• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

重機職人の愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2011年12月10日

ホイールハウスをサイクルフェンダー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
久々に土曜日休みなので、やろう!!と思っていた大技にとりかかります(♥Д`♥) ハァハァ
本日は激寒だったので、メッチャ着込んでの作業です(爆
17はホイールハウスが狭いと言われてますが、だったら拡げればいいじゃん!って事ですwww
2
拡大したい位置と完成図をイメージしながらトレースラインを引いていきます。
スポット増ししたとこも不要になっちゃいますねww

余談ですが、マーキングにはポスカを使います。
鉄物にマーキングするにはこいつが一番です☆
3
トレースラインが描けたらサンダーとエアーソーを駆使(?)してバッサリ切断します((((゜д゜;))))
もう、後戻りは出来ませんww
まぁ、失敗するとは思ってませんが(爆
そこはDIY精神です☆★☆
D‥‥どーなっても
I ‥‥いいから
Y‥‥やってみたら
だと、思ってます( ゚д゚)、;'.・ ブハッ
4
新たに作るホイールハウスの材料は私が愛してやまないドラム缶の切れ端☆
こんないい材料ってほかに無いですよヾ(o´Д`)ノ ヒャッホーウ♪
5
鉄板加工や物造りには型紙製作ですね(*´Д`)y-~~~
私は方眼工作用紙を多様します。
寸法も分かるし丈夫なんで、常に5枚は在庫してます☆
こんな便利な物を小学生だけに使わせるのはもったいないと思いませんかぁ~(謎
6
型紙通りに鉄板が切れたら仮合わせ♪
アールの部分は気合で曲げ(#゚皿゚)ムキーッ!!
点付け溶接しながら形にしていきます。もう完成が見えてきましたね☆
7
強度的には千鳥溶接でも良かったのですが、見た目的には~
って事で全周溶接します。
一応、熱による歪みを最小限にするように施工してますが‥
まぁ、問題無いでしょう(謎w

溶接ができんわぁ~って方はパネルボンドでもいいと思います。

狭すぎてトーチが入らない(汗)あと少し‥‥頑張れオレ(;´Д`)
8
例によって暫定黒スプレーで塗って完成|・ω・)ノ[完]
叩き上げてベコベコになったハウスがエンジンルームから見えるのが気に食わない私としては満足な仕上がりです(♥Д`♥) ハァハァ

おそらく、17で自作サイクルフェンダー化してるのは私ぐらいのもんじゃないでしょうか(謎)
今回の制作費は、電気代+500円位ですかねww
左側は‥ヒューズボックス等を移設してからじゃないと出来ないので、後々考えます‥‥‥多分w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

洗車2024/15回目🚗🧽 ちょっと浮気心が・・・ (通算68回)

難易度:

スーパーチャージャーを交換しました。

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

ヘッドライトを塗装しました。

難易度: ★★

オートテンショナーベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月11日 2:22
自分も土曜日休みでした。
が、寒すぎて何もやる気にならず
ダラダラ過ごしてましたw

にしてもやることが過激すぎます・・www
岐阜県までぜひ出張してその溶接技を
披露していただきたいです(爆


コメントへの返答
2011年12月11日 8:53
おはようございます( ̄▽ ̄)b
組長さんも休みでしたか☆
岐阜県は山口県より寒いんでしょうね(爆)
こっちは雪が積もるって事が年に1~2日くらいしかないですから( ´△`)

今回の作業は、なんとなく重機のバケットを作ってる気分でした☆
形も工程もソックリなので、仕事してる気分でしたww
サイクルフェンダー化したことによって、ボティ剛性も上がったみたいです(`・ω´・)b
走りの方は………ウデがないので解りませんが(笑)

岐阜県に遊びに行った時には是非☆★☆
型紙を残しているので、次は片側2時間あれば出来ると思いますよ(`・ω・)
2011年12月11日 8:49
おはようございます♪

鬼大工事じゃないですか((((;゜д゜))))ガクブル



>②
自分は石筆です(聞いてないw

>③
D・ドラえもんを
I・いざとなったら
Y・呼べばいい(ぇ



コメントへの返答
2011年12月11日 9:07
おはようございます(つ´∀`)つ
ラピュタは観れましたか?私は仕事のため、観れませんでした(泣
まぁ、録画しときましたが(`・ω´・)+

今回はちょっとやる気だしました(爆
っていっても、普段から重機のバケットの修理で同じような工程をたどるので、難しい事考えずに作業できましたwwww


ローレるさんはドラ○もんを呼ぶんですね(違

私の場合、失敗したら大声で「バルス」と叫びます(ぇ
2011年12月11日 21:10
一言言わせてください・・・











自作の範囲を越えてますよwww

相変わらず凄い事やってますね!
DIYってか、ショップでも普通やりませんよ!
コメントへの返答
2011年12月11日 23:04
今晩は☆★

お金をかけずに……ってなるとやっぱりこういった作業になりますwwww

分類的には大作業になるんでしょうけど、平たく言えば切って、曲げて、貼るだけです(爆)

これからもマニアックな自作加工オンパレードな17を作っていきますので、ながぁ~い目で見てやってください(`・ω´・)+

プロフィール

重機職人です。車、バイクは得意でもパソコン、ケータイが苦手な昔人間(笑)です。 17クラウン乗りですが、いわゆるVIP、ドレコン仕様にはあまり興味がありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GPSロールオーバー修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 00:28:38
AT→MTその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 19:34:09
自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 12:05:17

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウン=高級感を生かした弄り という、固定概念を覆す、高級感無視&走りオーラ全開(見 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
名(迷)車スーパーDIO-SRをドノーマルから自宅青空ガレージにて制作(*^-')b 自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation