 イイね!

猛暑

猛暑









のきなみ35度を超える猛暑が続いている名古屋です。

昨日は多治見で39.4度と、もう少しで40度になるところでした。
少しぬるいお風呂にずっと入ってるようなものだね。


かくいう、おいらの部屋も負けてはいませんよ。
34度超えはベスト10に入るかも。

でも、たまにそよ風が入ってくるので、エアコンはもちろん、扇風機もかけてないです。f^_^;)


なのに、うちの両親がエアコン買ってくれるって。
今のエアコンは15年以上前のだけど、電源入れれば一応冷えるんだけどな。
年に何回も使わないからいい、って言ったんだけどね。

来週中に取り付けに来るみたいだから、来週から涼しい部屋になるかな。
最近は電気代も少ないみたいだしね。

でも、冷房病に注意しなきゃね。
Posted at 2010/07/23 22:19:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月22日 イイね!

早起きしたので

今週は年に2回まわってくる朝掃除の週。
月曜日(今週は祝日だったから火曜日)と木曜日が掃除の日です。

いつもは渋滞を避けて9時に出社しているのに、朝掃除の日は8時に出社して30分間会社の周りを掃除しなくちゃいけません。

さらに、掃除当番は2人ひと組なのに、もう一人は火曜日忘れていたし、今日は出張で出社しない。
結局2日とも一人で掃除でした。


せっかく朝早くから出社し、仕事も30分早くはじめているので、早く仕事を終わって映画に行ってきました。


上映時間になったので、スクリーンにはいると貸し切りでした。


しばらくして順番に3組入ってきて、結局8人での鑑賞でした。


で、見てきた映画はこちら。



中島哲也監督作品で、「パコと魔法の絵本」や「下妻物語」、「嫌われ松子の一生」を作った監督だから、同じようなぶっ飛んだ路線かと思いきや、淡々と話が進み、各人の話が色々絡み合っていくという、不思議な映画でした。
ストーリーは凄くディープで、今時の中学生は恐い、と思わせるものなんだけど、久しぶりに見応えのある映画だと感じました。

アイアンマン2が今週で終わってしまうので、1週早く始まっている「告白」も今週で終わりかと思っていたら、まだ来週も上映するよう(劇場によって違うと思います)なので、もし興味があったら見てみてください。

原作も気になる映画でした。
Posted at 2010/07/23 00:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年07月19日 イイね!

終わっちゃう前に(その2)

終わっちゃう前に(その2)










最初に行ったのは小学校の遠足だったかな・・・
その後も何度か行ったけど、数年前を最後に行ってませんでした。

そう、名古屋市のど真ん中にある、名古屋市科学館が来月で一時閉館し、来年春にリニューアルオープンすると言うことで、終わっちゃう前に行こうと友達に誘われたので行ってきました。

着いたのは11時少し過ぎでしたが、建物の中に入るとチケット購入の長蛇の列。

あわよくば、11時30分からのプラネタリウムを見ようと思っていたんですが、すでにその回のチケットは売り切れでした。

次の13時00分からの回を購入し、一度出てお茶をしながら時間つぶし。

開演15分前から入場開始と聞いていたので、12時15分ぐらいに戻って館内をふらついていたら、もうプラネタリウム入場待ちの列ができているじゃないですか!

慌てて並んで、30分後の入場開始で無事席をゲット。

が、座った位置が悪かった・・・

プロジェクターで映像を全天のスクリーンに映すんだけど、おいらが座った席はちょうど天地が逆向きに見える位置。

さらに、非常口のすぐそばで、係員が見ている人に何かがあるとその人のところへ行ったり、お客を連れ出したりで落ち着いて見てられなかった。
始まるまでにトイレをすますように、とアナウンスが何度も流れていたにもかかわらず、暗くなったら慌ててトイレに行く夫婦(交代で行くから2人分)もいたし・・・。


星が映し出されてからは結構面白い話が続いていたと思います。

涼しいし、暗いしで、おいらは所々記憶がありませんでしたが・・・

後で聞いたら友達も何度か寝ていたそうですが・・・


来年できるプラネタリウムは直径35m(現在20m)と世界最大の全天スクリーンになるそうです。

でっかくなるから、スペースがひろがり、椅子も回転して後ろが見えるようになるそうですから、今回のおいらの席のように逆さまの画を見る必要も無さそうです。

あとは、眠気さましのドリンクでも販売してくれれば完璧だな。(爆)
Posted at 2010/07/19 23:02:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456 78910
111213 141516 17
18 192021 22 23 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation