• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

★マウイ♡STRONG(クルマ編)

★マウイ♡STRONG(クルマ編)続くシリーズ
マウイ♡STRONG
はクルマ編

といっても
もうムカシみたいに
一眼でアホみたく
撮らないため
わざわざ載せるような
クルマの写真は
ナッシング!


しょうがないので
オアフで撮った写真も一緒にUP!

まあ一緒にしたところで
大した写真はナッシングですが。。。


でもココは「みんカラ」
みんなのカーライフ


大したことなくても
クルマの写真を上げるであります!



で、あらためてマウイのレンタカー
alt

ダッヂチャージャー

その名前以外ぜんぜん知りませんが
ここは「みんカラ」
みんなのカーライフ

ちょっと調べました

V6(3.6L)_8AT
292(ps)/6,350 rpm
352(Nm) /4,800 rpm
L(5,106mm)×W(1,905mm)×H(1,496mm)
W(1.8t)


はっはーん


alt
レンタカーだから最廉価グレード(SXT)と思いますが
それでも馬力は300近く、十分速く乗りやすいです



ちなみにオアフはコレ

alt

クライスラー、8人乗りのパシフィカ

急にミニバンなのは
オアフでちょっと人を乗せる用があったので。。。






というわけで
以下、ハワイで見かけた
あんなクルマこんなクルマ


わざわざ載せるようなクルマじゃなくて
どうもすみません!


が、
ハワイの雰囲気だけでも
感じていただければ幸いです




まずアメ車

alt
ハワイのザ★レンタカー
といえばマスタング




もう一方の雄は
日本でもバカ売れ
alt
ラングラー


次もJeepの。。。
alt
なんでしたっけ?




日本車からは
雰囲気満点のハイラックス?タコマ?
alt

FOR SALE のサインもまた雰囲気





次も同じTOYOTAから

alt

ランクルは向こうでも盗難されやすいのか?
ガッチりハンドルロックされてました


alt

ていうか、これランクル?

こんなピックアップあるんですか?

alt

その後ろに停まるスマートからドイツ軍

alt

Z3は確かベンベ初の米国産

だからってワケじゃありませんが
ドイツ兵にしてはワイハが似合ってます




逆にコチラはワイハが似合わない? ドイツ兵

alt

初代TTのデザインは好きですが
陽気なハワイにはあまり似合わないような。。。

ハワイに来てもニコリともしないドイツ兵って感じ





お次もドイツ軍で

こっちはワイハの似合う赤オープン!
alt

けどこれ、不動産屋の営業車

営業車が真っ赤なポルシェ!?
しかもオープン?
しかもデカデカ自分の顔写真!?

こういう押しの強そうなオバハン
ニガテだなあ、、、




や、

ポルシェに罪はありません





ボクスターももちろんイイけど
こっちのが好きかも

alt

なかなかマニア臭ただよう
キレイな944でした

alt




最後はイタ車

alt

FIAT 500X

alt

さすがデザインの国のクルマ
どこに置いても絵になります




ワイハでも結構見かける武闘派アバチン

alt


アルファロメオからジュリア
alt


あとコチラ
alt

弟分のトナーレは見ませんでしたが

代わりにこちら


ハワイでも意外と見かけるヤカラ系

alt

ネイルサロン前に停めてたから
たぶん女性ドライバーと思われます

alt




ところで




向こうのガソリンは一体いくらなのか!?

自動車大国アメリカは
世界一の産油国

この物価高&円安でも
きっと日本より安かろうウマかろう


ということでスタンドへ!

alt

日本はレギュラーとハイオクの2種で
それぞれオクタン価は「89」と「96」
ですが

向こうは基本レギュラー1本で
オクタン別に
「87」「89」「92」の3種

レギュラーの松・竹・梅
という感じでしょうか!?

alt

めっちゃ押されまくってる
最安の「87」を迷わず給油!

レンタカーだし


さらに必殺

「レギュラー〇〇円分!」

学生時代よくやったケチケチ給油

alt
や、このレンタカー
満タン返しじゃなくてOKなので
空っぽ返却作戦実行中でありました

で、
◀左は町中のスタンド
6.304ガロン(≒23.8L)が$30(≒4,800円)
→ リッター【201円】

右は山奥のスタンド▶
1.543ガロン(≒5.84L)が$10(≒1,600円)
→ リッター【273円】


高かった、、、(涙
alt


燃費はだいたい10km/Lくらい


alt

ほぼ渋滞の無い、流れの良い道ばかりとはいえ

純ガソリンV6、3.6Lとしては
なかなか優秀じゃないでしょうか??




★オマケ(ポンコツ編)

ハワイでもお約束のポンコツ発症
alt

ショップへ駈け込み
alt
一応点検とエア入れてもらって復活!
チップ$5!


あ、このポンコツ発症は
チャージャーじゃなくてミニバンの方
alt




★オマケ(韓流イライラ編)

ハワイでは、日本車以上に多い韓流カー

パっと見はカッチョええんですよね、

けど
だいたい何かに似てるいつものアレ


というわけでコチラ(車種不明)
alt

何に見えますでしょうか?










答え?はこちら

alt

細かいディティールはもちろん違っても

全体のニュアンスがそっくりなので

向こうで見かけると

「あれ、ハワイにプジョー???」





イライラ韓流カーのリア

alt

アウディA5あたりから流行った
5ドアのファストバックスタイルですが


508のリア
alt

ううむ、、、


相変わらず素晴らしい伝統芸能!
国技!


基本向こうには欧州車
イタフラ系が無いのをいいことに
今日も韓流カーはやりたい放題でありました。


もっとイライラしたい
じゃなくて
韓流国技を楽しみたい方は▼こちら



というわけで
前回とは打って変わってくだらないエントリーで
申し訳ありません!


そして次回の予定は
やはり未定です

alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2024/08/05 19:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★Hawaii | 旅行/地域
2024年07月30日 イイね!

★マウイ♡STRONG2

★マウイ♡STRONG2というわけで
マウイ続編
であります

前回エントリーが
大バズりしたため
プレッシャーの続編ですが
基本、遊び行っただけ!
なので
その辺くれぐれも
よろしくお願いします。

あ、
あと上記「大バズり」ですが
当ウルトラ過疎ブログでは
付いた「イイね!」と「コメント」数に
ハンデとして
100倍の係数をかけておりますので
その辺ご理解のほどよろしくお願いします。



というわけで改めて

MAUI ♡ STRONG!
LAHAINA ♡ STRONG!

この標語の「STRONG」が
英語苦手なワタシにはしっくりこないんですが


日本でいえば
がんばっぺ福島!

がんばれマウイ!負けるなマウイ!
てとこでしょうか


知りませんが



さて、ホノルルからマウイに到着、
レンタカーをピックアップしたら
いつも立ち寄る空港そばのココへ

alt

あ、これが今回借りたクルマ、
ダッヂのチャージャーっていうんですか?

排気量やら馬力やら全く知りませんが
普通に乗りやすくイイクルマ

というか、
毎回思うんですが、ハワイで乗るアメ車って
ホントいいんですよね





まずはチェックインのため
コンドミニアムのあるキヘイというエリアへ

alt


部屋に荷物を放り込んだら即出発!


alt

というわりには、全く急いでる感の無い写真で
どうもすみません




向かうは
昨年の山火事で壊滅的被害を受けた
ハワイ王国の古都ラハイナ


まずはこの目で
大好きなラハイナを確かめたい!


行っても何もできませんが。。。






キヘイ ⇒ ラハイナへ向かう道は
いつものおだやかなマウイの表情

alt

帰ってきたなあ、、、しみじみ

alt


このラハイナに向かう海岸線は
私が今まで走った全ハワイ諸島の道でも
個人的ベスト3に入る
いかにもハワイらしいステキな道

alt


日本だと小田原⇒熱海に向かう道に
似てるような? 似てないような。。。


alt


ちなみに冬は肉眼でクジラをみることもできます






一応位置関係がわかるように
マウイMAPを貼っときます

alt

まあ皆さんそこまで興味ないというか
おビョーキじゃないと思いますが

ワタクシがビョーキなので!





さて、
ラハイナに近づいてきました





当然あの賑やかだった海沿いの
フロントストリートは通行止め


フロントストリートと並行して走る
山側のバイパスを行きます


alt




おそらく被害に遭われた方々出身の国旗が
半旗で並ぶ、いつもと違う景色


alt



災害から1年、
遅々として復興が進まないと聞いていましたが
道路整備などはそれなりに進んでいる様子

alt



海の方に降りるとそこがラハイナ

alt



近付くと、道の両側もそれなりに工事が進んでいました

alt

というかなんにも無い!

無くなってる。。。



や、 そんなことはもちろん
ニュースやネットでとっくに知っていましたが
現実を前に
分かっちゃいたけど大ショック!




こんなショック受けたのは
約30年前、ボランティアで行って
目の前でコレを見た時以来

alt
▲画像をクリックすると震災のブログがご覧になれます

もちろん被害はこちらの方が
はるかに大きかったわけですが

個人的にマウイは
30年近く前に初めて行って
ドハマりして以来、ほぼ毎年のように通った
ワタシにとってのアナザースカイ

同じ以上に大ショック...



alt


道沿いに張られたフェンスから覗くと

alt

ここにあの町があったのか、と
ホントに信じられない気持ち





気が引けるので小さく載せますが


フェンス沿いには
行方不明者の名前や顔写真、家族友人からのメッセージや

alt

カラフルな写真は
「がんばれマウイ!」
地元の子たちが描いた絵がたくさん貼られてました







クルマで回れるところは回りましたが、ほとんど通行止め

alt


関所?にはセキュリティーが常駐していて
住民や復興支援の関係者しか入れません



alt


そりゃそうですよね

ワタシらみたいな観光客が
無神経に土足で入っていっていいワケないんだから




ウロウロしてどうもすみません



alt



こちらは工事が進んで仮設?
というには立派な被災者用のアパートメント??

alt

こうして多少工事が進んでいる所は目にできますが


まだ焼け跡生々しく何も手がついていないエリアは
囲われていました

alt


現実にはまだまだ
クルマやテントで生活する人が多いようで

たぶんそうだろうな、というテントやクルマを
ビーチやその駐車場などで見かけます

あと、港町のラハイナは
そこに係留していたボートも多いのですが
係留場所を失って
海洋上にただようボートがたくさん

ボート生活者も多いんでしょうか




焼け焦げて黒くなった石やヤシの木の海岸

alt


あののどかだった砂糖キビ列車も廃線

alt



そんな胸が押しつぶされそうなラハイナで見つけた
希望の光

ムカシ行ったカフェレストランが火災を免れ
NOW OPENのサインも誇らしく営業していました!




何度も訪れたショッピングモールも
改修中ながらがんばって営業中!

alt



それにしてもラハイナ
これからどうなっていくのでしょうか。。。



というわけで
最後は被災前の思い出のラハイナ

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

こんなステキな町が今はもう無いなんて

実際に見て帰ってきた今も
どこかまだ信じられない気持ち





というわけで改めて

MAUI ♡ STRONG!
LAHAINA ♡ STRONG!




あ、


被災地支援とかいっても
チャリティーグッズをちょっと買っただけで
どうもすみません!



少ない小遣いではこれができる精一杯!

円安のバカ!



というわけで
辛気クサイエントリーどうもすいません!



次はハワイらしく
もちょっと明るくしたいと思いますが


エントリーの予定は未定となっております。

alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2024/07/30 17:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ★Hawaii | 旅行/地域
2024年07月24日 イイね!

★マウイ♡STRONG1

★マウイ♡STRONG1というわけで久々のマウイ
であります。

というか、
マハロ家は諸事情ありまして
コロナ禍も毎年渡ハしてたんですが
ネイバー、
つまりオアフ以外の島に行くのは
'19年のカウアイ以来
大好きなマウイは’18年以来の
約5年ぶりの帰郷でありました。


いやあ長かった。。。


というか
そんなことよか気がかりだったのは
約1年前にマウイで起きた大災害



その後であります。
上の画像は速報なので死者6人ですが
最終的に約100人が命を落とす
アメリカでは過去100年最悪の山火事でした。


つうかこの山火事
諸説ありますが
ほんと不思議なことが
不思議なくらい重なっていて
災害なのか事件なのか…

おっと誰かが来るので
この辺にしときますが
気になる方は
いろいろお調べくださいまし



というわけで今回の帰郷は

MAUI♡STRONG!
LAHAINA♡STRONG!

マウイ復興支援の旅でありました、個人的に


もちろん
この物価高&大円安のWパンチのため
もともと無いマネーはさらに無く
支援といっても
行って泊まって食事するのが関のヤマ、

どうもすみません、、、



まず成田⇒オアフはホノルル空港




マウイへの乗り換え待ちの間に
ノドが乾いたし
眠気覚ましに買ったコーラと水



なんと2本で
センゴヒャクエン!!!

もちろんニュース等で知ってたし
というか
毎年渡ハしてたから
寝耳に水っつうこともありませんが

にしたって昨今の急激な大円安
&物価高の先制Wパンチに
寝不足から一気に覚醒

というかしばらく頭痛で
眠れなくなるワタクシ



マウイはカフルイ空港行きは
いつものハワイアンエア



先ほどの円安ショックを
尾根遺産の笑顔と
懐かしいいつものグアバジュースで癒しつつ



マウイ着




出迎えたのはMAUI♡STRONGの横断幕



というわけで
ここからマウイ復興支援の旅はスタートですが

相変わらずまとめる力に欠けるため
既に冗長なプロローグ

書いてる自分も疲れてきたので
いったんここでおしまい!

続くかどうか分かりませんが


一応続く!

ということで。。。

alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2024/07/24 19:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ★Hawaii | 日記
2022年06月27日 イイね!

★苦節2年半ぶりの帰省

★苦節2年半ぶりの帰省ついに帰省
ワイハ
苦節2年と6月(涙

いや、今日まで長かったような
短かったような。。。
GWの「きんしゃい九州」シリーズも
まだ始まっていないけど
ワイハ帰省とあっては
それどころじゃありません!

そんなの後あと!


というわけで


今回、エアも予定通り飛ぶかどうか分からないまま
とりあえず羽田ーホノルル便を予約


が!

案の定、減便で無くなり成田発(涙
alt
いやしかし空港内の店は
いまだ半分以上がCLOSEで人もまばら
(’22.6.17時点)

いつもなら行列のチェックインカウンターも
ガラガラ!グランドスタッフも全然いない!!



機内が活況なのは、単にまだ便数が少ないためですかね
alt

まだまだ海外旅行復活には時間がかかるかも。。。涙




しかも円安だし!(嗚咽





エニウェイ!





7時間後にはホノルル改め、ダニエル・イノウエ空港着!
alt



alt
荷物をピックアップして、とっとと空港を出て見上げる空は







うおおおおおおおおお!!!!!!!!




alt

ただいま!!!!!!!


この空!この空気に涙が出ます!!!





そして今回の相棒は▼7年半ぶりの再会!
alt
エクスプローラーは、今は6代目ですが、
これは5代目で、かれこれ10年作られたんですね

これはフェイスリフトされた後期モデルで
車内も今ドキのタッチパネルなどに変わってました


個人的にはこちらの前期顔の方が好きですが。。。
alt





そんなことはどうでもよくって



あとは写真を適当に貼るだけの手抜きエントリー

歓喜のあまり無駄に枚数が多いので
オヒマな方
ワイハ好きな方のみお付き合いくださいまし


ま、

似たような写真が無駄に多いのが
当ブログの特徴といえばそうですが!




alt




alt




alt




alt




alt




alt






alt



alt



alt


alt




alt



alt


alt



alt



alt


alt






alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt





alt


alt



alt




alt



alt



alt



alt







alt




alt



alt



alt



alt



alt




alt





alt




alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt






alt





alt



alt







alt



alt



alt



alt



alt




alt



alt





alt



alt



alt



alt




alt




alt


alt





alt



alt





alt



alt




alt



いやあ

あっという間の帰省でありました(涙

alt


さらば故郷!


というわけで
九州シリーズも始まってないのに
ワイハシリーズがスタートするのか!?


早々に梅雨明けし('22.6/27)
この猛暑があと3ヶ月も続くと思うと
ブログUPする気も失せますが。。。

果たして!?


alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2022/06/27 20:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★Hawaii | 旅行/地域
2020年08月20日 イイね!

★ワイハ道その11(ヒロ編)

★ワイハ道その11(ヒロ編) その11

突如2年以上ぶりに再開した
シリーズ「ワイハみち」も
この11でおしまい!

だって下書きが11迄だから!
ま、飽きっぽいワタクシが
ここまで続ければ
十分達成感!!

それに、ワイハ病の人以外は全く興味無いだろうし


というわけで
今回は、前回(その10)のマウナケアを下山してやってきた
ダウンタウン「ヒロ」の町をぶらぶらするだけのエントリー


この猛暑、少しでもワイハの爽やかさを感じて頂ければ幸いです。

alt

うお!これ、懐かしのマークⅡ(6代目)じゃないですか!?
alt
しかもハードトップじゃなくて、レアなセダン仕様


というわけでヒロにやってまいりました

alt

ヒロは別名「雨の町」と言われるほど年間降雨量が多い町

alt

一般にイメージされるハワイの「青い海」「青い空」ではなく
日本的な「灰色の空」に「灰色っぽい海」

もともと日系移民の多い町なので、歩く人も街並みも
どこか昔の日本を感じる雰囲気で、個人的には好きな街であります




お、サバンナ!

alt

内装ガビガビ。。。涙
alt
灰皿がNAロドと同じ?

alt





ホリデーシーズンなんで、サンタ帽かぶってますね

alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt



alt

alt




町から少し足を延ばして観光スポットへ

alt


alt


alt


alt




alt



alt



途中、ゼネラルストアで休憩

alt

名前の通り日系移民のお店


alt


ワイキキには無いこういう雰囲気が好きで
毎回ネイバーに通ってしまうであります

alt



alt



ボロいドライブインでランチタイム
alt


マハロツアーの食事はいつもこんな感じ
alt

オサレなリゾートホテルの食事とかは絶無!!!



や、こういう方が美味い、というかB級グルメが好き
alt
というか、こういうローカルな雰囲気が好きなんで!

そしてコレが大事ですが、安いんで!!




alt

ハワイ州には大王像は全部で3体、ここヒロとオアフの2体はレプリカで
alt
本物は同じハワイ島の大王生誕の地「▼ハヴィ」にあります。

alt



ハワイ島おみやげの定番
alt


店内にはハワイ出身の横綱3人の手形
alt
別にいいんですけど、モンゴル系が幅を利かせる今の角界を見ていると
ハワイ出身力士が活躍していた時代が懐かしいでごわす!



もう一つのおみやげの定番
alt



最後はまたセブンに締めていただきます
alt
よく見ると、リトラとウィンカーの間にあるはずの
スモール灯が無いですが、米国仕様はこうなんですかね?


alt
助手席のプレゼントも微笑ましい、ホリデーシーズン


alt

というわけで、なんだかんだ11回も続いたワイハ道シリーズ
最後はヒロの町ブラブラでありましたが
少しでも雰囲気が伝われば幸いです。

気が向いたらまた始めるかも知れませんが
ビョーキなのでほっといてください。


では皆さまにおかれましても、この猛暑
お体おクルマ、くれぐれもご自愛くださいまし!


【ワイハ道(過去記事)】
▼その1_コナ⇒ホノカア(往路)編
▼その2_ホノカア⇒コナ(復路)編
▼その3_コナうろうろ編
▼その4_TEX⇒ポロル渓谷編
▼その5_ポロル⇒ワイピオ渓谷編
▼その6_ワイピオ渓谷⇒コナ・サンセット編
▼その7_全米最南端編
▼その8_ボルケーノ編
▼その9_サンライズ編
▼その10_雲海編


alt

ではではマハロ~♪
Posted at 2020/08/20 13:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★Hawaii | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation