• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin@hkdのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月30日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ヘッドライト球を6000kbに交換。

■この1年でこんな整備をしました!
リコール修理(燃料ポンプ)

■愛車のイイね!数(2023年07月23日時点)
55イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ラジエーターの保護(グリル下にネットを取りつけたい)

■愛車に一言
1年間大きなトラブルもなく過酷な使用環境の中、快調に走ってくれてます。
これからもますます過酷な使用になるけど、トラブルなく走ってねー^_^

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/23 20:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

大パワーとトルクに圧倒!!

大パワーとトルクに圧倒!!同乗での試乗であったが、6.2L V8 S/C 527kw/881Nmというエンジンスペックからの暴力的な加速感が物凄い。
排気音も高回転になるとわずかではあるが野太い音を奏でていた。
さすがはアメ車、大パワーと大トルクに圧倒されてしまった。

アメ車は個人的に興味があまりなかったが、今回の同乗試乗で少し好印象を持った。
Posted at 2023/07/17 20:44:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月10日 イイね!

SUVというよりスポーティなクーペ

SUVというよりスポーティなクーペオフロードよりもオンロードでの走りが良さそう。
着座位置が比較的低いので、SUVというよりスポーティなクーペという感じ。
個人的にはSUV=オフロードなので、SUVとしては対象外かな。
eHEVなので燃費は良さそうです。
Posted at 2023/07/10 20:49:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月19日 イイね!

30000kmキリバンゲット!

30000kmキリバンゲット!3月19日
30000kmキリバンGETしました。
前回のブログ(2022年8月13日)で2023年の6月ごろに達成すると書きましたが、約3か月早く達成できました。
思っていたよりも走っています。
40000kmは今のペースなら2023年9月ごろの予定ですね。
Posted at 2023/03/20 22:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | my-N-WGN | 日記
2023年02月19日 イイね!

2022-23スキーレポvol.8(石狩平原スキー場)

2022-23スキーレポvol.8(石狩平原スキー場)2月19日(日)
今シーズン8回目のスキー。
前日にJAF会員割引クーポンでキロロリゾートが3900円で滑れるということで行くつもりでいたが、当日朝の天候が曇りで天気予報をみてもあまり期待できないので行き先を変更。
単身赴任先から近くて安価のスキー場ということで、行ったことのないローカルスキー場へ赴いてみる。

行き先は当別町にある石狩平原スキー場。
当日の朝は霧が立ち込めていて、周囲が見えない中初めて赴くスキー場なのでカーナビをセットし、それを頼りに何とか到着。
alt

alt

alt

alt

スキー場に到着するもオープン前。
alt

リフト券は4時間券(JAF会員は200円引きで3100円)を購入。
altalt
前回行った美唄国設スキー場よりやや割高。

コースは3コース。リフトは2本。
alt

今回は最近膝と腰が調子が良くない為、ゆるーく大回りで滑走すべくE-TURNを選択。
alt

先ずはペアリフトで第1ゲレンデへ向かう。
alt
中上級コースでこのスキー場で一番長いコース。

次にシングルリフトで第3ゲレンデへ。
alt
初心者コースとなっているが、初心者には斜度が少々厳しいレイアウト。

その後は第2コースへ。
alt
一応上級者コースだが距離が短い。

元々このスキー場は夏はゴルフ場で、標高もそれほど高くはないのでロングツーリング的な滑走は期待できないが、基本練習するには丁度いいスキー場だと感じた。

ということもあって、当日はバッジ検定が開催されていた。
alt

初心者コースである第3ゲレンデは結構混雑していた。
alt

1度休憩をはさんでリフト券の時間が許すまで滑走。
alt

本日の滑走データ。
alt


スキー場の規模の割には少々割高な価格。気軽には行けないかな。
コースバリエーションの少なさもあり、やや残念。

最近になって気温が急に上昇してきた。良いコンディションであと何回行けるだろうか?
せめて2桁の回数でシーズンを終わりたいが黄色信号が灯りだしそう・・・


Posted at 2023/02/23 22:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「昨日パンクで自走不能になりレッカーで自宅まで移送
今朝になりパンク箇所からパンク補修材が漏れてる…」
何シテル?   06/14 11:39
jin@hkdです。よろしくお願いします。 生粋の道産子です。 趣味は ・乗り物関係(特に国産車、鉄道、航空機) ・インターネット ・プロ野球観戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レパード30さんのトヨタ クレスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 12:35:52
fooさんのホンダ N-WGN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:28:41
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 07:31:39

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダN-WGNに乗ってます。 人生初の軽自動車オーナーになりました。 JH2型の最終モ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダフィット(GE6)に乗ってました。 2009年式で、人生初のホンダ車オーナーになり ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めてのマイカーでした。 当時はレビン&トレノ(AE86)が全盛の時代でしたが、北国ゆえ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親が乗っていた車を譲り受けました。 グレードはGTツインターボです。 当時としては珍し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation