• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月17日

★マハロツアー(LAS~Gキャニオン編)

★マハロツアー(LAS~Gキャニオン編) ラスベガスといえば
← 尾根遺産

じゃなくてカジノであります

すいません、つ、つい、、

春一番も吹き、花粉も舞い
いよいよ春の気配を感じるこの頃
いかがお過ごしでしょうか


もうそんな時期だってのに、
相変わらず同じネタ引っ張るアホブログ



あ、

病気なんでほっといてください(涙)




で、カジノの街ベガスなんですが

マハロ家は子連れなんで遊べないし、もともと興味もないし。。。




じゃあなんで行ったんだって話なんですが



























なんでだっけ。。。(嗚咽)












なわけで、マハロ家のベガスの写真は、ネオン輝く夜よりも

こんな感じで青空の写真のが多いのであります。


あ、この写真のバーガーチェーン、IN N OUT 、こっちで人気あるみたいですね。

LAでもベガスでも、いつ見ても客がいっぱい



なんでだろ。。。 と思って入ったら

つまり安くてウマいつうことみたいで、確かに安くて3人で2千円しないくらい


いや、日本の感覚だとそんな安い感じもしませんが

この時ちょうど円安で、税金にチップ ←これが意外とバカにならなくて

大したことないフツーの朝食やランチでも

3人でスグ5~6千とかいっちゃうんですよね、まじで、、、(涙)








ああ、すいません、



なことはどうでもイイんですけど



ベガスはカジノの街といっても、遊園地あり、ショーありで

ファミリーでも十分楽しめるんですが、そうは言ってもやっぱしカジノや

お酒をやらないと案外すぐ飽きる、というか広すぎて疲れるんですよね



そんなベガスを朝早くから後にして

向かうは今回タイトル、グランドキャニオンであります





アホみたいに渋滞する夜と違って


ガラ空きの早朝





そんなベガスを駆け抜けて一歩街を出ればすぐこのありサマ




砂漠の街を実感するのであります



しかしヤンキーは、一体何考えてこんなトコにあんな街つくったんだろか



途中、トイレ休憩&給油で、いったんハイウェイを降りて町へ





ついでに物色




ん、  



ぼ、木刀?



あ、杖ね、


一瞬ヤンキー中高生も、修学旅行で木刀買うんかとビビったりして





日本じゃすっかり見なくなったコレを眠気覚ましに、、、



ううむ、ビンとデザインが渋い




さて、行きますか





日本みたくSAやPAが無い代わりに、町が近づくと

その町にあるお店の看板がロードサイドに現れるのであります、 なるほり





しぶいポーシェを追走したり



長---いトレーラーを命がけで追い越したり


退屈な砂漠の一本道の数少ないエンターテイメントであります



どんだけ退屈かっていうと、クルコンセットしたまま2~3時間、運転席で

あぐらかいてハンドルに手をおくだけ、つうイメージであります、イメージですぜ



久しぶりのDrペッパーうまし









いやしかし、前を見ても


横を見ても


後ろを見ても


こんな感じなんで、運転してても、今こうしてブログUPしてても

これご覧になってる物好きな皆さまも、いい加減そろそろ飽きるころ




やっとGキャニオンのサインが現れるのであります

けど、80マイルってことは、まだ100km以上ですか、、、(涙)



ぬおっ


雪積もってるし。。。ぅぅぅ















やっとGキャニオン手前の町に辿りつきましたぜ





エントランスゲートは結構な渋滞



入園料は1週間有効で$30(この時のレートで3,600円)結構するんですよね


別に1週間分もいらないんで、料金7分の1にして欲しいんですけど、、、



で、入園してからがまた長い


おなかは空くし、寒くてトイレ行きたいし、で



取り敢えず駆け込むおみやげ屋



ここで軽く腹ごしらえしてから


観るべしグランドキャニオン!







































おお!




園内は広くて、有名なビューポイントはたくさんあるみたいですけど

マハロ家は中でも一番有名?なマーサポイントとかいうトコだけで、おわり(涙)



いやこの真ん中の短パン娘が、寒い寒いとご機嫌ナナメだもんで、、(嗚咽)




しかし写真やTVではもちろん観たことありますが

実際行くと迫力違いますね、やっぱし






そういや、ワイハはカウアイ島に、ワイハのG.キャニオンといわれる

ワイメアキャニオンてのがあるんですけど、



あっちもなかなかのモンですが、やっぱし本家は圧倒的であります。

けど、海が一緒に見れるのはワイハならではだけど


いやしかし、

この頃はムスメも小さく素直で、可愛いかったよなあ、、、(遠い目)








あ、あれ、


何の話だったっけ










というわけで、ベガス~G.キャニオン編はおしまいであります。


距離は約440kmで、LA⇒ベガス(450km)と大して変わらなかったりして
例によって埋込めないんで、クリックで立ち上がります。地図好きな方はどうぞ



マハロツアー(過去記事)
▼出発編】 【▼LA編】 【▼ロデオDR編】 【ベガスへの道編▼その1▼その2





ではではマハロ~♪
ブログ一覧 | ★Hawaii | 日記
Posted at 2017/02/17 19:44:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

微増
ふじっこパパさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2017年2月18日 9:53
日本人はもっとアメ車を買え! by トランプ大統領

タイガーくん、先日ドナしたばかりです…(^^;)
コメントへの返答
2017年2月19日 7:41
トランプに対抗して
米車を突き返すとは…

さすが会長

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター ★イグニッションコイル&プラグ交換(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2685043/8344849/note.aspx
何シテル?   08/25 16:30
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルランプリセットの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:35:08
[ランチア デルタ] XCAR Link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:24:08
[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation