• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin@hkdのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

2016-17 スキーレポ vol.5 (スノークルーズオーンズ)

1月8日(日)

長かった年末年始休暇11連休。その最終日、出張先へ向かう前に
普段は通らない小樽経由で向かう道中のスノークルーズオーンズで
ナイタースキーをして行くことにしました。

自宅を14時に出発して約1.5時間で小樽市春香町にあるスノークルーズ
オーンズに到着。ここまでは予定通りだったのですが・・・



いきなりの渋滞!!

この写真の位置から約15分で第1駐車場へと思いきや・・・

自分の車からまだ先の第2駐車場へ誘導!!!

その駐車場はゲレンデから離れているのは勿論ですが、更に下ったところにあるので、滑走前にアップダウンして行かなければならない・・・

スキー場もサービス向上のためにマイクロバスをセンターハウスまでピストン輸送していたのだが、タイミングが悪くて次便まで10分待つとの事。

仕方なくスキーを担いで徒歩でセンターハウスへ・・・あ~しんどっ!!

スキー場に着いてから約1時間でようやく滑走開始。

まだ少し明るくて、眼前には石狩湾が拝めました。


17時近くになっても第1駐車場はほぼ満車!!

世間一般は3連休の中日ということもあり、なかなか人が減らない・・・

ナイターになれば人が減って、思う存分滑走する目的が薄れてきた・・・

そもそもここのスキー場は、ナイタースキーが23時まで可能で”オーンズ”というのは、フランス語で”11”を意味することから名づけられたそうです。

因みにこの日は0時まで延長の日。だからかな??

どんどん日が暮れて来ていよいよナイター本番。
雪質は、パウダーに近いもので決して悪くはなかったです。

山頂付近では、ブルーのイルミネーションが煌びやか。


そして今回も不整地斜面での特訓。

前回のレースイから日が経っていないのに、滑りがバラバラ。
感覚を掴むのに暫く時間が掛かりました。

頭ではわかっていても、体がうまく動かない・・・・

まだまだですなぁ~

19時を廻った頃、札幌方面の夜景に向かって滑走

約3.5時間、滑走を満喫しゲレ食で遅めの夕食を食して終了。

20時半に撮影。まだまだ人が減らない・・・


帰りはさすがに徒歩で駐車場へ戻る気がなかったので、ダメ元でインフォメーションに、シャトルバスの有無を問い合わせると・・・”OK”との事。

しかし、自分一人しかいないので、ライトバン(トヨタプロボックス)で送迎してもらいました。

オーンズから約1.5時間で出張先の会社の寮に到着。

次の日の御用始めは、祝日という事で顔合わせ程度に終わって良かったです。
(それも考慮して前日にナイタースキーを決行しました(笑))

出張先から自宅への帰途でのナイターでこれからもお世話になりそうです。

年末年始休暇中に3度のスキー、これからもバリバリ滑りまくります!!

Posted at 2017/01/11 20:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「昨日パンクで自走不能になりレッカーで自宅まで移送
今朝になりパンク箇所からパンク補修材が漏れてる…」
何シテル?   06/14 11:39
jin@hkdです。よろしくお願いします。 生粋の道産子です。 趣味は ・乗り物関係(特に国産車、鉄道、航空機) ・インターネット ・プロ野球観戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 9 10 11121314
15 161718192021
22 23 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

レパード30さんのトヨタ クレスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:35:52
fooさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:28:41
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 07:31:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダN-WGNに乗ってます。 人生初の軽自動車オーナーになりました。 JH2型の最終モ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダフィット(GE6)に乗ってました。 2009年式で、人生初のホンダ車オーナーになり ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めてのマイカーでした。 当時はレビン&トレノ(AE86)が全盛の時代でしたが、北国ゆえ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親が乗っていた車を譲り受けました。 グレードはGTツインターボです。 当時としては珍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation