• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月16日

2018-19 スキーレポ vol.21-2(ニューモデル試乗会(2))

2018-19 スキーレポ vol.21-2(ニューモデル試乗会(2))

3月16日(土)キロロリゾートにて、Mt.石井スポーツ主催のニューモデル試乗会

での試乗レポです。


【寸評はあくまでも私個人の評価なので、誹謗・中傷等はご遠慮願います】


※表記の説明

ブランド及び品名


 長さcm  ラディウス- m   トップmm-センターmm-テールmm


 1.STOCKLI LASER SL+SRT12

 165cm R-13.6 119-66-97

alt

昨年初めて試乗してずれを許容しない事を実感させてくれたSTOCKLIの小回り版。

ターンの喰い付き感とずれを許容しない乗り味は相変わらず。意図的にずらしてみたが、なかなかうまくずれてはくれなかった。重量感もあって高速域での安定感が抜群。



 2.STOCKLI LASER SC+MC12

 170cm R-14.9 123-72-104

alt

前述の板よりもラディウスやセンターがやや広いのもあって、乗り味がややマイルドに感じられた。ターン時の喰い付き感やずれを許容しない乗り味がそれ程感じられず、意図的にずらすと、それなりにずれてくれた。SLに比べて軽いので、ロングクルーズ向きかもしれない。



3.ROSSIGNOL DEMO ALPHA PLUS TI+KONECT

 167cm R-13.6 129-77-109

alt

昨年も試乗して高評価の1台。ターン時の喰い付き感がマイルドでセンター幅が77ということで高速でも安定感が感じられた。前回DEMO ALPHAを試乗したがターンの切れが強いので、長時間乗るならDEMO ALPHA PLUSがおすすめ。


来シーズンのロシのシンボルカラーはかなり派手目のピンク!!

かなり目立つので、控えめな性分!?の自分にとっては少々気恥かしいです・・・



4.MOCU DOUBLE FACE

 165cm R-13.6 121-80-106

alt

Mt.石井スポーツで販売しているニセコ産のスキー。オールマウンテン用という事だが、とにかく軽かった!センター80ということでセミファットなのだが、サイドしっかりとしていてカービングもこなせたのが好印象。ただ高速域になると軽さが災いしてバタつきが目立った。



5.SALOMON S/MAX BLAST

 165cm R-13.6 121-72-106

alt

SALOMONのデモオールラウンドモデル。ターン時の喰い付き感や高速域での安定感が抜群!以前に試乗したS/RACE RUSHと比べて軽い事もあって、こちらの板の方が気持ちよく乗れた。今試乗中一番良かった板。



6.NORDICA DOBERMAN SPITFIRE 76 RB FDT

 168cm R-15 126-76-106

alt

従来のSPITFIREよりもセンター幅が広いモデルという事で試乗。

以前のSPITFIREよりもかなりマイルドになり、ターン時の喰い付き感や切れが薄らいだ感じ。これといったインパクトが感じられなかった。



7.HEAD WC REBELS I SL RD SW FF EVO 16

 165cm R-12.5 119-67-103

alt

HEADのレーシングスラローム板。SL用という事で高速域では不安定になるが、小回り時のターンの切れ味が抜群!HEADの板ってトップが軟らかめなのか、レース用の板でも乗りこなせてしまう懐の深さっていうか自分とは相性が良いです。



8.HEAD SUPERSHAPE I SPEED SW+PRD12GW

 163cm R-12.7 123-68-103

alt

SUPERSHAPEシリーズの高速バージョン。今まではi-MAGNUMは試乗したことがあるが、それと比較して特に目立ったインパクトが感じられなかった。標準的なデモ板って感じ。



9.VOLKL RACETIGER SX DEMO

 163cm R-12.5 125-74-103

alt

ここ数年VOLKLといえば青いSXモデルを試乗していますが、相変わらず乗り易い板。

センターも74で安定感があり、ターン時の喰い付き感や切れ感もまずまず。長時間乗っても疲れないVOLKLのデモモデルでお気に入りの1台。



10.ELAN WINGMAN 82 CTI

 172cm R-14.3 129-82-112

alt

今回試乗した中で最もセンター幅の広い82の板。比較的軽いので、取り廻しはし易かったのですが、カービングはやりにくかった。整地向けではなさそうなので、新雪や深雪で試してみたかった。



以上、今回は10本紹介しました。


次回も試乗会イベントが続きますので、今回試乗できなかった板を試乗してレポートしたいと思います。

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2019/03/26 23:05:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年3月27日 15:10
沢山の試乗お疲れ様です。

乗れば乗るほど欲しくなる。
足は2本しかないのに、どうしましょうか。
STOCKLIが欲しいけど、お前には10年早いと苛められそう。

石井のモクも楽しそうですね、乗ってみたかったです。

オガサカも良いが
コメントへの返答
2019年3月27日 19:17
こんばんは。

前回の試乗も合わせて21本の試乗です(笑)

スキー板もクルマと同じで、乗れば欲しくなりますよね。
色々試乗して各々の個性を楽しんでいます。

STOCKLIは一生かかっても買えないので、試乗会限定で乗ってます。

MOKUは他にもカービング用やファットモデルもあるので、またの機会に試乗してみたいです。

OGASAKAは試乗板が戻って来ない位の人気でしたね。
来期のOGASAKAは売れそうですね^_^

プロフィール

「昨日パンクで自走不能になりレッカーで自宅まで移送
今朝になりパンク箇所からパンク補修材が漏れてる…」
何シテル?   06/14 11:39
jin@hkdです。よろしくお願いします。 生粋の道産子です。 趣味は ・乗り物関係(特に国産車、鉄道、航空機) ・インターネット ・プロ野球観戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レパード30さんのトヨタ クレスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:35:52
fooさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:28:41
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 07:31:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダN-WGNに乗ってます。 人生初の軽自動車オーナーになりました。 JH2型の最終モ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダフィット(GE6)に乗ってました。 2009年式で、人生初のホンダ車オーナーになり ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めてのマイカーでした。 当時はレビン&トレノ(AE86)が全盛の時代でしたが、北国ゆえ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親が乗っていた車を譲り受けました。 グレードはGTツインターボです。 当時としては珍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation