• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin@hkdのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

2016-17 スキーレポ vol.6 (ニセコグランヒラフ)

2016-17 スキーレポ vol.6 (ニセコグランヒラフ)1月14日(土)

当日は休日という事で、出張先から戻るついでに小樽方面のスキー場で滑走してから戻るつもりだったのですが、会社の同僚2名から『ニセコグランヒラフへ行かない?』との誘いを受け、いざニセコグランヒラフで滑走することに。

今月はアーリーモーニングというイベントが行われており、8:00~8:20の間¥500で滑れるということでそれに合わせて会社の寮を出発。

到着すると、頂上まで拝める最高の天候!!

向かいには羊蹄山も!!

到着時は-14℃、寒ぶ~っ!!

滑る前に、アーリーモーニングのチケットを買おうと、チケット売り場の向こうには・・・

既に並んでいます。因みに開始10分前。

¥500で専用チケットを購入し、

リフトを待つことに・・・ すると

大行列っ~~

結局リフトに乗車するのに10分近くかかってしまった~っ。

リフトを降りると、先ほどまで快晴だったのに雪が降りガスっている・・・

景色を楽しむ間もなく、もう一本リフトに乗車すべく、猛烈に滑走!!

さすがはアーリーモーニング。見事に整備されたバーンを滑るのは一言では表現しがたい爽快感を味わいました。

途中、朝日に輝くダイヤモンドダストも拝めました。

もぉ~っ最~~高~っ!!

景色を満足に見ぬまま何とか2本目のリフトに乗車。この時8時15分。

もうこれで終了じゃ~~ん!!と心の中で叫んでいました。

次回はまだ早く到着して、3本は滑りたいです。

リフト降車後はゆっくり滑走し、リフト乗り場で会社の同僚と合流。

リフト券を再度購入(自動改札用)し、本格的に滑走。

これだけ山頂が拝めるのも珍しいので、リフトの一番上を目指したが・・・
山頂を目指すバックカントリースキーヤーの長蛇の列を見た途端、滑れるうちに滑ろうという事で、花園エリアへ降りることに。

すると、ストロベリーというコースがあり
新雪プラスコブというまさにバックカントリースキーヤーが大喜びするようなコースへ連れてこられ、なんとかかんとか降りてきました・・・でも面白かった(笑)

そろそろ頂上の混雑が少なくなる頃と思い、一番上のリフトへ。

結局、混雑は先程と変わらないという事でリフトの行列に並び乗車。


このリフトに乗車の理由は、リフトを降りてからゲートをくぐって山頂を目指すスキーヤーが大勢いる為。リフト降り場から行列になっています。


それにしても最高の天候。遠くに洞爺湖と噴火湾が望めます。

リフトを降車すると・・・

向かいにくっきり羊蹄山が拝めます。ここから一気に滑走!!

この天候とパウダースノーの中で滑るのが、ニセコヒラフの醍醐味ですっ~~

存分に滑走した後は・・・ここでもコブ斜面の特訓です。

まだ自信が無い自分は、短めの滑走距離のコブ斜面で練習しようと思ったのですが、会社の同僚(因みに指導員有資格者)が
『どこでも滑れるようにならないといかん!!』とのことで、ニセコヒラフ最難関コースである”スーパーコース”へ連行・・・

当然のごとくうまく降りれず、挙句の果てリフト下で大転倒!!

何とか降りたのですが。結構悔しかったのでリベンジを直訴。

2回目も結局うまく滑れず、リベンジならず・・・残念無念


でも自分の悪い所を事細かに指摘してくれ、さすが指導員です。
今回は残念だったけれど、次回こそはリベンジしたいです。

丁度良くお昼になったので、休憩プラスランチタイムにしました。
因みに朝からほぼ滑りっぱなしでした。天候が良いと休むのも忘れます(笑)

長めに休憩をとっていたら、天候が急変。急にガスってきた。

午前中とは全く逆のコンディション。

そして午前中の無理も重なり、体の言う事もきかなくなり戦意喪失・・・

開始から7.5時間で終了することにしました。

会社の同僚とは現地で解散し、ニセコから自宅まで2.5時間の運転で自宅に到着。

自宅到着後、家族が近所の銭湯へ行きたいという事でGood Nice Timinng!!
大きな風呂で疲れを癒せました・・・

次の日は午前中ぐったりしてました。二日酔いよりも辛かった・・・

原因は恐らくスーパーコース2連荘でしょう。無理は禁物ですね。

Posted at 2017/01/16 20:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「昨日パンクで自走不能になりレッカーで自宅まで移送
今朝になりパンク箇所からパンク補修材が漏れてる…」
何シテル?   06/14 11:39
jin@hkdです。よろしくお願いします。 生粋の道産子です。 趣味は ・乗り物関係(特に国産車、鉄道、航空機) ・インターネット ・プロ野球観戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 9 10 11121314
15 161718192021
22 23 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

レパード30さんのトヨタ クレスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:35:52
fooさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:28:41
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 07:31:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダN-WGNに乗ってます。 人生初の軽自動車オーナーになりました。 JH2型の最終モ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダフィット(GE6)に乗ってました。 2009年式で、人生初のホンダ車オーナーになり ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めてのマイカーでした。 当時はレビン&トレノ(AE86)が全盛の時代でしたが、北国ゆえ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親が乗っていた車を譲り受けました。 グレードはGTツインターボです。 当時としては珍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation