• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin@hkdのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

my-WISH 修理完了&グレードアップ

2012.11/30に、自らの不注意で起こしてしまったバックドア&リアバンパーの損傷部修理を 12/10から購入ディーラーにて行っていましたが、12/15に修理完了の連絡があり本日(12/16)引き取りに行ってきました。

修理後の状態

1.リアゲートは・・・


2.リアバンパーは・・・


3.リア全体は・・・


と問題なく直っています。

具体的には
 1.リアゲート全交換
 2.リアバンパー全交換+リアバンパー内容物一部補修(詳細は不明)
となりました。

当初は10日間くらいかかるとのことでしたが、予定の半分の日数で修理があがって来て良かったです。

それから、以前から気になっていた後方視界の悪さを解消すべくバックカメラの取り付けも今回の修理にあわせて行いました。

詳しくはパーツレビューと整備手帳を見てください。

パーツレビュー :https://minkara.carview.co.jp/userid/1115379/car/859631/5009758/parts.aspx

整備手帳 :
https://minkara.carview.co.jp/userid/1115379/car/859631/2152009/note.aspx
Posted at 2012/12/16 15:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月11日 イイね!

初冬の帯広への家族旅行

2012年12月8・9日に、家族で帯広へ1泊で行ってきました。

目的は9日(日)に所要があり、そのついでに観光する為です。

1日目

道中は、昨年に未開通区間(夕張~占冠間)が開通した道東自動車道を通って行きました。 トンネルが殆どだったけれど、難所である石勝樹海ロードと日勝峠をパスできたおかげで快適なドライブ。

約2.5時間で音更帯広インターに到着。インター近くの、
”十勝スイートピア・ガーデン”で休憩。


ここは、帯広の菓子の老舗!?である”柳月”の菓子店舗とイートイスペースと工場が併設されていて、菓子の製造工程も見学できる施設です。

HP : http://www.ryugetsu.co.jp/sweetpia/index.html

高速ICの近くということで、夏場は観光客や観光バスで混雑するらしいけれど、さすがに今時期は閑散としていました。
おかげで施設内をじっくり見学できました。

そこを後にして、いよいよ帯広市内へ入ったのですが、周りは雪・雪・・・・
道路わきには雪の壁が~っ!! 帯広って積雪量が少ないところなのに、これは想定外でした・・・

丁度お昼になったので、帯広名物の豚丼を食すことにしました。
今回の旅行の前に、色々と店を検討した結果、
"豚丼一番 ぶた一”へ行くことにしていました。

店内に入ると食券を買うのですが、メニューの数が多くて少々悩んだ末に


”ミックス豚丼 大盛り”を注文。

注文後数分で眼前に現れる・・・


詳しくは、おすすめスポットに載せてあるので下記アドレスをクリックしてね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1115379/spot/668256/

その他、大雪警報が出ている中訪れたスポットは下記の通りです。
(残念ながら写真はありませんので、HPのアドレスを載せました)
 ・丸美ヶ丘温泉 : 音更町にあるモール温泉。
             入浴料400円と格安。
 ・菓子の家 : 以前は本別町にあった菓子店。
          シュークリームが人気で、クリームの中につぶあんが入った
          ”大納言シュー”を購入。
          HP : http://www.obnv.com/cafe/400/
 ・鶏の伊藤 : 古民家を2軒繋ぎ合わせた地元の食事処。
          鶏めし定食と骨なしザンギを食す。
          HP : http://r.goope.jp/tori-ito/
 ・北の屋台 : 帯広の繁華街の中にある屋台風の店が連なっているスポット。
          おでん屋にておでん&生ビールで一日を〆る。
          HP : http://www.kitanoyatai.com/

2日目

前日までの大雪は峠を越えたけれど、風が強く寒い朝となりました。
午前中に所要を済ませ、再度訪れたスポットは下記の通りです。
(またまた写真はありませんので、HPのアドレスを載せました)
 ・クランベリー : さつまいもの皮を使った量り売りのスイートポテトが有名な店。
            スイートポテトと”シアンルル”というクッキーを購入。
            HP : http://www.cranberry.jp/
 ・カレーショップ インデアン :
          : 地元に永年愛されているカレーショップ。
            鍋を持っていけばカレールーを売ってくれるということで
            鍋持参でカレールー(インデアンルー)を購入。
            ※当日の晩ごはんとして食しました。
            HP : http://www.fujimori-kk.co.jp/inmenu/inmenu.html

今回のミッション!?をクリアしたので、帰途に。
ところが道東道の芽室~トマム間が吹雪で通行止めとの情報がぁ~っ。

仕方なく札幌方面へ国道を走っていたら、渋滞の列に遭遇。その先では、軽乗用車とミニバンとの正面衝突事故があり事故処理を警察と救急隊が行っていました。

日勝峠を越えるより狩勝峠を越えた方が、危険リスクが自分の中では少ないので狩勝峠の頂上まで順調に走行していたら、下り道になった途端路面がツルピカ状態に。超低速走行の上、後続車に煽られながら何とか峠越えし、道東道トマムICに向かう道道へ。
対向車線には、トマムICで下ろされた帯広・釧路方面の車列が連なっていました。

トマムICから道東道へ乗り、約3.5時間で自宅に到着・・・

自宅に到着するや否や、前日の積雪で家に入れないので家族全員で雪かきをしてしまいました・・・(疲)

道東道が帯広方面まで開通し、ものすごく近くなったというのが今回の旅行の感想です。これなら気軽に日帰り旅行ができそうです。

自分が所属しているWISH☆7のオフ会が道東方面で計画されているみたいなので、今回のブログが参考になれば有難いかも!?
Posted at 2012/12/11 22:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年12月01日 イイね!

あ~やっちまったぁ!!&キリバンGet!!

11月26日(月) 北海道某所の出張先での出来事でした。

業務終了し、宿舎へ入りその後出かけようとバックした際に・・・

”ドンッ”という鈍い音が!! 即車を降りて後方を確認したら・・・・

”ガーン!!”  後方には街灯があり、その支柱に激突!!。

その直後はリアバンパーだけやっちゃったって思いました。


ところが、明るいところで再度後方の状況を確認すると・・・

”ガガガガーン!!”
 


リアゲートまで損傷しているではないですか!!

結局後方全体の損傷状況は・・・・・


購入してから1年半で傷物(修復歴あり)になってしまいました。

原因は、自分の後方確認不足でした。但し事故当時の天候が降雪状態で満足に後方が殆ど見えない状態でした。

幸いにして、自損事故ということで相手の支柱も特に問題は無く、自分の身体にも影響はありませんでした。
(但し、心は車同様かなり凹みました(汗;))

ここまで酷いと、ン十万という修理金額になるんで車両保険を使って修理することにしました。

出張先から戻り、本日修理工場(購入ディーラー)に見せたら、
 1.リアゲート全交換
 2.リアバンパー全交換
ということで1週間の修理期間が欲しいとのこと。

相互の都合・日程を話し合い、12/10(月)に修理に出すことになりました。

実は、同様の事故は前車(日産セレナ)の時にもやっていますんで、今後は後方確認を充分にして、一呼吸おいてからバックするように心がけます。

それから本日35000kmのキリバンGetしました。

前回の30000kmが9/20に達成したんで、2ヶ月少々で5000kmも走っちゃったんですね・・・ってことは2500km/月って勘定。
未だにほぼ毎日往復70km超を走っているんで仕方ないかな・・・
Posted at 2012/12/01 01:37:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | my WISH | 日記

プロフィール

「昨日パンクで自走不能になりレッカーで自宅まで移送
今朝になりパンク箇所からパンク補修材が漏れてる…」
何シテル?   06/14 11:39
jin@hkdです。よろしくお願いします。 生粋の道産子です。 趣味は ・乗り物関係(特に国産車、鉄道、航空機) ・インターネット ・プロ野球観戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レパード30さんのトヨタ クレスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:35:52
fooさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:28:41
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 07:31:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダN-WGNに乗ってます。 人生初の軽自動車オーナーになりました。 JH2型の最終モ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダフィット(GE6)に乗ってました。 2009年式で、人生初のホンダ車オーナーになり ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めてのマイカーでした。 当時はレビン&トレノ(AE86)が全盛の時代でしたが、北国ゆえ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親が乗っていた車を譲り受けました。 グレードはGTツインターボです。 当時としては珍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation