• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin@hkdのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

2019紅葉(ニセコ&洞爺)

2019紅葉(ニセコ&洞爺)
10月22日(火)

本日は”天皇陛下 即位の礼 正殿の儀”で、2019年限りの祝日。
ということで、ニセコ洞爺方面の紅葉見物に赴きました。

1日だけの休日ということで、自宅へは戻らずに出張先から出発。

先ずは赤井川村から国道393号線、通称”メープル街道”の紅葉。
alt

alt

倶知安町を経由して、ニセコ昆布温泉。

自分が気に入っている紅葉スポットでの紅葉。

alt

alt

alt

alt

昨年たまたま訪れたのですが、紅葉と小さな滝のコンビネーションが気に入って再訪問してしまいました。

その後は、洞爺湖方面へ移動。

”道の駅 とうや”裏にある展望台から、洞爺湖を望みました。
alt

手前の雑木林が少々邪魔な感じがあるけれど、木々が色づいているので今時期は良いアクセントになっています^^;

洞爺湖温泉街を通り過ぎて、壮瞥町にある道の駅に立ち寄りました。

お目当てはこれ!

alt


ソフトクリーム(¥310)

みんカラの仲間が美味しいということで、気になっていました。
食べてみると、濃厚でクリーミーで後味さっぱりの 自分好みの味でした。
お気に入りのソフトクリームが一つ増えました^^

その後はまた洞爺湖方面へ戻り、
alt

 本日の最終目的地である”いこいの家”へ向かいました。
alt

みんカラの仲間の方お気に入りの温浴施設で、以前から気になっていました。
 料金が¥440と格安!
露天風呂やサウナは無いけれど、眼下に広がる洞爺湖を見ながらの内風呂は気持ちいいです。
温泉も自分にはちょうど良い温度ですっかり気に入ってしまいました^^

alt
夕暮れが近づく洞爺湖。

 紅葉見物も今週末がピークってところでしょうか。

北海道内もあと1か月もすれば、木々の葉がほぼ落ちて雪がチラついてきます。
Posted at 2019/10/25 21:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2019年10月20日 イイね!

2019紅葉(恵庭渓谷&島松駅逓所)

2019紅葉(恵庭渓谷&島松駅逓所)
10月20日(日)
前日の雨から一転、晴れ模様になったので紅葉見物に赴きました。

当日は自宅界隈の恵庭渓谷へ向かいました。

現地へ着くと、紅葉が最盛期ということで駐車場は満車だったが、タイミング良く1台移動したのですかさず駐車! ラッキーでした。

先ずは上流側の白扇の滝から。

alt

次は最下流の三段の滝。

alt

最後は、中間にあるラルマナイの滝。

alt

ほぼ快晴の中での恵庭渓谷での紅葉見物でした。

の後、所要があったため移動したのですが、帰り道に通りかかった北広島市にある”国史跡 島松駅逓所”での紅葉がきれいだったので立ち寄ってみました。

alt

alt  

あの有名なクラーク博士の有名な言葉である”Boys Be Ambisious”

札幌市の羊ヶ丘展望台に銅像があるので、そこで発せられた言葉とお思いの方が多いかもしれませんが、実はこの場所で発せられたのです。
alt

alt

駐車場にあった掲示板に目をやると・・・

alt   
ライトアップのイベントが開催されているということで、暗くなってから再度来てみると・・・

alt

alt

建物と紅葉の木々が見事なライトアップ。幻想的ですね。

でも日が暮れて冷え込みがきつくなってきたのと、当日はラグビーWCの準々決勝 日本VS南アフリカ戦があったので、急いで帰路につきました^^/  
Posted at 2019/10/22 20:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2012年04月21日 イイね!

さらば2012年ニセコウィンター!!

さらば2012年ニセコウィンター!!4月20日(金)

本日は珍しく早く退社できたので、いつもより約30分早く出張先を出発。

久しぶりに晴天の中を走っていると、丁度きれいな夕陽が車窓に飛び込んできた。

夕陽の横には、まだ残雪が残るニセコ連山がくっきり見えているじゃぁないですか。

今年の3月に滑りに行ったときは、雪質はあまりよくなかったけれど充分に楽しませてもらいました。これだけ雪が残っていると、GWまで営業するには充分です。
(因みに春スキーって行った事ないです。どうもあの雪質で滑る気になれないんです・・・)

でも雪解けって進み出せば早いですね。ニセコ周辺の道路わきの積雪がピーク時には2m以上もあったのに、今では膝位の高さしかありません。道路に関してはほぼドライ路面です。着実に本当の春が近づいて来ていることを実感します。

おっと、浮かれ気分でスピードを上げ気味になるんで、スピード違反には注意しなきゃ!!。もう捕まるのはご免です。
Posted at 2012/04/21 00:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年11月20日 イイね!

今年最後の・・・

今年最後の・・・11月20日(日)
季節は本来なら冬というのに、朝から暖かかった。
外出途中に、ななな~んと車窓からきれいな虹が!!しかもきれいなアーチ型の!!!
これが恐らく今年最後の虹なのかなあって。
あまりにもきれいだったので車を止めて写真をパチリ。
その虹も、約2・3分でなくなってしまいました。

その日の午後から気温が下がり始め、晩方から雪がちらちらと舞ってきました。
いよいよ本格的な冬がやってくるぞぉ~~
Posted at 2011/11/20 23:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年08月22日 イイね!

早朝の風景

早朝の風景早朝、出張先に向かっていたら眼前に羊蹄山が朝日をたっぷり浴びて燦然と聳えていました。
プロフィールに載せている写真から約3カ月後に同じ場所でMy WISHと撮影しちゃいましたっ。
北海道も朝晩涼しくなってきました。あっという間に秋風が吹き、今度は紅葉がきれいになる時期になっていきます。
 次回は、紅葉をバックに写真が撮れたらUPしますので、乞うご期待をっ!!
フォトギャラりも見てくださいっ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1115379/car/859631/photo.aspx

Posted at 2011/08/22 20:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「昨日パンクで自走不能になりレッカーで自宅まで移送
今朝になりパンク箇所からパンク補修材が漏れてる…」
何シテル?   06/14 11:39
jin@hkdです。よろしくお願いします。 生粋の道産子です。 趣味は ・乗り物関係(特に国産車、鉄道、航空機) ・インターネット ・プロ野球観戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

レパード30さんのトヨタ クレスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:35:52
fooさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:28:41
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 07:31:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダN-WGNに乗ってます。 人生初の軽自動車オーナーになりました。 JH2型の最終モ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダフィット(GE6)に乗ってました。 2009年式で、人生初のホンダ車オーナーになり ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めてのマイカーでした。 当時はレビン&トレノ(AE86)が全盛の時代でしたが、北国ゆえ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親が乗っていた車を譲り受けました。 グレードはGTツインターボです。 当時としては珍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation